カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ南房総市 – カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ https://blog.carshares.jp/ カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ Wed, 20 Nov 2024 19:00:00 +0000 ja hourly 1 【千葉】紅葉シーズン!亀山湖に岡本桟橋、絶景を楽しむドライブへ https://blog.carshares.jp/21815/ https://blog.carshares.jp/21815/#respond Wed, 22 Nov 2023 19:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=21815 だんだんと木々が色づき始める季節。秋晴れの空の下クルマを走らせ、紅葉狩りへ行ってみようと計画されている方も多いのでは? とはいえ、日本各地にある紅葉の名所の数々……。どこへ行こうか迷ってしまいますよね。今回は日帰りで千葉県へドライブ。千葉の紅葉の名所・亀山湖をはじめ、名物のソフトクリームや海辺の絶景を望めるドライブコースをご紹介します。

〈目次〉
都心から亀山湖まで90分ほど
千葉最大の多目的ダム「亀山湖」から紅葉を望む
1日に1,100本以上売れたこともある「きみつソフト」に舌つづみ
ちょっと足を延ばして、鴨川沿岸で「おらが丼」をいただく
日没の早い今の時期だからこそ! 「岡本桟橋(原岡桟橋)」で夕日を眺めたい
今回のドライブに使用したクルマ:マツダ「CX-5」

都心から亀山湖まで90分ほど

目黒区にあるステーションを出発し、首都高速中央環状線へ。首都高速湾岸線へ分岐し、東京湾アクアラインを木更津方面へ進みます。木更津東インターチェンジで高速道路を降り、一般道路へ。その後は国道410号を道なりにまっすぐ進むと、目の前に大きな亀山湖が見えてきます。木更津東インターチェンジから亀山湖までは、およそ30分。今回出発した目黒区のステーションからはおよそ90分の道のりでした。

今回利用したのは「リパーク下目黒2丁目第2」。住宅地の中にあるため、駐車場周りの運転は慎重に
今回利用したのは「リパーク下目黒2丁目第2」。住宅地の中にあるため、駐車場周りの運転は慎重に

千葉最大の多目的ダム「亀山湖」から紅葉を望む

「亀山湖」は、1990年に完成した千葉初にして最大の多目的ダムで、「亀山ダム」の人造湖を「亀山湖」と呼称しています。周辺はとても自然豊かで、整備された公園も複数点在。今回はこのうち、「亀山湖 水天宮公園」に行きました。

青空に映える鳥居。紅葉最盛期には美しい風景が望める
青空に映える鳥居。紅葉最盛期には美しい風景が望める

「亀山湖 水天宮公園」内は整備されており、お手洗いや自動販売機のほか、亀山湖が一望できるあずまやなどがあります。他にもレンタルボート店が複数点あり、ボートを借りての船釣りも楽しめるそうです。

取材で訪れた10月下旬は色づき始めのころ
取材で訪れた10月下旬は色づき始めのころ

亀山湖周辺にはもみじ、イチョウ、クヌギ、メタセコイアなどの木々が集まり、それぞれ違った色とりどりの紅葉を楽しめます。標高103メートルと低い場所に位置するため、「関東で一番遅い紅葉地」などとも呼ばれており、毎年10万人近くがその絶景を眺めに訪れるといいます。

11 月 18 日(土)~12 月 3 日(日)には「亀山オータムフェスティバル2023」が開催予定。亀山湖を遊覧ボートに乗りながら360度見渡す限りの紅葉を楽しめる「亀山湖紅葉狩りクルーズ」などが毎年人気を集めています。

遊覧ボートに乗り、湖上から眺める紅葉と湖面に写る紅葉もこれまた美しい
遊覧ボートに乗り、湖上から眺める紅葉と湖面に写る紅葉もこれまた美しい

この他にも亀山湖畔や周囲の渓谷などを散策できる「秋の亀山フリーハイキング」、「湖畔周辺サイクリング」なども行われ、より紅葉を楽しめるイベントになっています。

湖畔には変わった形のモニュメントが。のぞき込むとちょうど鳥居にかぶさるもみじが見え、まるで丸いフォトフレームのよう
湖畔には変わった形のモニュメントが。のぞき込むとちょうど鳥居にかぶさるもみじが見え、まるで丸いフォトフレームのよう

こちらの「亀山湖 水天宮公園」には、紅葉が美しい木々だけではなく、サクラの木も多く植えられています。紅葉シーズンだけでなく、サクラのシーズンにも訪れたいスポットです。

▼亀山湖 水天宮公園
住所:千葉県君津市川俣旧月毛161-2
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2180.html

もし時間があれば、亀山湖からクルマで約10分の片倉ダム・笹川湖もおすすめ。亀山湖にひけをとらない大自然の中で、この時期は紅葉も楽しめます。片倉ダム管理所の近くには整備された「宮下ピクニック園地」があり、その名の通りピクニックを楽しんだり、子どもが遊んだりするにもよい広さです。亀山湖や笹川湖・片倉ダム周辺は、その美しい自然環境から「君津市の次世代に伝えたい20世紀遺産」に指定されています。

▼片倉ダム・笹川湖
住所:君津市豊田33
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2290.html

1日に1,100本以上売れたこともある「きみつソフト」に舌つづみ

秋晴れの空と紅葉をじっくりと楽しんだら、少し早いおやつタイム。「亀山湖 水天宮公園」から県道24号を南に約6km、時間にして10分ほどのところにある「風鈴堂」に到着です。

かわいらしい外観のお店。お店の前にも4台ほど停められる駐車場があるが、隣の「清水渓流広場 第一駐車場」は収容台数も30台ほどと広め。駐車場にはお手洗いも併設されている
かわいらしい外観のお店。お店の前にも4台ほど停められる駐車場があるが、隣の「清水渓流広場 第一駐車場」は収容台数も30台ほどと広め。駐車場にはお手洗いも併設されている

