カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ安中市 – カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ https://blog.carshares.jp/ カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ Mon, 21 Oct 2024 03:43:31 +0000 ja hourly 1 各地で開催梅まつり!春の訪れを一足先に楽しもう! https://blog.carshares.jp/5915/ https://blog.carshares.jp/5915/#respond Wed, 17 Feb 2016 01:00:21 +0000 http://blog.careco.jp/?p=5915 1月の降雪以降、寒さが厳しくなったこともあり、暖かい春が待ち遠しいですね。そんな中、一足先に春の訪れを知らせてくれるのが梅。梅は種類が多く、開花期間が桜よりも長く楽しめます。賑やかな桜の花見よりも、静かに楽しむ梅のほうが好みという方もいますね。今回はドライブで行きたい梅の名所を紹介します。

東京:23区内で梅の本数が最も多い羽根木公園

23区内でも梅が楽しめる羽根木公園

23区内でも梅が楽しめる羽根木公園

世田谷区の羽根木公園は小高い丘になっていて、南側斜面には約650本(紅梅約270本、白梅約380本)の梅が植えられています。23区内の公園では最も梅の本数が多い公園です。梅の種類は60種ほどあり、それぞれ開花時期が異なるため、1月〜3月まで梅を楽しめます。

『せたがや梅まつり』は2016年2月11日(木)~3月6日(日)まで開催されます。期間中の土日祝日には、野点や、筝曲演奏、俳句会などの催しがあり、売店や園芸市も出て多くの人で賑わいます。例年、梅ようかん、梅大福、完熟梅のマドレーヌなど梅を使ったスイーツが販売されるので、梅を見ながら味わってみてはいかがでしょうか。

世田谷区羽根木公園
住所:東京都世田谷区代田4-38-52
例年の開花時期:2月中旬~3月上旬

東京:都内最多本数を誇る、府中市郷土の森博物館

古民家と梅が風情を誘う郷土の森博物

古民家と梅が風情を誘う郷土の森博物館

府中市にある郷土の森博物館は、府中市域の江戸中期から昭和初期の建築物を移築復元、保存している野外博物館です。博物館本館には、府中の歴史と文化に関する展示のほかプラネタリウムもあります。

散策路が整備された広大な敷地には、早咲きから遅咲きまで約60種、1100本の梅の木が植えられている梅園があります。郷土の森博物館ホームページで定点観測による梅の開花状況を確認し、足を運んでみてはいかがですか。梅と復元建築の古民家の景観が調和して、タイムスリップしたような雰囲気を楽しめます。

『郷土の森梅まつり』は2016年2月6日(土)~3月13日(日)までが開催されます。期間中、くず湯サービス、野点茶会、琴・尺八演奏会などが行われます。また、博物館本館1階のミュージアムショップでは、園内で収穫した梅のみを使用して作った飴やジャムなどの食品や、梅の枝の灰を釉薬にして焼き上げた陶器、梅の染物などを販売しています。梅園ならではのお土産として喜ばれそうですね。

府中市郷土の森博物館
住所: 東京都府中市南町6-32
URL:www.fuchu-cpf.or.jp/museum
例年の開花時期:2月中旬~3月上旬

茨城県:梅と筑波石の織りなす景観も楽しめる、筑波山梅林

筑波山の中腹に広がる梅の花

筑波山の中腹に広がる梅の花

筑波山梅林は、標高約250mの筑波山中腹に位置します。園内には、白梅、紅梅、緑がく梅など1000本があり、色や咲き方が異なる梅を楽しめます。いたるところに点在する筑波石の巨岩と梅のコントラストも人気です。梅林最上部の「展望あずまや」からは、眼下に梅林全景から市街地まで見渡せ、晴れた日には東京の高層ビルや富士山が見えることもあるビュースポットです。

『筑波山梅まつり』は、2016年年2月20日(土)~3月21日(月)まで開催され、期間中は、梅茶のサービスや筑波山名物ガマの油売り口上、野点茶会などの催しが行われるほか、筑波山やつくば市街の店舗で梅を使ったメニュー「梅食(うめ~しょく)」が提供されます。梅ソフトクリーム、梅代チキンカツ、梅葱つくばうどんなどさまざまな趣向をこらした梅メニューが楽しめます。

また、つくば市は学研都市としても知られ、JAXA筑波宇宙センターなどの見どころもたくさんあります。お出かけの際は、会員さんのつくば体験レポートも参考にされてはいかがですか。

子どもも大人もワクワク!1泊2日のつくばの旅で自然と科学を体感しよう!

