カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ釣り – カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ https://blog.carshares.jp/ カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ Wed, 20 Nov 2024 19:00:00 +0000 ja hourly 1 「ベリーパークinフィッシュ・オン!王禅寺」で手軽に釣りを楽しもう https://blog.carshares.jp/16256/ https://blog.carshares.jp/16256/#respond Wed, 18 Nov 2020 22:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=16256 近年のアウトドアレジャー人気で高い注目が集まる魚釣り。神奈川県川崎市内という都心の近郊にありながら、自然に囲まれた管理釣り場を有するのが「ベリーパークinフィッシュ・オン!王禅寺」(以下:「フィッシュ・オン王禅寺」)。

釣り竿や道具一式のレンタルに、スタッフからのレクチャーも受けられるなど、釣りデビューにはもってこいのスポットです。釣りは20年ぶりというカレコ編集部員が行ってきました。

※釣り用具の表記は、各釣り方で使用される標準的な呼称(「釣り竿」は、ルアーでは「ロッド」、えさ釣りでは「のべ竿」など)で表記しています。

<目次>
「ルアー」「フライ」「エサ釣り」やってみたい釣り方に挑戦できる
まずは、ルアーフィッシングに挑戦!
レストラン「カーティスレイク」でランチタイム
難易度の低い「えさ釣り」はファミリー向け
富士山の湧き水で育てられたニジマスは格別の美味しさ
ファミリーや仲間と楽しくBBQも!
今回利用したクルマ:スバル「XV」

「ルアー」「フライ」「エサ釣り」やってみたい釣り方に挑戦できる

約50,000平方メートルの広大な敷地を有する「フィッシュ・オン王禅寺」。自然に包まれた敷地内には4つのポンド(釣り池)があり、ニジマスを中心とした渓流の魚が放流されています。敷地内には、ショップとレストランを併設するクラブハウスのほか、バーベキューハウスや200台分の駐車スペースも。駐車スペースにクルマを停めたら、まずは受付へ。

 私道を抜けて着いた先には、緑に包まれた別世界が広がる
私道を抜けて着いた先には、緑に包まれた別世界が広がる
 左の建物に受付とショップ。右の白い建物はレストラン
左の建物に受付とショップ。右の白い建物はレストラン

「フィッシュ・オン王禅寺」の営業時間は、曜日と時期によって異なりますが、夜はナイターの照明設備もあるため通年で21時30分まで営業しています。原則として定休日はありませんが、気候やコンディションにより各ポンドがクローズになる場合があるそうです。

料金は、前売り券や増割(ますわり)会員など、おトクに利用できるサービスもありますので、詳しくは公式WEBサイトでご確認ください。

「フィッシュ・オン王禅寺」で選べる釣り方は「ルアー」、「フライ」、「テンカラ」、「えさ釣り(ウキ釣り)」の4種類。いずれの種類も、有料で釣り竿と道具一式のレンタルができます。魚釣りがどのようなものか、試したい方にはうれしいシステムです。

まずは、ルアーフィッシングに挑戦!

この日は「フィッシュ・オン王禅寺」を管理、運営する管理釣り場事業運営株式会社の平山忠義(ひらやまただよし)さんに釣りのレクチャーをお願いし、ルアーとえさ釣りに挑戦することにしました。

 仕掛けの作り方をレクチャーしてくれる平山さん
仕掛けの作り方をレクチャーしてくれる平山さん
 約20年ぶりの釣り。ほぼ初心者のような状態
約20年ぶりの釣り。ほぼ初心者のような状態

紛失するおそれのあるルアーのレンタルは行っていないので、事前に用意するか、クラブハウス内のショップで購入する必要があります。

 あらゆるタックルが取りそろえられているショップ
あらゆるタックルが取りそろえられているショップ
  運が良ければお買い得品に遭遇できる
運が良ければお買い得品に遭遇できる

平山さんのアドバイスで、対照的な色の「プラグ」と「スプーン」を選択。この日は、初心者用のルアーセットを2つと、スプーンのバリューパックを購入しました。

 「プラグ」は魚の模型のようなルアー、「スプーン」は食器のスプーンのように湾曲した金属製のルアー
「プラグ」は魚の模型のようなルアー、「スプーン」は食器のスプーンのように湾曲した金属製のルアー

道具が揃ったところで、「イチロー池」へ。

 釣り方を丁寧に教えてくれる平山さん
釣り方を丁寧に教えてくれる平山さん
 何度も失敗を繰り返しながら、感覚をつかんでいく
何度も失敗を繰り返しながら、感覚をつかんでいく

試行錯誤を続けること1時間。何度もヒットを逃し続けた末、ついにニジマスを釣り上げることに成功しました!