「風鈴堂」の名物は「きみつソフト」と「きみつプリン」です。「きみつソフト」は君津牛乳をふんだんに使用し、水でのばすことを一切していないため濃厚な味わいが楽しめます。また、安定剤などの添加物も使用していない、鮮度抜群のソフトクリームです。君津市内で、1日に1,100本以上売れたこともあるそうで、メディアでも多数紹介されています。

「きみつソフト」420円(税込み)濃厚ながら後味はさっぱり! 甘すぎない生乳本来の味が楽しめるのが特徴
「きみつソフト」420円(税込み)濃厚ながら後味はさっぱり! 甘すぎない生乳本来の味が楽しめるのが特徴

君津産の鶏卵「菜の花エッグ」を使用した「きみつプリン」は少し固めで、卵の味を楽しめるのが特徴です。また、別添えでカラメルソースもあります。 まずは一口そのままのプリンをいただいてから、カラメルソースをかけていただくのがおすすめ。

今回はこちらの「きみつプリン」をお土産としてお持ち帰りしました!

「きみつプリン」350円(税込み)は全国への配送も行っている。贈答用としても喜ばれる一品
「きみつプリン」350円(税込み)は全国への配送も行っている。贈答用としても喜ばれる一品

この他にも風鈴堂店内では食事も可能です。店長が厳選したという「安西さん家」の卵をたっぷり使用したオムライスや、シンプルな卵かけご飯が楽しめます。取材日は残念ながら調理師さんがお休みのためお食事はできませんでしたが、名物のオムライスはぜひ一度味わいたいところです。

▼風鈴堂
住所:千葉県君津市笹1954-17
駐車場:あり(無料)
定休日:水曜日
営業時間:11:00~16:30 土曜日のみ22:00(L.O21:30)
URL:http://www.furindou.com/menu.html

ちょっと足を延ばして、鴨川沿岸で「おらが丼」をいただく

君津市を離れ、県道24号を南西に20分ほど進むと、「鴨川シーワールド」で有名な鴨川市へ入ります。海岸沿いはリゾート地になっていて、海の香りを感じながらヤシの木が並ぶ道をドライブ。

千葉、それも海岸沿いときたら、ついつい食べたくなるのが海鮮丼。海鮮丼が食べられるお店を探してクルマを走らせていると、「おらが丼」ののぼりが目につきます。「おらが丼」とは鴨川のご当地丼。地元で採れた食材をふんだんに使用した、そのお店オリジナルの「おらが(うちの)丼」が用意されています。

今回選んだのは国道128号線沿いにある老舗そば店「わか菜」。「おらが丼」は1,680円(税込み)。数量限定のようなので、土日は売り切れに注意
今回選んだのは国道128号線沿いにある老舗そば店「わか菜」。「おらが丼」は1,680円(税込み)。数量限定のようなので、土日は売り切れに注意

「わか菜」のおらが丼は、まぐろやかんぱちといった赤身の切り身はもちろん、さざえやいかなど、旬の海鮮がご飯を覆うように盛られて出てきます。食材はその時々で異なるため、どんな具材が盛られるかは頼んでみてからのお楽しみ。

おらが丼の他に、もずく酢と冷奴の小鉢と、お漬物、みそ汁がセットになっています。みそ汁は存在感抜群のカニのつめが入っていて、カニのうま味がよくしみ出ていました。とてもおいしく、大満足なランチでした。

▼わか菜
住所:千葉県鴨川市浜荻587-1
駐車場:あり(無料)
定休日:木曜日
営業時間:10:30~19:30

日没の早い今の時期だからこそ! 「岡本桟橋(原岡桟橋)」で夕日を眺めたい

鴨川市が房総半島の東端だとすれば、これから向かう「岡本桟橋」は最西端。県道296号線を西に約1時間進んだころ、あたりがうっすらと暗くなってきました。紅葉シーズンは1年でもっとも日没が早いシーズンでもあります。せっかくならば、夕日の見えるスポットへと岡本桟橋へ。

岡本桟橋の駐車場周辺は私道となっており、クルマ1台通るのがやっとの道幅です。あたりが暗くなってくるとより周辺の見通しが悪くなるため、十分注意して運転しましょう。運転が不安な場合は近隣にある「おさかな倶楽部」のある冨浦漁協側から徒歩で異動するのがおすすめです。

到着時の夕暮れ。桟橋の左手側の半島奥に太陽が沈む
到着時の夕暮れ。桟橋の左手側の半島奥に太陽が沈む

岡本桟橋は全国でも数少ない木製の海桟橋です。奥はコンクリートで固められていますが、手前は木板が格子状にかけられ、その下にすぐ海面があります。桟橋の奥には富士山が望め、この日は満潮ということもあり、多くのカップルやカメラ好きが集まっていました。

桟橋にはところどころ街灯が取り付けられている。この日は日没時間に合わせてライトアップ
桟橋にはところどころ街灯が取り付けられている。この日は日没時間に合わせてライトアップ
夕日が沈んだ直後は周囲が真っ赤に。富士山のシルエットが美しい
夕日が沈んだ直後は周囲が真っ赤に。富士山のシルエットが美しい

岡本桟橋はCMや映画のロケ地としても多く使用されており、SNS等でも注目度の高い映えスポット。ドライブの締めくくりや記念撮影の場として、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

▼岡本桟橋(原岡桟橋)
住所:千葉県南房総市富浦町原岡地先
駐車場:あり(無料)
URL:https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/20146

夕日も沈みきった頃に帰路へ。帰り道は富浦インターチェンジから東京湾アクアラインを経由し、カレコのステーションに到着しました。アクアラインでは東京湾から輝く高層ビル群を楽しめたり、途中「海ほたる」に寄って休憩をしたりと、大満足な一日でした。午前10時頃に出発して、到着は午後7時頃。少し余裕を見てカレコの12時間パックを予約しましたが、9時間40分で返却。交通状況にもよりますが、今回のプランは疲れすぎず、ちょうど良いドライブルートでした。