筑波山梅林
住所:茨城県つくば市筑波 筑波山
URL:https://umematsuri.jp/
例年の開花時期:3月上旬〜3月中旬

群馬県:東日本随一の規模、箕郷梅林

梅の産地群馬のぐんま三大梅林の一つ箕郷梅林

梅の産地群馬の三大梅園の一つ

古くから梅の産地として有名な群馬県。群馬県には、「ぐんま三大梅林」と言われる安中市の「秋間梅林(あきまばいりん)」、高崎市の「榛名梅林(はるなばいりん)」「箕郷(みさとばいりん)」の3つの梅林があります。

中でも箕郷梅林は、関東平野を一望する300ヘクタールの丘陵に約10万本の梅の木があり、その規模は東日本随一です。種類はほとんどが白梅で、満開の時期には真っ白な梅が霞のように見えると言われています。

『みさと梅まつり』は、例年3月上旬から下旬に開催され、2つのイベント会場が設営されます。360°のパノラマが楽しめる善地会場では、梅見茶会や餅つき大会を開催予定。もう一方の蟹沢会場では売店が並び、いずれも多くの人で賑わいます。クルマなら、秋間梅林、榛名梅林にも足をのばして、それぞれの梅園を満喫することもできますね。

箕郷梅林
住所:群馬県高崎市箕郷町富岡・善地地区
URL:http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/misatobairin.html
例年の開花時期:3月中旬~下旬頃

神奈川:富士山を背景に梅を楽しむ、曽我梅林

曽我梅林からの富士山

曽我梅林からの富士山

40年ほど前から開催されている小田原梅まつり。そのメイン会場となるのが曽我梅林と小田原城址公園です。曽我梅林は、別所、原、中川原の3つの梅林の総称で、3万5000本の梅が植えられています。梅林の向こうには富士山の姿を見ることができ「関東の富士見百景」にも選定されています。

『小田原梅まつり』は、2016年2月6日(土)~3月6日(日)まで開催され、期間中は、流鏑馬(やぶさめ)、郷土芸能の小田原ちょうちん踊りや寿獅子舞などのイベントが各会場で開催されます。

また、小田原城址公園には250本の梅があり、城門や天守閣を背景に咲く梅の花も見ものです。クルマなら、曽我梅林から小田原城址公園への移動にも便利ですね。

曽我梅林
住所:神奈川県小田原市曽我別所
URL:http://soganosato.com/
小田原城址公園
住所:神奈川県小田原市 城内地内
URL:http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/Leisure/playing/Castle/jyousikouen.html
例年の開花時期:2月初旬~3月初旬

まとめ:風情ある梅の花で、一足早く春を楽しもう

華やかに咲き誇る桜も楽しみですが、一足早くに梅の香りに親しむのも味わいがありますね。

梅林が点在している場所にはやはりクルマが便利です。また、クルマだからこそ足を伸ばせるスポットもありますね。クルマなら、梅林周辺の観光スポットへの寄り道も気軽にできて、梅のお土産や地元の名産品をたくさん買っても持ち帰りがラクラク。

この春は、桜よりも一足早く、梅の花を楽しみに出かけてみませんか。

※梅の開花時期やイベント詳細については、各公式ページでご確認の上、おでかけください。

>>>おすすめドライブの記事一覧

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。


]]>
https://blog.carshares.jp/5915/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/28c99f5d62328a04628b66170b02e082_m-550x275.jpg
夏休み日帰りドライブでとっておきの一枚を撮影しよう https://blog.carshares.jp/4802/ https://blog.carshares.jp/4802/#respond Wed, 05 Aug 2015 01:00:47 +0000 http://blog.careco.jp/?p=4802 夏真っ盛りですね!今年の夏はカレコのクルマでいろいろな場所をめぐってとっておきの1枚を撮影してみては?今回は、おすすめの絶景スポットや撮影スポットを紹介します。