 釣れた後はランディングネット(たも網)ですくった状態でルアーを外す。持ち帰らないのなら、魚に触れないのがマナー
釣れた後はランディングネット(たも網)ですくった状態でルアーを外す。持ち帰らないのなら、魚に触れないのがマナー

ルアーのできるポンドは「イチロー池」、「ジロー池」、「サブロー池」の3つです。

 魚の匹数が一番多い「イチロー池」。ポンドの周囲は、およそ250メートル、水深は一番深いところで4.5メートル
魚の匹数が一番多い「イチロー池」。ポンドの周囲は、およそ250メートル、水深は一番深いところで4.5メートル
 中級者以上に向けた「ジロー池」。ポンドの周囲はおよそ240メートル、最深部は4.5メートル
中級者以上に向けた「ジロー池」。ポンドの周囲はおよそ240メートル、最深部は4.5メートル
ポンドの周囲はおよそ150メートル、最深部は3.5メートルと、やや小ぶりな「サブロー池」は初心者優先
ポンドの周囲はおよそ150メートル、最深部は3.5メートルと、やや小ぶりな「サブロー池」は初心者優先

ポンドの周囲はおよそ150メートル、最深部は3.5メートルと、やや小ぶりな「サブロー池」は初心者優先

レストラン「カーティスレイク」でランチタイム

エサ釣りに挑戦する前に、クラブハウスに併設されるレストラン「カーティスレイク」で昼食をとることにしました。

 雰囲気のいい屋内と開放的なテラス
雰囲気のいい屋内と開放的なテラス

人気メニューの「カツカレー」と「本日のパスタ」に、それぞれ「ランチドリンクとプチデザートのセット」をプラス310円(税込み)でオーダー。

 カツカレーは920円(税込み)
カツカレーは920円(税込み)

厨房でじっくりと煮込んで作るカレーは、最初に野菜の甘さが、徐々にスパイスの辛さが口の中に広がる、しっかりとしたコクの美味しさ。ライスの雑穀米との相性も抜群です。

 本日のパスタは1,020円(税込み)
本日のパスタは1,020円(税込み)

日替わりの「本日のパスタ」は、「タコとイカとほうれん草のトマトソースパスタ」でした。魚介の風味とトマトソースの酸味がよくからみ、爽やかな味わい。気がつけば一気に食べきっていました。

 プチデザートは「カボチャのアイス」。マロンソースとの相性は抜群
プチデザートは「カボチャのアイス」。マロンソースとの相性は抜群

難易度の低い「えさ釣り」はファミリー向け

えさ釣りは専門のポンド「ゴロー池」でのべ竿を使い行います。

 最深部は2メートルと浅く、どこに魚がいるのか目視で確認できる
最深部は2メートルと浅く、どこに魚がいるのか目視で確認できる
 えさ釣りでレンタルできるのは、のべ竿と仕掛け一式
えさ釣りでレンタルできるのは、のべ竿と仕掛け一式
 えさは一袋あれば持ち帰りの上限となる10匹を釣ることができる
えさは一袋あれば持ち帰りの上限となる10匹を釣ることができる