今回のドライブに使用したクルマ:マツダ「CX-5」

初代は2012年に発売された、マツダのクロスオーバーSUV「CX-5」。現在は2017年発売の2代目が販売されています。初代と比較すると、フェイスはよりキリッとスマートな印象に、内装はスポーティさを増しています。

亀山湖周辺は大量の落ち葉がある道や未舗装の道など悪路もあったが安定した走行が楽しめた
亀山湖周辺は大量の落ち葉がある道や未舗装の道など悪路もあったが安定した走行が楽しめた

高速道路での加速も気持ちが良く、アクセルを踏めばそれに素直に応えてくれる安心感がありました。長距離ドライブでも走りと安定感を追求してくれる「CX-5」なら疲れ知らず。カメラで前方の歩行者を認識してくれる「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)」や夜間の視認性が高まる「アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)」、交通標識を認識して運転席前方ガラスに映し出してくれる「交通標識認識ステム(TSR)」などの先進安全装置「i-ACTIVSENSE(アイアクティブセンス)」も運転の心強い味方です。

小回りの利く車体は、山道・細道の走行にも役立つ
小回りの利く車体は、山道・細道の走行にも役立つ

実際に乗車してみて一番驚いたのは、大きなボディからは想像のつかない小回りの良さです。今回は細い道も多く、CX-5の車幅も気にしていたのですが、ハンドルの反応は想像以上。きついカーブも難なく曲がれ、SUV初心者にも扱いやすい車体だと感じました。

<今回のドライブのカーシェア料金>
・車種クラス:ミドル
・プラン:ベーシック
・時間料金:6,700円(12時間パック)
・距離料金:4,338円(18円×241km)
合計:11,038円

>>>千葉県のステーションはこちら

>>>利用料金について詳しくはこちら

<関連記事>
>>>東京湾アクアライン(海ほたるPA)でUターンドライブ!(6時間パック)

>>>「館山城(八犬伝博物館)」と海鮮ランチを楽しむ秋の房総ドライブ! 

>>>そびえる石のミュージアム! 鋸山で迫力ある景色とスリルを味わおう

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/21815/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/TOP-71-550x367.jpg
「館山城(八犬伝博物館)」と海鮮ランチを楽しむ秋の房総ドライブ!  https://blog.carshares.jp/17826/ https://blog.carshares.jp/17826/#respond Wed, 08 Sep 2021 21:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=17826 戦国時代に安房国(現在の千葉県南部)を統治した里見氏。7代目当主・里美義頼の命により築城された「館山城」は、1590年に完成しました。かつての館山城は残っていませんが、「城山公園」には新しい館山城が建っています。今回のドライブは館山城を目的地とし、房総半島の海の幸をランチに、周辺のおすすめスポットを巡ってみました。

<目次>
都心から城山公園まで100分ほど
館山城天守からの見晴らしに里見氏の栄華を偲ぶ
夫婦、恋人と訪れたい「館山夕日桟橋」
「おさかな倶楽部」で新鮮な漁師料理に舌鼓
びわ好きの聖地「枇杷倶楽部」でびわづくしスイーツを堪能!
アウトレットスペシャルクーポンでお得にショッピング
今回のドライブに使用したクルマ:マツダ 「CX-5」

都心から城山公園まで約100分

城山公園まで都心からはクルマで100分ほどの道のりです。首都高速湾岸線で横浜方面に向かい、「川崎浮島」ジャンクションで東京湾アクアラインに分岐。東京湾を渡り、「木更津」ジャンクションにて館山自動車道(富津館山道路に接続)に分岐し、館山方面に向かいます。終点の「富浦」インターチェンジから国道127号線を利用して館山方面に進行。「富浦インターチェンジ」からは約8km、時間にして20分ほどで城山公園に到着します。

 東京湾アクアラインで海上に出てから目的地の城山公園まで、広々とした気持ちのいい道が続く
東京湾アクアラインで海上に出てから目的地の城山公園まで、広々とした気持ちのいい道が続く
 城山公園は常設の第一、第二駐車場に計63台、臨時の第三、疎林駐車場に計88台分のスペースがあり、24時間無料開放されている(大型・マイクロバスを除く)
城山公園は常設の第一、第二駐車場に計63台、臨時の第三、疎林駐車場に計88台分のスペースがあり、24時間無料開放されている(大型・マイクロバスを除く)

館山城天守からの見晴らしに里見氏の栄華を偲ぶ

1614年、10代目当主・忠義は多くの嫌疑をかけられ、伯耆国(現代の鳥取県)倉吉に移封しました。安房九万二千国は没収され、館山城は破却されます。太平洋戦争時代になると城地は大規模な整地を受けて高射砲陣地へ。戦後、現在の地形に整えられて城山公園が開園。地域の憩いの場として、そして里見氏を偲ぶ観光スポットとして活用されています。

 館山城を見上げるように、館山城(里見城)跡の石碑が建てられている
館山城を見上げるように、館山城(里見城)跡の石碑が建てられている

公園内は緑に包まれ、丘陵地の山頂に館山城がそびえます。梅が約200本、椿が約1200本、桜が約500本、ツツジが約6400本など数多くの草花が植えられ、一年を通して花が鑑賞できる名所として親しまれているそうです。

城山公園の入り口から館山城までは2つのルートがあります。勾配のなだらかなルートで500メートルほど、階段の多い「BBQ場」ルートを使うと400メートルほど歩いて到着です。