どこも日帰りできる距離なので、夏休みの予定が空いてしまった日や週末にも出かけられますね。

<目次>
1.雄大な大自然と風景を撮る
1)鋸山名物、圧巻の地獄のぞき(千葉県富津市)
2)新緑の高尾山、都内を見渡せる展望台(東京都八王子市)
3)大迫力の自然美、吹割の滝(群馬県沼田市)
4)日本最大のめがね橋(群馬県安中市)

2.可憐な花々を撮る
1)東京ドイツ村で咲き乱れる花(千葉県袖ケ浦市)
2)明野のひまわり畑、フォトコンテストも開催中(山梨県北杜市)

3.都市の夜景を撮る
1)美浜大橋からの絶景(千葉県千葉市)
2)川崎工場夜景で幻想的な1枚(神奈川県川崎市)

1.雄大な大自然と風景を撮る

1)鋸山名物、圧巻の地獄のぞき(千葉県富津市)

千葉県富津市・安房郡鋸南町にある鋸山の頂上付近には、石切場跡の絶壁の上に突き出した岩盤上の展望台「地獄のぞき」があります。地獄のぞきの展望台からは遠く富士山を眺めることができ、国土交通省認定の「関東の富士見100景」にも選ばれているほどの景色です。また、地獄のぞき自体も圧巻で、離れたところから見ると、その形状にびっくりしてしまうことでしょう。

これが鋸山の地獄のぞき!

これが鋸山の地獄のぞき!

鋸山はハイキングで1時間ほどあれば登ることもできますが、ロープウェーもあるので、体力に自信のない方やお子様連れでも楽しめます。途中には、日本寺があり、石大仏や千五百羅漢を参拝できます。

▶参考ブログ:
カレコは長時間の利用もおトク!フリードで房総半島プチ旅行!

日本寺

千葉県富津市金谷4052-1

2)新緑の高尾山、都内を見渡せる展望台(東京都八王子市)

東京都内で、気軽に登山ができる山として人気の高尾山。夏の高尾山は緑がきれいで気分もリフレッシュできます。おすすめ撮影スポットは頂上から見渡す風景です。ここからは関東平野を一望でき、遠くは奥秩父連山・日光連山・筑波山・相模湾・江ノ島などを望むことができます。もちろん都心の高層ビルや東京タワー・東京スカイツリーなどのランドマークも見渡せます。夏にはケーブルカーの夜間営業も実施しているので、関東平野のまばゆいばかりの夜景を望むこともできるでしょう。

高尾山から東京の街並みを見下ろす

高尾山から東京の街並みを見下ろす

高尾山のケーブルカーは日本一の斜度を誇り、眺めは最高です。ケーブルカーから高尾山の頂上までは徒歩で登ります。難易度に合わせたハイキングコースが用意されており、ケーブルカーを使わずに徒歩で登ることもできます。ハイキングコースのうち、1号路の途中にある薬王院は、パワースポットとしても有名です。

▶参考ブログ:
メルセデス・ベンツ「A180」 で行く〜紅葉スポット高尾山

高尾山
東京都八王子市高尾町2177
電話:042-661-1115

3)大迫力の自然美、吹割の滝(群馬県沼田市)

群馬県沼田市にある吹割の滝は天然記念物に指定されている、高さ7m、幅30mの滝です。岩質がやわらかいため、1万年もの長い歳月をかけて多数の割れ目が生じ、巨大な滝が吹き割れたように見えます。

滝が割れているように見える吹割の滝

滝が割れているように見える吹割の滝

滝の上流に向かう遊歩道を歩いていくと、吹割の滝を見下ろす場所に出て、滝壺に吸い込まれるような感覚を味わえます。さらに上流には、川に浮かぶ浮島があり、創設から約1200年が経過した由緒ある浮島観音堂を見ることができます。その他にも岩壁が般若のように見えることから名づけられた「般若岩」など、遊歩道を歩くと様々な景観を楽しめます。

吹割の滝
群馬県沼田市利根町追貝

4)日本最大のめがね橋(群馬県安中市)

群馬県安中市にある碓氷第三橋梁は通称「めがね橋」と呼ばれています。建設されたのは、明治25年で、長野県軽井沢を結ぶ信越本線の難所・碓氷峠を登るために作られました。北陸(長野)新幹線開通に伴い廃線となった後も橋は残り、国の重要文化財に指定されています。川底からの高さが31mあり、日本最大のレンガ造りのアーチ橋は、下から見上げるとその大きさに圧倒されることでしょう。この時期はレンガ造りの赤に緑が映え、雄大な景色とともに撮影したいスポットです。また、めがね橋の上に登ることができ、橋上からの緑豊かな風景を眺めることができるでしょう。ふもとからハイキングも可能なので、歩きながら一日楽しめるスポットです。

