ドライブの知識

購入? カーシェア? 都内で「クルマのある暮らし」をするコスト

クルマのある生活がしたい。でも都内は駐車場の賃料が高くて現実的じゃない……。そんな方におすすめなのがカーシェアです。カーシェアは利用した分だけ料金が発生する仕組みで、クルマの維持にかかる費用は必要ありません。ではクルマを購入した場合とカレコの会員になってカーシェアを活用する場合では、どれぐらいコストに差が出るのでしょう? 必要となる費用をシミュレートし、比較してみました。

比較用に選んだクルマはトヨタのコンパクトカー「ヤリス」と、SUVの「新型ハリアー」です。グレードやトランスミッションはカレコのシェアカーに近いものを選びました。

<目次>
ヤリスのコストを比較
カーシェア(ベーシックプラン)の場合
新型ハリアーのコストを比較
コスト以外にもある、カーシェアのメリット

ヤリスのコストを比較

スポーティなデザインと性能で人気のヤリス。10年ぶりに日本車でヨーロッパカーオブザイヤーを受賞しました

ヤリスを新車で購入した場合

クルマは車体本体価格のほか、各種税金や保険料の支払いも必要になり、車体本体価格にくわえて20~30万円くらいの出費が伴います。購入後、乗り続けるのにもお金がかかり、各種税金や保険料、駐車場代などで、年に30~40万円ほど必要です。

ヤリスの新車購入にかかるコスト

○車両本体価格:1,630,000円(Gグレード:CVT)
○税金・保険料:103,970円
・自動車税(年額)
・自動車税環境性能割
・自動車重量税
・自賠責保険料(37ヶ月)
○販売諸費用:69,390円
・課税販売諸費用
・預かり法定費用
・その他
●支払総額:1,803,360円
自動車税は月割りで計算されるため、納車する月により異なります。値引きサービスや各種の代行費用は、購入したディーラーにより異なります。

1年間にかかるコスト(1ヶ月の走行距離を500km程度と仮定)
○自動車税:25,000円
○自動車保険:40,000円(35歳以上、ゴールド免許を想定)
○駐車場代:300,000(25,000円×12ヶ月)
○燃料・洗車代:60,000円(5,000円×12ヶ月)
○車検費用:50,000円(1年計算)
・整備費(タイヤやバッテリー等、消耗品代を含む)
・自賠責保険料
・重量税
・印紙代
・代行手数料
●総額:475,000円
自動車保険の額は保険内容や加入者の年齢、年数、事故歴により変わります。駐車場代は地域により異なります。走行距離が多いと整備費が高額になる場合があります。

1ヶ月間、ヤリスを走らせるのにかかったコスト

内閣府が発表する「消費動向調査」によれば、2人以上が住まう世帯が購入した新車の平均使用年数は8.9年(令和3年3月調査結果)で、およそ9年になります。購入したヤリスも9年間、乗り続けると仮定し、購入時の支払総額を108ヶ月で割りました。これに1年間にかかるコストを月割りにした額を加算します。

購入時の支払総額÷108ヶ月:16,679円(端数切り捨て)
               +
1年間にかかるコスト÷12ヶ月:39,583円(端数切り捨て)

●1ヶ月間、ヤリスを走らせるのにかかった総額:56,262円

カーシェア(ベーシックプラン)の場合

カレコ「ベーシックプラン」で月々かかるお金は「月会費と利用料金(時間料金+距離料金)の合計」になります。月会費は同額分、利用料金から割り引かれるので、日頃からカーシェアを活用していれば利用料金のみの請求になります。

コンパクトカーのヤリスは、カレコの区分で「ベーシック」にカテゴライズされ、10分間の時間料金は140円です。お得なパック料金もあり、6時間パックの時間料金は4,080円、12時間パックは5,700円、24時間パックは7,300円、夜間パックは2,700円と設定されています。距離料金は6時間以内の利用なら0円。6時間を超えると1kmの走行につき16円、加算されます。

週に2回、家族の送迎で1時間の利用。週に1回、12時間パックで100kmの走行を想定し、1ヶ月のコストを計算してみました。

家族の送迎で1時間の利用:840円(10分間の使用量140円×6)
12時間パックで100kmを走行:7,300円(12時間パック5,700円+100kmの距離料金1,600円)

家族の送迎が1ヶ月に8回:6,720円(840円×8回)

12時間パック(100km走行)が1ヶ月に4回:29,200円(7,300円×4回)
●1ヶ月間、ヤリスを走らせるのにかかった総額:35,920円

カーシェアのコストは、クルマを所有するコストの3分の2ほど

ヤリスを所有した場合、1ヶ月間にかかるコストは56,262円でした。カーシェアを利用した場合は35,920円になるので、およそ3分の2に抑えることができます。ユーザーが20代で、免許証の色がブルーやグリーンだと、自動車保険料が高額になり、コストの差はもっと広がります。