 公園の入り口から館山城まで約10分。体力に応じてルートを選ぶのがおすすめ
公園の入り口から館山城まで約10分。体力に応じてルートを選ぶのがおすすめ

緑のトンネルを抜けて山頂に到着すると、白く美しい天守が出向かえてくれます。現在の館山城は1982年に開館したもの。破却された旧館山城は資料に乏しかったため、時代や里見氏の財力から当時の天守を推測し、築城したそう。

 館山城内には希少な『南総里見八犬伝』の版本や錦絵、後の舞台化や映像化で使用された資料が展示されている
館山城内には希少な『南総里見八犬伝』の版本や錦絵、後の舞台化や映像化で使用された資料が展示されている

館山城は「八犬伝博物館」という、もうひとつの名前を持ち、里見氏を題材とした小説『南総里見八犬伝』に関わる各種資料の展示が行われています。入館料は通常400円(「館山市立博物館」の入館料も含む)ですが、特別展の期間中は変更される場合もあります。

最上階からの眺望は素晴らしく、空気が澄んでいれば富士山も望めるそう。東京湾の入り口を一望でき、海運における安房国の優位性や館山城の価値をうかがうことができます。

 東京湾に出入りする船を把握できる地の利は、豊臣秀吉や徳川家康に危機感を抱かせてしまったそう
東京湾に出入りする船を把握できる地の利は、豊臣秀吉や徳川家康に危機感を抱かせてしまったそう

▼館山城(城山公園)
住所:千葉県館山市館山362番地
駐車場:あり(無料)
URL:https://tateyamacastle.jp/

夫婦、恋人と訪れたい「館山夕日桟橋」

館山城をあとにし、今度は海と青空に包まれた景色を楽しむため「渚の駅たてやま」へ向かいます。城山公園からの距離はおよそ1.5km、5分ほどで到着しました。

 2015年に「館山ふるさと大使」のさかなクンが名誉駅長に就任し、渚の博物館内に「さかなクンギャラリー」が開設されている
2015年に「館山ふるさと大使」のさかなクンが名誉駅長に就任し、渚の博物館内に「さかなクンギャラリー」が開設されている

敷地内には地元で採れた野菜や魚介類を扱う「海辺のマルシェたてやま」、地元食材を味わえるレストラン「館山なぎさ食堂」、房総半島の漁業に関わる歴史や生活文化を紹介する「渚の博物館(館山市立博物館分館)」が設けられています。渚の博物館の海側にあり、まるで海上にいるような気分になれるのが「館山夕日桟橋」です。

 海の上ということもあり、桟橋上はずっと日差しを浴び続ける。紫外線対策を忘れずに
海の上ということもあり、桟橋上はずっと日差しを浴び続ける。紫外線対策を忘れずに

「館山夕日桟橋」は海岸通りから先端まで500メートルの長さがあり、桟橋としては日本一の長さです。青い空と青い海に包まれた世界は壮観な光景。日暮れ時には日中とはまた違う、オレンジ色の幻想的な世界が桟橋を包み込みます。

 ブルーフレイムはウミホタルが求婚する際、青く光る様子をモチーフに作られた
ブルーフレイムはウミホタルが求婚する際、青く光る様子をモチーフに作られた

夕日桟橋はNPO法人地域活性化支援センターから「恋人の聖地」の認定を受けています。桟橋の中ほどに設置されているキャラクター「ブルーフレイム」に恋人や夫婦で触れると、より2人の愛が深まるそう。

 桟橋の先端からは、先ほど訪れた館山城が望める
桟橋の先端からは、先ほど訪れた館山城が望める

桟橋から戻り、「海のマルシェたてやま」に寄ったところ、大きくておいしそうなスイカと、前々から気になっていた野菜「バターナッツかぼちゃ」が陳列されていたのでお土産に購入しました。

 大ぶりなスイカは700円(税込み)。バターナッツかぼちゃは240円(税込み)
大ぶりなスイカは700円(税込み)。バターナッツかぼちゃは240円(税込み)

▼渚の駅たてやま
住所:千葉県館山市館山1564-1
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.city.tateyama.chiba.jp/minato/page100034.html

「おさかな倶楽部」で新鮮な漁師料理に舌鼓

さかなクンギャラリーも気になったのですが、時刻はもうお昼を過ぎており、ギャラリー訪問は次の機会にし、ランチを予定していた岩井富浦漁協直営店「浜の台所 おさかな倶楽部」に向かってクルマを走らせます。

 「鏡ヶ浦通り」という愛称の海岸通りを利用し、富浦へ向かった
「鏡ヶ浦通り」という愛称の海岸通りを利用し、富浦へ向かった
 「浜の台所 おさかな倶楽部」には、「渚の駅たてやま」からおよそ9km、20分かからないくらいで到着
「浜の台所 おさかな倶楽部」には、「渚の駅たてやま」からおよそ9km、20分かからないくらいで到着

富浦漁港の目の前に位置するおさかな倶楽部では、水揚げされたばかりの新鮮な素材を使用しています。その分、天候や潮の流れの影響を受けやすく、この日も水揚げの少なさから13時の時点で半分以上のメニューが品切れになっていました。選べるメニューの中から、おさかな倶楽部名物の「まんぷく定食」と「大平目セット定食」を注文。

 「まんぷく定食」の価格は1,800円(税込み)
「まんぷく定食」の価格は1,800円(税込み)

まんぷく定食は、色々な魚料理が楽しめるボリューム満点のメニューです。内容は季節や水揚げ内容によって異なり、この日はサワラと炙りサワラ、カンパチ、タチウオのお刺身、イカメンチとマグロのフライ、サバの煮魚がセットになっていました。

 「大平目セット定食」の価格は1,890円(税込み)
「大平目セット定食」の価格は1,890円(税込み)

大平目セット定食は、ヒラメの煮付けと唐揚げがセットになったメニューで、大きなヒラメが丸々一匹使われ、その迫力に驚かされます。

漁師料理がコンセプトにあるからか、まんぷく定食、大平目のセット定食ともに味付けはしっかりしたもの。どの料理も海鮮が持つ個性とおいしさが十分に引き出されているので食は進み、あっという間に完食しました。特に、イカメンチのフライとヒラメの唐揚げがおすすめ。新鮮な海の幸を堪能するには、早めの時間に訪れるのがよいでしょう。

▼浜の台所おさかな倶楽部
住所:南房総市富浦町多々良1254-75
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.tairyou.com/chokuso.htm

びわ好きの聖地「枇杷倶楽部」でびわづくしスイーツを堪能!