ニジマスの魚影にえさを投げ込むと、すぐにウキにアタリが!あっという間に立派なニジマスを釣り上げることができました。

 ウキが大きく動く、あるいは沈み込むのを待ってからのべ竿を立てるのがコツ
ウキが大きく動く、あるいは沈み込むのを待ってからのべ竿を立てるのがコツ

富士山の湧き水で育てられたニジマスは格別の美味しさ

「フィッシュ・オン王禅寺」で放流しているニジマスは、富士吉田市にある養殖場から購入したもの。

 各ポンドには日々、きれいな水で管理されたニジマスが放流されている
各ポンドには日々、きれいな水で管理されたニジマスが放流されている

ニジマスをはじめ、渓流の魚は傷みが早いことで知られています。「フィッシュ・オン王禅寺」ではジロー池の近くに「洗い場」があり、利用者は自由に使うことが可能。釣ったあと早く内臓を取り除くことで、傷みの進行を遅らせることができます。

 衛生管理や安全の問題から、包丁の貸し出しは行われていない。持参するか、クラブハウスで購入
衛生管理や安全の問題から、包丁の貸し出しは行われていない。持参するか、クラブハウスで購入

ファミリーや仲間と楽しくBBQも!

「ジロー池」の近くにはバーベキューハウスが用意されており、前日までに予約することで使うことができます。

釣った魚を洗い場で処理し、すぐに焼いて食べることもできる

●バーベキューハウス利用料金(3時間:追加料金で延長可)
男性:4,200円
女性&中高生:3,200円
小学生以下:2,200円

バーベキューハウス利用料金の中には、3時間の釣り券と釣り竿&用具一式のレンタル料金も含まれています。炭バサミ、金網、トングの用具セットをレンタルする場合はプラス600円。手ぶらで訪れたいときは、別料金で食材も用意してくれます。(食材は4日前までに予約が必要)

営業時間も長く、都合のいい時間に、さまざまな釣りを楽しむことができる「フィッシュ・オン王禅寺」。魚釣りのデビューにもってこいですが、ファミリーや仲間内で気軽に訪れるのもいいですね。

初心者でも利用しやすいのが嬉しい

▼ベリーパークinフィッシュ・オン!王禅寺
住所:神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2
※カーナビには施設入り口の「神奈川県川崎市麻生区王禅寺766-18」と入力
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.fishon-oz.jp

今回利用したクルマ:スバル「XV」

精錬されたデザインが、自然の中でも高い存在感を放つ

「XV」は、スバルらしい高い走破性能を持ったコンパクトなSUV。スバルのこだわりである視界のよさもあって、初めての方でも運転しやすいクルマです。高速走行時の安定性も高く、どんな目的地にも安心して出かけることができます。

しっかりしたシートがドライバーの身体を支え、疲労を軽減してくれる

スバルの運転支援システム「アイサイト」により、障害物が急接近すると衝突被害防止ブレーキが作動。他にもさまざまな安全装備がドライバーや乗員を守ります。

なお、今回は東急田園都市線・東急大井町線「二子新地駅」から徒歩約7分のところにある、「リパーク川崎二子1丁目(自転車可)」ステーションから出発しました。

<今回のドライブのカーシェア料金>
※車種クラス:ミドル、料金プラン:ベーシックプラン
・時間料金:4,080円(6時間パック)
・距離料金:0円
=総額:4,080円

※スバル「XV」の取扱いは終了いたしました。現在の車種ラインアップはこちらをご覧ください。

>>>料金について

>>>神奈川県のおすすめスポットはこちら

>>>その他の「おすすめドライブ」はこちら

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。


]]>
https://blog.carshares.jp/16256/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/6f99e88ff4e674b92673d6a7dad4e8a9-550x275.jpg
ライフスタイルの変化に合わせてクルマの使い方を変える。「カレコがあって本当によかった!」会員インタビューvol.29 https://blog.carshares.jp/11017/ https://blog.carshares.jp/11017/#respond Thu, 27 Sep 2018 01:00:27 +0000 https://blog.careco.jp/?p=11017 「カレコがなかったら生活はどうなっていたんだろう」と話すのは、フリーライターのあやぽんさん。結婚後一度はクルマを手放しましたが、お子さまが生まれてクルマが必要になり、カレコに入会しました。どのように活用しているのかお話をうかがいました。

インタビューには二人のお嬢さんも同席いただきました

インタビューには二人のお嬢さんも同席いただきました

ライフスタイルの変化でクルマが必要に

結婚前は、必需品というよりも趣味としてクルマを持ち、温泉旅行などに行っていたというあやぽんさん。結婚後もしばらくはクルマを維持していましたが、本当に必要かどうか悩むようになったそうです。