新型ハリアーのコストを比較

次に新型ハリアーでコスト差を比較します。新車購入時の各項目内訳や、カーシェアの活用例はヤリスと一緒なので省略します。

スタイルにこだわったという新型ハリアー。走行の安定性も高く、SUVならではの使い勝手の良さも健在です

新型ハリアーの新車購入にかかるコスト
○車両本体価格:3,610,000円(Gグレード:CVT)
○税金・諸費用:249,360円
○販売諸費用:77,390円
●支払総額:3,936,750円

1年間にかかるコスト(1ヶ月の走行距離を500km程度に仮定)
○自動車税:36,000円
○自動車保険:60,000円(30歳以上、ゴールド免許を想定)
○駐車場代:300,000(25,000円×12ヶ月)
○ガソリン・洗車代:60,000円(5,000円×12ヶ月)
○車検費用:50,000(1年計算)
●総額:506,000円

1ヶ月間、新型ハリアーを走らせるのにかかったコスト
購入時の支払総額÷108ヶ月:36,451円(端数切り捨て)

1年間にかかるコスト÷12ヶ月:42,166円(端数切り捨て)
●1ヶ月間、新型ハリアーを走らせるのにかかった総額:78,617円

カーシェア(ベーシックプラン)の場合
排気量が2000ccのハリアーは、カレコの区分で「ミドル」にカテゴライズされます。ミドルの時間料金は10分160円。6時間パックの時間料金はベーシックと同じ4,080円、12時間パックは6,700円、24時間パックは8,300円、夜間パックは3,100円に設定されています。距離料金はベーシックと同じ設定で、6時間までの利用は0円。6時間を超えると1kmの走行につき16円、加算されます。

週に2回、家族の送迎で1時間の利用。週に1回、12時間パックで100kmの走行を想定し、1ヶ月のコストを計算してみました。

家族の送迎で1時間の利用:960円(10分間の使用量160円×6)
12時間パックで100kmを走行:8,300円(12時間パック6,700円+100kmの距離料金1,600円)

家族の送迎が1ヶ月に8回:7,680円(960円×8回)

12時間パック(100km走行)が1ヶ月に4回:33,200円(8,300円×4回)
●1ヶ月間、新型ハリアーを走らせるのにかかった総額:40,880円

カーシェアのコストは、クルマを所有するコストの2分の1ほど

ハリアーを所有した場合、1ヶ月間にかかるコストは78,617円でした。カーシェアを利用した場合、1ヶ月にかかるコストは40,880円になるので、およそ半分に抑えられました。

コスト以外にもある、カーシェアのメリット

クルマを長く乗るには、消耗品と呼ばれる部品(タイヤやブレーキパッド、ベルト類、バッテリーなど)を定期的に交換する必要があります。通常、消耗品は車検で交換しますが、長く乗ったクルマは交換する部品が多くなるため、概ね、回を追うごとに整備費用は高くなります。カーシェアはどれだけ利用しても、会員が消耗品代や整備費用を負担する必要はありません。

クルマはモデルチェンジの毎に性能やデザインが良くなり、より魅力的になります。カーシェアにラインナップされるクルマは基本的に新しいモデルです。デビュー直後のモデルが登録されても、料金が追加されることはありません。予約を取れば誰でも利用できます。

目的や気分にあわせてシェアカーを選べるのも、カーシェアの特徴です。買い物には使い勝手の良いコンパクトカーやSUVを利用し、家族や仲間とのレジャーには人数の乗れるミニワゴンを利用。一人で運転を楽しみたいときはオープンツーシーターを利用することができます。冬期になるとスタッドレスタイヤ装着車がラインナップ。旅行やスキーなど、降雪や路面凍結のおそれがある地域に出かけるときも、スタッドレスタイヤ装着車なら安心して向かうことができます。

ロードスターをはじめ、スポーティなクルマは「プレミアム」にカテゴライズされます

またカレコは三井アウトレットパークをはじめ、さまざまな提携施設で利用できる会員特典が用意されており、お得なショッピングを楽しむこともできます。

クルマで出かけたくなったとき、即座に出かけられることは、クルマを所有することでしか得られないメリットです。ですがカーシェアにはカーシェアならではのメリットと楽しさがあります。クルマを所有することに不安を感じている方は、ぜひカレコのカーシェアを試してください。

>>>利用料金について詳しくはこちら
https://www.careco.jp/plan/

>>>入会方法はこちらから
https://www.careco.jp/cp/lp3/

>>>どんな使い方ができる? レンタカーとの違いは? カーシェアの基本をおさらい
https://blog.careco.jp/17064/

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。