千葉県の富浦といえば、皇室にも献上される良質な「房州びわ」の産地として有名です。甘味を食べたくなったこともあり、びわ好きの聖地と名高い「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」へ向かいます。

 おさかな倶楽部から2kmほど、10分弱で到着
おさかな倶楽部から2kmほど、10分弱で到着

「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」は千葉県で最初に登録された道の駅で、2015年には国土交通省の定める「全国モデル道の駅」のひとつ(2021年現在6駅が登録)に選出されています。枇杷倶楽部という名前の通り、ショップには房州びわを使ったオリジナル商品が多数、取りそろえられています。目的のびわスイーツを味わうため、さっそくカフェレストランへ。

メニューには「びわゼリー」、「びわシャーベット」など、多くのびわスイーツが並んでいましたが、この日は「びわパフェ」と「びわソフト」、「ビワジュース」をオーダー。

 左から「びわパフェ」900円(税込み)、「ビワジュース」560円(税込み)、「びわソフト」600円(税込み)
左から「びわパフェ」900円(税込み)、「ビワジュース」560円(税込み)、「びわソフト」600円(税込み)

びわソフトを口の中に運ぶと、濃厚なバニラの味わいとともに、びわ独特の風味がしっかりと感じられ、びわを知り尽くして作られたソフトだと感心させられました。添えられるシロップ漬けのびわも、風味と歯ごたえが心地良い逸品でした。

▼道の駅とみうら 枇杷倶楽部
住所:千葉県南房総市富浦町青木123-1
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.biwakurabu.jp/

アウトレットスペシャルクーポンでおトクにショッピング

館山城ドライブの締めくくりは「三井アウトレットパーク木更津」でのショッピングです。「富浦」インターチェンジから富津館山道路(館山自動車道に接続)を利用。

「木更津」ジャンクションで東京湾アクアラインに分岐し、東京湾の直前にある「木更津金田」インターチェンジで一般道に降ります。出口から三井アウトレットパーク木更津は5分もかからずに到着です。

 アウトレットの入り口では、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」がお出迎え
アウトレットの入り口では、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」がお出迎え

カレコ会員はシェアカーの利用時間内に限り「アウトレットスペシャルクーポン」を受け取ることができ、9月30日までの期間限定で500円分の「お買物券」もプレゼントされます。

詳細はこちら

クーポンやお買物券は「総合案内所A」で発券できるので、ショッピングの前に立ち寄っておきましょう。

 総合案内所Aでカレコアプリを立ち上げ、メニュー内の「会員証・カレコクーポン」をタップ。スタッフに「お買物をプレゼント!」QRコードを提示すると特典が受け取れる
総合案内所Aでカレコアプリを立ち上げ、メニュー内の「会員証・カレコクーポン」をタップ。スタッフに「お買物をプレゼント!」QRコードを提示すると特典が受け取れる

三井アウトレットパーク木更津は、日本で一番、店舗数の多いアウトレットモール。ファッションにスポーツ、生活雑貨など308店舗もの幅広いジャンルのショップが揃い、近年ではフードやカフェといったグルメにも力を入れています。

 ショッピングに食べ歩きと、その気になれば丸1日、満喫できる
ショッピングに食べ歩きと、その気になれば丸1日、満喫できる

2時間ほどアウトレット内を見て歩き、欲しかった衣類やアイテムを購入。気が付けばすっかり日が傾いていました。フードコートへ向かい水分補給をしてから帰路につきました。

▼三井アウトレットパーク木更津
住所:千葉県木更津市金田東3-1-1
駐車場:あり(無料)
URL:https://mitsui-shopping-park.com/mop/kisarazu/

館山城で房総の歴史に触れ、日本一の長さの桟橋から海風を浴びながらの散策。話題の海鮮ランチと特産品のびわを味わい、最後に店舗数日本一のアウトレットパークでショッピングと、存分に房総の観光スポットとドライブを満喫した1日でした。

さかなクンギャラリーをはじめ、今回見尽くせなかったスポットもあるので、機会を見つけて再訪したいと思います。

今回のドライブに使用したクルマ:マツダ 「CX-5」

今回のドライブには、マツダ「CX-5」を使用しました。トヨタ「ハリアー」や「RAV4」に近いサイズのSUVで、質感の高いインテリアや快適性の高さに加え、日本的な美しさが表現された精悍な顔つきや流麗なボディラインも特徴の1台です。

 ひと目でマツダとわかる、オリジナリティあふれるフロントフェイス
ひと目でマツダとわかる、オリジナリティあふれるフロントフェイス

2.0Lの「SKYACTIV-G」ガソリンエンジンは、発進時から高速道路上での追い越しまで、どんなシーンでも滑らかかつ力強く加速し、ドライバーに気持ちよさとクルマを操る楽しさを伝えてくれます。

 ハンドルを切ったときの応答性もよく、カーブを曲がるのもスムーズ。気持ちのいい運転ができるように考えられている
ハンドルを切ったときの応答性もよく、カーブを曲がるのもスムーズ。気持ちのいい運転ができるように考えられている

もちろんSUVらしく、室内空間はゆったり。後席の足元や頭上も余裕があるため、大人4人での長距離ドライブも快適です。広い荷室と相まって、荷物の多い旅行時や大きな荷物を積むアウトドアでも心強い味方になってくれます。