「二人でドライブに行ったり、重いものを運ぶときにクルマを使っていましたが、中古車だったこともあり、車検の費用は想定以上。ちょうど、マンション購入を計画中で、貯金をしようというときだったので悩みました。駐車場代、保険料、ガソリン代など車検以外のクルマにかかる費用も計算してみたら結構な額に。利用頻度と費用を見比べて、クルマを手放すことを決めました」

その後、マンションを購入し、一人目のお子さまが誕生。生活がガラリと変わりました。

「当時は私も会社員でしたので、特に朝は時間に追われる慌ただしい生活でした。保育園の送迎のために電動自転車を買いましたが、雨の日は運転できないので、タクシーを呼ぶこともありました。雨の日なのでタクシーの予約がいっぱい、なんていうことも。ちょっとしたお出かけに電車を使うのも、周りの人に気を使うことも多くて、夫婦でクルマが欲しいね、と話すようになりました。でも、やはり月々の費用がネックになって、購入には踏み切れずにいました」

駅前で開催されていたカレコのキャラバンで話を聞いてみたというあやぽんさん

駅前で開催されていたカレコの説明会で話を聞いてみたというあやぽんさん

そんなとき、カレコのサービスの説明会が駅前で開催されているところにご夫婦でたまたま通りかかり、立ち寄ってみることに。

「カーシェアはなんとなく知っていましたが、利用料金が思ったよりも安くて驚きました。近所に複数のステーションがあることが決め手になり、その場で二人とも入会しました」

平日はフル活用!予約を早めに抑えておけるのが助かる

あやぽんさんご夫婦のカレコの利用方法は、大きく分けると日常使いとレジャー使いの二つ。日常使いでは、お子さまの成長につれて、使い方が少しずつ変わってきているそうです。

雨の日はカレコで登園

雨の日はカレコで登園(写真提供:あやぽんさん)

「子どもが小さいときは、保育園の送り迎えや具合が悪いときの通院で利用していました。下の子はまだ保育園なので、雨の日の通園は今でも使っています。保育園はクルマで数分なので利用時間も10分くらいです。30分で390円※なのでタクシーに比べたら安いですし、すぐに利用できるので助かっています。最近は天気予報を見て、雨なら早めに予約を入れるようにしています。

上の子は8歳で、二駅離れた場所で英語のミュージカルのレッスンを受けています。一人で電車で移動させるのは不安なので、カレコで送り迎えしています。カレコがあったからこそ、通わせられていると思います。

習い事は日程が決まっていてあらかじめクルマを予約しておけるので、クルマが使えなくて困ったことはありません。私はほとんど決まったクルマを使うので、気分は自家用車です」

※ベーシックプランでコンパクトクラスをご利用の場合

「カレコがなかったらどうなっていたんだろう」と話すあやぽんさん

カレコが生活の一部になっているそう

一方でご主人は、いろいろなクルマに乗るのが好きだそう。離れたステーションまで自転車で行き、「ハリアー」「エスクァイア」などのミドルカーを運転することが多いとのこと。

カレコでは、ステーション名の後ろに「(自転車可)」と記載のあるステーションなら、カレコ車室内の車止め後方部分の車室ライン内に自転車を停められます。乗りたいクルマが自宅から離れていても、自転車でカレコのステーションまでお越しいただけます。

家族でお出かけのときは助手席争奪戦。見事ゲットした笑顔

家族でお出かけの時は助手席争奪戦。見事ゲットした笑顔(写真提供:あやぽんさん)

特別な1日もカレコ

レジャーでは、主にご主人がカレコを利用されています。

「主人の趣味はブラックバス釣り。カレコに入会する前はレンタカーで行っていましたが、朝早く出かけるには、前の日から借りておかないといけないので、余計なお金がかかっていました。カレコは24時間いつでも借りられるので、夜明け前から借りて出発できるようになりました」

1日だけの特別な使い方をすることも。

「下の子の保育園の運動会は『こどもの国』で開催されるので、みんなでクルマで行きました。主人が会社のサッカーチームに入っているので、その応援に家族で北千住まで行ったこともあります」

「パパ、頑張って〜」と家族で応援

「パパ、頑張って〜」と家族で応援(写真提供:あやぽんさん)

カレコのアンバサダー懇親会にもカレコで参加されたそう。

夏休みには、家族そろってニジマス釣りに。釣ったニジマスをその場で食べられるので、みんなで楽しめたとのこと。

大きなニジマスを手に入れて笑顔

大きなニジマスを手に入れて笑顔(写真提供:あやぽんさん)

カレコをみんなにおすすめしています!