明治時代に建設された日本最大のめがね橋

明治時代に建設された日本最大のめがね橋

碓氷第三橋梁 通称「めがね橋」
群馬県安中市松井田町坂本

2.可憐な花々を撮る

1)東京ドイツ村で咲き乱れる花(千葉県袖ケ浦市)

東京ドイツ村は、アトラクションはもちろんのこと、色とりどりの花や動物との触れ合いを楽しめる、親子で一日遊べる人気スポットです。
8月は、園内のフラワーガーデンでブルーサルビア、ペチュニアが見ごろとなっており、色鮮やかな風景を撮影できます。観覧車やドイツをイメージさせる建物など、ここならではの風景も見どころです。

ドイツ村には観覧車もあります

ドイツ村には観覧車もあります

▶参考ブログ:
トヨタ「シエンタ」でドイツ村!家族でおもいっきり楽しむ1日

東京ドイツ村
千葉県袖ケ浦市永吉419
電話:0438-60-5511

2)明野のひまわり畑、フォトコンテストも開催中(山梨県北杜市)

夏の花といって真っ先に思い浮かぶのが「ひまわり」。山梨県の「北杜市明野サンフラワーフェス2015」は、明野温泉太陽館北側をメイン会場に茅ヶ岳広域農道沿いの3会場を合わせて60万本のひまわりが咲き誇ります。開催期間は2015年7月25日(土)~8月23日(日)です。

北杜市明野サンフラワーフェスでは約60万本のひまわりが咲く

北杜市明野サンフラワーフェスでは約60万本のひまわりが咲く

また「北杜市明野サンフラワーフェス2015 フォトコンテスト」も開催されています(応募締切は9月30日)。あなたの撮影した明野のひまわりの咲き誇る風景が北杜市の観光ポスターに採用されるチャンスです。
北杜市明野サンフラワーフェス
山梨県北杜市明野町浅尾5664

3.都市の夜景を撮る

1)美浜大橋からの絶景(千葉県千葉市)

稲毛海浜公園と幕張海浜公園との間にある美浜大橋は特に夕景や夜景の絶景ポイントとして有名です。

2015年5月には美浜大橋付近(美浜区磯辺8丁目)に、無料の展望駐車場がオープンしたので、クルマを駐車してゆっくり眺望を楽しめます。東京湾を一望できるロケーションで、海越しに富士山やスカイツリーが見えます。特に夕方以降の風景は見事で、夜になると幕張新都心から東京都心の夜景を楽しめます。

東京湾越しに富士山が見えることをも

東京湾越しに富士山が見えることも

千葉県千葉市美浜区美浜

2)川崎工場夜景で幻想的な1枚(神奈川県川崎市)

夜の京浜工業地帯は、工場夜景独特のSFのような雰囲気を楽しめる人気のエリアです。高層ビルや街の夜景と違って、機械的な形状の建物の光はゲームや映画の世界に迷い込んだよう。暑い夜はドライブで夜景を楽しむというのもいいですね。

クルマで周辺をドライブしながら、自分だけの撮影スポットを探してみてはいかがですか?

川崎の工場夜景は独特の雰囲気を楽しめる

川崎の工場夜景は独特の雰囲気を楽しめる

▶参考ブログ:
オレンジの「トヨタ 86.ハチロク」で川崎・工場夜景を堪能しよう!

まとめ:夏の思い出を写真に残そう

夏休みに日帰りドライブで訪れたい撮影スポットを紹介してみましたが、いかがでしたか?カレコなら、夏休みのハイシーズンでも普段と変わらない料金でご利用いただけます。今年はドライブしながらいろいろな場所に行って、夏の思い出を写真に残すのも楽しいですね!

>>>豊富な車種ラインアップ

>>>「カレコ・カーシェアリングクラブ」の料金

>>>「おすすめドライブ」の記事一覧

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。


]]>
https://blog.carshares.jp/4802/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/a3a8eb64929243345b43592418b34da6_l-550x275.jpg