<今回のドライブのカーシェア料金>
・プラン:ベーシック
・車種クラス:ミドル
・時間料金:6,700円(12時間パック)
・距離料金:3,520円(16円×220km)
合計:10,220円

>>>マツダ「CX-5」のあるステーション

>>>「カレコ・カーシェアリングクラブ」の料金

<関連記事>
>>>「南房総ワーケーション」を日帰りで体験! セラピーウォーキング&コワーキング

>>>そびえる石のミュージアム! 鋸山で迫力ある景色とスリルを味わおう

>>>「銚子」で海沿いの絶景と港のグルメを満喫するドライブへ

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。


]]>
https://blog.carshares.jp/17826/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/title-4-550x275.jpg
「南房総ワーケーション」を日帰りで体験! セラピーウォーキング&コワーキング https://blog.carshares.jp/17346/ https://blog.carshares.jp/17346/#respond Wed, 02 Jun 2021 21:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=17346 働き方改革による「新しい日常」の一環として推奨され、注目を浴びる「ワーケーション」。ワーケーションとは「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語で、仕事と休暇を両立させた働き方のことです。現在、多くの自治体や団体が地域の活性化を狙い、宿泊施設やコワーキングスペースと連携してワーケーションプランを提案し、アピールを行っています。

初夏のセラピーウォーキングを満喫しながら、今後の働き方を考えるきっかけにしようと、南房総市観光協会「南房総ワーケーション」が提案する「日帰りプラン」に参加してきました。

<目次>
出発の前に公式サイトで申し込みを
都内から大房岬(たいぶさみさき)自然公園まで90分ほど
海と森を巡るセラピーウォーキング
どのようなワーケーションを送りたいのか、考えながら施設を視察
歴史あるソフトクリームを味わうため道の駅に
今回ドライブに使用したクルマ:トヨタ 「RAV4」

出発の前に公式サイトで申し込みを

「日帰りプラン」に参加するには、まず「南房総ワーケーション」の公式サイトで参加の申し込みをします。日帰りプランの料金は5,480円(税込み)。午前中は「癒しの森でセラピーウォーキング」を体験し、昼食後にワーキングスペースや宿泊施設を視察するタイムスケジュールです。

公式サイトの文面から、このワーケーションプランは企業や団体向けのものに感じられますが、2名からの募集を受け付けており、家族や友人との参加も可能です。 ※子ども連れOK。参加年齢:5歳~

希望日を決めて参加を申し込むと、南房総観光市協会から確認のメールが届くので、昼食の希望など質問への返答を行ったら登録完了です。

▼南房総ワーケーション
URL:https://minamiboso-workation.jp/

都内から大房岬(たいぶさみさき)自然公園まで90分ほど

まず目指すのは、日帰りプランの集合場所である大房岬自然公園の公共駐車場です。大井ジャンクションから首都高速湾岸線を利用して横浜方面へ向かい、川崎浮島ジャンクションで東京湾アクアラインに分岐。

 東京湾アクアラインのおかげで南房総は、都内からの身近なドライブスポットになった
東京湾アクアラインのおかげで南房総は、都内からの身近なドライブスポットになった

さらに、木更津ジャンクションから館山自動車道(富津館山道路)を利用して館山方面に向かい、富津インターチェンジから接続する館山バイパスを利用すると、10分ほどで大房岬自然公園に到着します。

海と森を巡るセラピーウォーキング

南房総国定公園の中に大房岬自然公園があります。敷地内に海岸や森林を有し、温暖な気候のおかげで一年を通して森林浴やキャンプ、磯遊びを楽しむことができる公園です。

 セラピーウォーキングのガイドを務めてくれた、南房総市観光協会の吉田さん(左)、南房総健康ラボの花嶋さん(中央)と三谷さん(右)
セラピーウォーキングのガイドを務めてくれた、南房総市観光協会の吉田さん(左)、南房総健康ラボの花嶋さん(中央)と三谷さん(右)

9時30分から始まる「癒しの森でセラピーウォーキング」は、ドイツで親しまれている気候療法とヘルスツーリズム(医学的に健康回復や増進の効果があると認められたレジャー)に認められたプログラム。所要時間は2時間30分ほどで、汗を拭くためのタオルや飲み物、天候により雨具の用意が必要になります。

問診票に健康状態を記入後、準備運動がてら簡単に体力をチェックします。それぞれが自身の体力を把握したら、いよいよウォーキングのスタートです。まずは遊歩道を降りて海岸へ。

 あらかじめ裾をまくりやすいズボンを履いておくと、海に入る準備が楽になる
あらかじめ裾をまくりやすいズボンを履いておくと、海に入る準備が楽になる

海岸では素足となり、波打ち際で貝殻拾いをしました。足を海水に浸すことで、血流改善の効果が生まれるそう。

 海水はとてもきれい。砂が大きいからか、波が引くと足が潜る
海水はとてもきれい。砂が大きいからか、波が引くと足が潜る

久々の貝殻拾いに夢中になり、気が付けば移動の時間でした。足を真水で流したのち、再び靴を履いて芝生園地へと向かいます。次は広々とした緑地で海を眺めての座観(ざかん)の体験です。

 空気は少しけぶっていたものの、芝生園地からは大島が近くに見えた
空気は少しけぶっていたものの、芝生園地からは大島が近くに見えた

座観とは座った姿勢で心を穏やかにする行為のことで、座観中は何も考えないのが基本。どうしても何かを考えてしまう場合は漫然と海を眺めるといいそうです。

座観を終えたのち、海岸で拾った貝殻を使って万華鏡を製作しました。

 貝殻は「ちょっと多すぎるかな」と思うくらい使った方が、きれいな模様を描いてくれる
貝殻は「ちょっと多すぎるかな」と思うくらい使った方が、きれいな模様を描いてくれる