子育てママに、短時間での利用をおすすめします、とあやぽんさん

「子育てママに、短時間での利用をおすすめします」とあやぽんさん

カレコが好きだと言うあやぽんさんは、お友だちや知り合いにもカレコをおすすめしているそうです。

「近所には、我が家と同じような理由でクルマを手放した方が多いので、短時間でも利用できる便利さを伝えています。お世話になっている美容師さんも入会してくれました」

これからもどんどんカレコを利用していきたいとあやぽんさん。子育て以外でもご自身のお仕事にも使いたいと考えているとか。また秋には、キャンピングカーを借りて友だちご家族と一緒にキャンプをする予定とのこと。

日常生活にも特別なお出かけにも、用途に合わせてカレコをご活用いただいています。

>>>「おすすめドライブ」の記事はこちら

>>>「クルマ・サービス」の記事はこちら

>>>「ドライブの知識」の記事はこちら

>>>カレコの豊富な車種ラインアップを見る

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。


]]>
https://blog.carshares.jp/11017/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/1DSC_1608-550x275.jpg
アウトドアマスターが教える「簡単アウトドア料理」~ダッチオーブン編~ https://blog.carshares.jp/8178/ https://blog.carshares.jp/8178/#respond Wed, 14 Jun 2017 01:00:39 +0000 https://blog.careco.jp/?p=8178 これからの季節、キャンプを始めとしたアウトドアが楽しくなってきますよね。特に大自然の中で食べるご飯は格別です。そこで今回は、アウトドアマスター 板谷俊明さんに、「ダッチオーブン」を使った簡単でおいしくできるアウトドア料理を教えていただきました。

板谷俊明さんプロフィール

アウトドアマスター、板谷俊明さん

アウトドアマスター、板谷俊明さん

「OUTDOOR for EVERYONE!」をテーマに、アウトドアの楽しさを広げる活動を行なうアウトドアマスター。情報サイト「PAPA PRESENTS」を中心に、複数のアウトドア情報発信サイトを運営。「CAMP IN CAR」ではキャンピングカーのレンタルも行なう。株式会社レヴォレーター 代表取締役。

食材を調達するところからアウトドア料理は始まる

今回、料理を教えていただいた場所は、千葉県富里市にある「富里CAMP基地」。板谷さんが所有するプライベートキャンプ場です。でも、いきなりキャンプ場に行くのではなく、板谷さんがまず案内してくれたのは、富里CAMP基地の近くにある「海釣りハウス コリュッシュ」。そう、食材を調達するところから楽しむのが板谷流なのです!

釣り大会なども行なわれる、関東圏・千葉県地域最大級の屋内型海釣り施設

釣り大会なども行なわれる、関東圏・千葉県地域最大級の屋内型海釣り施設

ここは、いわゆる釣り堀でありながら、海の魚を釣れるのが特徴。アジやタイ、シマアジ、さらにはオマールエビまで釣ることができるとか。ここで今日の献立が決まるかと思うと、ドキドキです!

針に餌のエビをつけて海釣りスタート!

針に餌のエビをつけて海釣りスタート!

さっそく釣りを始めてみると、これがなかなか難しい。魚が泳いでいるのは見えるのに、なかなか餌のエビに食いついてくれません。かと思ったら、餌だけを取られてしまうことも…。

待つこと1時間。ようやく1匹のタイが釣れました。やはり釣れると楽しいものですね!

魚がかかった!釣り上げるところがまさに醍醐味。

魚がかかった!釣り上げるところが醍醐味!

今回釣れたのはタイとアジ。他にもシマアジやカンパチ、ヒラメなども釣れるそう

今回、釣れたのはタイとアジ。他にもシマアジやカンパチ、ヒラメなども釣れるそう

最終的にタイ2匹とアジ1匹を釣ることができました。初心者でもこうして立派な魚を釣れるのが、釣り堀のいいところですね。板谷さんからも「これはおいしい料理ができますね!」とお墨付きをいただきました。

▼海釣りハウス コリュッシュ
住所:千葉県富里市 根木名222
Tel:090-4524-9539
URL:http://ko-lish.com/

みんなで買い物に行くのも楽しい

みんなで買い物に行くのも楽しい

魚をゲットしたあとは、近くのスーパーへ。ここで、お肉や野菜、調味料などを買います。板谷さんはここで、5キログラム入りの塩を買いました。さて、何を作るのでしょうか?

富里CAMP基地でダッチオーブン料理スタート!

そしてやってきた富里CAMP基地は、農家が並ぶ地域にあるこぢんまりとしたキャンプ場でした。一面が芝生になっていて、利用者はここにテントを立てるのだそうです。

かわいらしい「富里CAMP基地」の看板は、板谷さんのお子さんが手作りしたそう

かわいらしい看板は、板谷さんのお子さんが手作りしたそう

芝生は裸足で遊べるように小石を撤去してある

芝生は裸足で遊べるように小石を撤去してある

富里CAMP基地では道具のレンタルも行っていて、キャンプ初心者からアウトドアの達人まで、どなたでも楽しめるキャンプ場となっています。今回料理で使うダッチオーブンを始め、各種アウトドアグッズのレンタルもできます。緑に囲まれたキャンプ場は、空が広くて気持ちいい!

釣り堀で釣ったタイはアクアパッツァ&塩釜焼きに

板谷さんはさっそくコンロにダッチオーブンをセット。アウトドア料理教室の始まりです! 作るのはスペアリブ、アクアパッツァ、塩釜焼きの3品。まずはスペアリブから。

手慣れた手つきで料理を進める板谷さん

手慣れた手つきで料理を進める板谷さん

スペアリブ材料

<材料>
・豚スペアリブ
・にんにく(チューブ)
・醤油
・砂糖
・塩
・料理酒
・はちみつ

ダッチオーブンにお肉を入れて軽く炒めたら、調味料を入れていきます。調味料は食材の分量に合わせて目分量で入れていきます。細かく計量することなく、お好みの味付けでOK!今回のポイントははちみつを入れることだそう。お肉がやわらかく優しい味に仕上がります。「アウトドアでは、下ごしらえなどをしなくてもいい料理がオススメ」と板谷さん。

表面を焼いて調味料を投入。蓋を閉めたらおよそ15分でできあがり

表面を焼いて調味料を投入。蓋を閉めたらおよそ15分でできあがり

ダッチオーブンに蓋をして、待つこと約15分。蓋を開けてみるとこの通り!

 短時間でできるのがダッチオーブンの魅力

短時間でできるのがダッチオーブンの魅力

分厚い鉄のダッチオーブンは熱の伝導性が高く、全体からすぐに熱が入る他、密閉性のある蓋によって圧力鍋のように蒸し焼きにすることができるそう。「鍋」ではなく「オーブン」というのはそのため。

アクアパッツァ

<材料>
・魚(今回はタイ)
・野菜(今回はカットサラダを使用)
・アンチョビ
・白ワイン
・・バジル(乾燥)

まずは魚を焼き、焦げ目がついたあたりで各種調味料を投入。こちらも目分量でOK。野菜をのせたら、あとはスペアリブと同じく、ダッチオーブンに蓋をして待つだけ。漂う匂いが食欲をそそります。

ウロコ取りなどの下ごしらえはなしでOK

ウロコ取りなどの下ごしらえはなしでOK

調味料と野菜を加えたら蓋をして待ちます

調味料と野菜を加えたら蓋をして待ちます

魚と野菜の水分と白ワインだけで蒸し焼きに。バジルの香りが食欲をそそる

魚と野菜の水分と白ワインだけで蒸し焼きに。バジルの香りが食欲をそそる

タイの塩釜焼き

<材料>
・魚(今回はタイ)
・塩
・卵(卵白)