貝殻拾いの際にも言われましたが、万華鏡内に収めるため、またきれいな模様を作るため、小さくて色とりどりな貝殻を集める必要があります。

 完成した万華鏡は参加記念にプレゼントしてくれる
完成した万華鏡は参加記念にプレゼントしてくれる

休憩をはさみ、足の疲れが取れたらウォーキングを再開しました。木々が作る緑のトンネルをくぐって、展望台のある高台を目指します。海が間近にある立地ですが敷地内には湧泉も。水の澄んだ小川や小池、水辺では季節によってアカテガニやモリアオガエル、オニヤンマといった生物を見ることができます。

 日差しは強いが、木陰に吹く風はひんやりとして心地良い
日差しは強いが、木陰に吹く風はひんやりとして心地良い
 敷地内には第二次世界大戦で使用された軍事遺構が点在し、この地が辿った歴史を垣間見られる
敷地内には第二次世界大戦で使用された軍事遺構が点在し、この地が辿った歴史を垣間見られる

ウォーキング中は歩くだけでなく、脳を活性化させるための連想ゲームもありました。展望塔の近くでハンモックを体験し、鳥のさえずりを耳にしながら身体と心を休めます。

 ハンモックは全身がすっぽりと包まれるタイプのもの
ハンモックは全身がすっぽりと包まれるタイプのもの

ハンモックを片付けたのち、公共駐車場へと戻ったらセラピーウォーキングは終了になります。プログラムは海沿いの自然の中で体調を整える海洋療法(タラソテラピー)とともに、運動不足といった自身の健康状態に気付いてもらうことを目的としているそう。

「このプログラムに参加したことが、運動をはじめるきっかけになれば」と、スタッフの皆さんは話してくれました。

▼大房岬自然公園
住所:千葉県南房総市富浦町多田良1212-29
駐車場:あり(無料)
URL:http://taibusa-misaki.jp/

どのようなワーケーションを送りたいのか、考えながら施設を視察

南房総市観光協会の多田さんと一緒に、昼食が用意される「仲間の宿 川きん」(ダイニングの名称は「PIECE FIT -KAWAKIN DINING-」)に向かいました。

事前にメールで知らせておいたオーダーは、「ヒレカツ&エビフライ」と「エビ春巻き&スパニッシュオムレツ」です。

 日帰りプランの場合、「ヒレカツ&エビフライ」の料金は参加料込み。プラン外でオーダーした場合は1,400円(税込み)
日帰りプランの場合、「ヒレカツ&エビフライ」の料金は参加料込み。プラン外でオーダーした場合は1,400円(税込み)
「エビ春巻き&スパニッシュオムレツ」も同じく、 日帰りプランでは料金に含まれる。プラン外でオーダーした場合は1,400円(税込み)
「エビ春巻き&スパニッシュオムレツ」も同じく、 日帰りプランでは料金に含まれる。プラン外でオーダーした場合は1,400円(税込み)

「ヒレカツ&エビフライ」「エビ春巻き&スパニッシュオムレツ」で提供されるご飯は、千葉県鴨川市で収穫されるブランド米「長狭(ながさ)米」。炊きたての香りと、つやつやとした見た目が食欲をそそります。野菜は「川きん」の畑で取れた新鮮なもの。心地よい歯ごたえと共に、野菜の甘さがしっかりと口内に広がります。

「川きん」に訪れたのは昼食のためだけではありません。食べ終わったのち、ワーケーションで利用するワーキングルームと宿泊部屋の視察が行われます。

 昼食を取ったダイニングはコワーキングスペースとして使用できる
昼食を取ったダイニングはコワーキングスペースとして使用できる
作業に集中できるよう1人用のスペースも用意
作業に集中できるよう1人用のスペースも用意
 ドリンクバーと生ビールサーバーが設けられ、宿泊者はいつでも利用できる
ドリンクバーと生ビールサーバーが設けられ、宿泊者はいつでも利用できる

「川きん」は近隣でいち早く設備を整えてワーケーションに対応。南房総ワーケーションで提供される各プランでも、宿泊先として「川きん」を選ぶことができます。

民宿なので部屋数は豊富にあり、1人からの宿泊もできます。予約に空きがあれば少人数でも一棟貸しに応じてくれるので、同じ職場のチームで一棟を利用することはもちろん、家族で訪れて利用することも可能です。

 一棟貸しのできる「はなれ棟」「音楽研修ホール棟」「Annex K(川きん別館)」は、それぞれにキッチンが設けられており、コワーキングの期間中は近くのスーパーで食材を購入し、自炊することもできる
一棟貸しのできる「はなれ棟」「音楽研修ホール棟」「Annex K(川きん別館)」は、それぞれにキッチンが設けられており、コワーキングの期間中は近くのスーパーで食材を購入し、自炊することもできる
 屋外にはBBQスペースを完備。食材は「川きん」が用意してくれるので、手ぶらでBBQを楽しめる
屋外にはBBQスペースを完備。食材は「川きん」が用意してくれるので、手ぶらでBBQを楽しめる
 「川きん」からおよそ200メートルのところに海岸も。海水浴のシーズンでなくても、ちょうどいい息抜きの場に。また近隣には海釣りのスポットもある
「川きん」からおよそ200メートルのところに海岸も。海水浴のシーズンでなくても、ちょうどいい息抜きの場に。また近隣には海釣りのスポットもある

▼仲間の宿 川きん
住所:千葉県南房総市久枝749
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.kawakin-iwai.com/
※コワーキングスペースのみの利用も可
※食事のみの利用は事前に予約が必要