5キログラムもの塩を買ったのは、塩釜焼きを作るためでした。バーベキューではちょっとできない、ダッチオーブンならではのお料理ですね。でも、作り方はとっても簡単。ダッチオーブンの中で、塩に卵白を混ぜ、それで魚を包みます。あとは蓋を閉めて焼くだけ。味付けは塩のみという、本格的ながらシンプルなお料理です。

ダッチオーブンに塩を2キログラムほど投入。卵4個分の卵白を混ぜていきます

ダッチオーブンに塩を2キログラムほど投入。卵4個分の卵白を混ぜていきます

卵白が混ざったら魚をダッチオーブンの中に

卵白が混ざったら魚をダッチオーブンの中に

塩で包んだら蓋をして火にかけます。時間はだいたい30分ぐらい

塩で包んだら蓋をして火にかけます。時間はだいたい30分ぐらい

塩が変色し固まるので、割って魚を取り出す

塩が変色し固まるので、割って魚を取り出す

でき栄えはご覧のとおり。きれいな姿焼きです!

でき栄えはご覧のとおり。きれいな姿焼きです!

塩釜焼きでは、卵の卵白のみを使うため、卵黄が余ってしまいました。そこで板谷さんは、2つの利用法を考えました。ひとつは、卵パン。もうひとつは、「なめろう」です。

残った卵黄にフランスパンを浸して焼いてみた

残った卵黄にフランスパンを浸して焼いてみた

アジはタタキにした後、味噌+醤油+卵黄で和えてなめろうに

アジはタタキにした後、味噌+醤油+卵黄で和えてなめろうに

卵パンは、卵黄をフランスパンにつけて焼いただけのシンプルなもの。バジルをふりかけていただきました。「なめろう」は釣り堀で釣ったアジを三枚におろしてタタキにして、卵黄と味噌を和えたもの。こうしたレシピを瞬時に思いつくのは、さすがアウトドアマスターですね!

さて、お味は?テーブルを囲んで食べてみよう

お料理ができたらテーブルに並べて、アウトドアパーティスタート。 ダッチオーブンで作られたお料理はどれも、しっかりと味が染みていてふっくら柔らかく仕上がっていました。これはおいしい! 板谷さんも今回の料理のデキに大満足です。

 アウトドアでの食事は気持ちがいい

アウトドアでの食事は気持ちがいい

ダッチオーブンを始めほとんどの道具は富里キャンプ場で借りられる

ダッチオーブンを始めほとんどの道具は富里キャンプ場で借りられる

お料理のデキに板谷さんも大満足!

お料理のデキに板谷さんも大満足!

板谷さんの作るお料理は「パパが作ろう!」がコンセプトだそう。「高級レストランでお金を出せば、いいものは食べられます。でも、そうではなく、アウトドアでは自分たちで作る料理を楽しんでもらいたいと思いますね。アウトドアは、パパがカッコよくなる場所でもあります。パパが作る料理を囲めば、きっとさらに家族の仲がよくなりますよ!」と板谷さん。この夏は家族やお友達と、ダッチオーブン料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?

アウトドア料理を楽しむにはミニバンがオススメ

今回、富里キャンプ基地での取材には、「リパーク台東1丁目第7」ステーションのトヨタ「ヴォクシー」を利用しました。8人乗りのミニバンは 「4人+荷物」という使い方なら、キャンプ道具も十分積むことができます。ちなみに、「リパーク台東1丁目第7」ステーションから富里までは、およそ1時間半で到着することができました。

なお、カレコではキャンピングカーのレンタルができます。車中泊もできるので、泊りのキャンプも安心して楽しめます。キャンピングカーの詳細については以下よりご覧ください。
もっと楽しく!もっと遠くに!おでかけ全力サポートカレコ

他にもカレコではアルファードやヴェルファイアといったミニバンもラインアップ

他にもカレコではアルファードやヴェルファイアといったミニバンもラインアップ

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。


]]>
https://blog.carshares.jp/8178/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/DSC_6207.png