「川きん」で説明を受けたのち、再びクルマで移動しました。コワーキングスペースの「MISHO Station」とシェア里山「ヤマナハウス」を案内してもらいます。

 のどかな光景が続き、のんびりとした気分のドライブが楽しめる
のどかな光景が続き、のんびりとした気分のドライブが楽しめる
 「MISHO Station」は農業流通拠点施設を活用し、コワーキングスペースとしてオープン
「MISHO Station」は農業流通拠点施設を活用し、コワーキングスペースとしてオープン

多くのアウトドア施設を有する南房総市。「MISHO Station」はキャンプ場など、アウトドア施設を宿泊先としたワーケーションとの組合せにも相性良しです。

 ワーケーションのユーザーだけでなく、二拠点生活者や地元で活動するフリーランスにも活用されている
ワーケーションのユーザーだけでなく、二拠点生活者や地元で活動するフリーランスにも活用されている

▼コワーキングスペース「MISHO Station」
住所:千葉県南房総市御庄2395-1
駐車場:あり(無料)
URL:https://mishostation.square.site/

緑豊かな山里にひっそりと建つ、築300年のシェア里山「ヤマナハウス」。宿泊も可能で、里山での暮らしを体験しながらワーケーションを行うことができます。

 敷地には古民家のほか畑と裏山があり、希望すれば利用することができる
敷地には古民家のほか畑と裏山があり、希望すれば利用することができる
 建物の内部は最大限、古民家を残している。その一方で快適にテレワークが行えるよう、リノベーションを施したスペースも完備
建物の内部は最大限、古民家を残している。その一方で快適にテレワークが行えるよう、リノベーションを施したスペースも完備

またワーケーションとは別に、「ヤマナハウス」では里山の暮らしの体験を目的としたさまざまなイベントが行われています。

▼シェア里山「ヤマナハウス」
住所:千葉県南房総市山名1395
駐車場:あり(無料)
URL:https://yamanahouse.site/

歴史あるソフトクリームを味わうため道の駅に

享保13年(1728年)、八代将軍・徳川吉宗の命により3頭の白牛が飼育され、乳製品の製造が始まりました。これが由来となり、牧場のあった南房総市は「酪農発祥の地」とされています。

日帰りプラン終了後、「酪農発祥の地」で作られたソフトクリームを味わうべく、「道の駅 三芳村 鄙の里」に立ち寄りました。

 「三芳村 鄙の里」では牛乳をはじめとした乳製品や地産野菜のほか、ご当地ビールやお土産が購入できる
「三芳村 鄙の里」では牛乳をはじめとした乳製品や地産野菜のほか、ご当地ビールやお土産が購入できる

「三芳村 鄙の里」で販売されるソフトクリームは、三芳の酪農家から仕入れた生乳で作ったもの。三芳(かつての安房郡三芳村)は今でも酪農が盛んな地域で、乳製品は高い知名度を誇ります。

 バニラソフトクリームは360円(税込み)
バニラソフトクリームは360円(税込み)

濃厚な風味と爽やかな甘みは新鮮さを感じさせ、さすが酪農発祥の地のソフトクリームと唸らされるおいしさです。なめらかな舌触りの代償か、涼しい陽気でもみるみる溶けるので、購入後はあまり時間をおかないよう注意しましょう。

お土産に「三芳村 鄙の里」で一番人気という「牛乳カステラ」と、地元で採取した蜂蜜、すぐ近くの直売所で、この時期(5~6月)だけ収穫できるというご当地名産の「房州びわ」を購入しました。

 牛乳カステラは1,000円(税込み)。蜂蜜は1,400円(税込み)。房州びわは1,000円(税込み)
牛乳カステラは1,000円(税込み)。蜂蜜は1,400円(税込み)。房州びわは1,000円(税込み)

新緑に暖かい海に、最高の季節のセラピーウォーキングを満喫できた日帰りプラン。南房総と宿泊場所を視察し、疑問に答えてもらったことで、具体的にワーケーションを活用した働き方を想像することができました。

南房総ワーケーションではさまざまなアクティビティ(体験プログラム)が用意されています。参加者の希望を聞いて適切なワーケーションプランの作成も手伝ってくれるそう。

ワーケーションに興味があるけれどなかなか最初の一歩が踏み出せない方は手軽に体験できる日帰りプランがおすすめです。まずは体験してみて南房総でのワーケーションを肌で感じてみてください。

今回のドライブに使用したクルマ:トヨタ「RAV4」

2019年にフルモデルチェンジをしたトヨタの人気SUV「RAV4」。汚れに強く掃除のしやすい素材を内装に使用するなど、アウトドアレジャーに向いた5人乗りの本格SUVです。

 数々の先進技術と安全技術が評価され「2019 - 2020日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
数々の先進技術と安全技術が評価され「2019 – 2020日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

荷室は、クラストップレベルの広さ(最大580L)を確保。家族での旅行や仲間とのアウトドアレジャーなど、積み荷の多くなるドライブで大活躍します。東京都内を中心に横浜やさいたま、大阪、神戸など、100台以上を導入中です(2021年6月3日現在)

<今回のドライブのカーシェア料金>
・プラン:ベーシック
・車種クラス:ミドル
・時間料金:6,700円(12時間パック)
・距離料金:4,000円(16円×250km)
合計:10,700円

>>>トヨタ「RAV4」のあるステーション

>>>「カレコ・カーシェアリングクラブ」の料金

<関連記事>
>>>そびえる石のミュージアム! 鋸山で迫力ある景色とスリルを味わおう

>>>「銚子」で海沿いの絶景と港のグルメを満喫するドライブへ

>>>ファームツアーやグルメを満喫!花と動物たちのエンターテイメントファーム「マザー牧場」へ

>>>千葉県の「かつうら海中公園」「勝浦朝市」「鴨川シーワールド」を巡る1泊2日のドライブ旅行

>>>房総半島ドライブで春を先取り〜道の駅 保田小学校、館山ファミリーパーク〜

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。


]]>
https://blog.carshares.jp/17346/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/title1-550x275.jpg