神奈川県横須賀市はアメリカ海軍基地を有し、海上自衛隊の司令部や港湾施設などもあるため「軍港の街」や「海軍の街」とも呼ばれています。
カレコブログでは以前、夜の横須賀を散策するドライブを紹介しました。今回は軍港の街の魅力を楽しむため、話題のスポットやグルメスポットを巡ります!
<目次>
・都心から横須賀までクルマで90分ほど
・「いちご よこすかポートマーケット」で人気のソフトに舌鼓
・「YOKOSUKA軍港めぐり」で横須賀湾~長浦湾をクルーズ
・横須賀ご当地グルメが味わえる「TSUNAMI BOX」
・フワフワした弾力! 「横須賀シフォン」をお土産に
・今回のドライブに利用したクルマ:トヨタ 「ヤリスクロスHYBRID」
都心から横須賀までクルマで90分ほど
最終的には横浜横須賀道路を利用して「横須賀IC」より一般道に下りるのですが、都心から横浜横須賀道路に乗るまで、首都高速湾岸線、首都高速神奈川1号横羽線、首都高速3号渋谷線~第三京浜道路の、いずれかのルートを経由します。カーナビがどのルートを案内するかは、ステーションの場所や渋滞など道路状況により変わります。
3つのルートのいずれを選んでも、最初の目的地にした「いちご よこすかポートマーケット」(以下:ポートマーケット)まで、都心からおよそ70㎞、クルマで90分ほどの道のりになります。横須賀ICで一般道に下り、15分ほどでポートマーケットに到着です。
「いちご よこすかポートマーケット」で人気のソフトに舌鼓
横須賀で人気のソフトクリームといえば、「よこすか関口牧場」(以下:関口牧場)のソフトクリーム。しかし関口牧場は海沿いから離れているため、立ち寄りをあきらめていたのですが……。調べると、ポートマーケットにある「ヨコスカ ジェラートファクトリー」(以下:ジェラートファクトリー)で、関口牧場の牛乳を使用したアイスを販売しているとのこと。そこで最初の目的地をジェラートファクトリーに決定。景気づけにソフトクリームをいただくことにしました!
「Food Experience!(フード エクスペリエンス)」をキーワードに運営されるポートマーケット。三浦半島で評判のレストランやカフェ、フードショップが集まる、地域の“食”の魅力をギュッと凝縮したスポットです。
▼いちご よこすかポートマーケット
住所:神奈川県横須賀市新港町6
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
URL:https://yokosukaport-market.com/
訪れたジェラートファクトリーでも、関口牧場の牛乳を使用していることをアピール。やはり関口牧場は人気のブランドのようです。期待感が高まる中、「ジャージー牛乳ソフト」を注文します。
この日はとても暖かかったので、屋外テラス席に移動。海と港に保管されるクルマを見ながら、山盛りのソフトをいただきます。
口のなかにフワッと広がる、ジャージー牛乳の濃厚な味わい。なめらかな舌触りが心地良く、ほんのりとした甘さが素材の味を大切にしていることを教えてくれます。カップの下には、コーンフレークが敷かれており、触感の変化を楽しめるのもいいですね。
▼ヨコスカ ジェラートファクトリー
URL:https://www.instagram.com/yokosuka_gelato_factory/
「YOKOSUKA軍港めぐり」で横須賀湾~長浦湾をクルーズ
この日の一番の目的は観光船に乗り、海から海上自衛隊やアメリカ海軍の船艦を見て回る「YOKOSUKA軍港めぐり」(以下:軍港めぐり)」を体験すること。受付がある「コースカベイサイドストアーズ」に向かいます。
コースカベイサイドストアーズの駐車場はチケット式ではなく、退出時にナンバープレートの数字を入力するもの。事前にクルマのナンバープレートを撮影しておくと安心です。軍港めぐりの受付「汐入ターミナル」は、コースカベイサイドストアーズの2階、正面出入り口の近くにあります。
軍港めぐりの定期便は平日に5便、休日は6便が設定され、各便は定員に達するまで当日券が販売されています。乗船券は公式サイトからネット予約が可能で、週末や祝祭日は予約分だけで定員に達してしまうそう。確実に乗船するため、事前に予約しておきましょう。
乗船券を受け取ったら、コースカベイサイドストアーズを出て右手側にある桟橋前に並びます。停泊する観光船「シーフレンド7」に乗船したら、いよいよクルーズの始まりです!
クルーズには案内人が同行し、生でガイドを行ってくれます。ガイドの内容は案内人の裁量に任されているところが多く、8人いる案内人によって内容が異なるそう。ガイドは楽しくてわかりやすく、横須賀という土地や歴史、駐留する海上自衛隊、アメリカ海軍、そして船艦への敬意や愛情が伝わる内容で、とても好ましく感じられました。
クルーズにかかる時間は45分ほどです。楽しいだけでなく学びの多い、良質な講義を受けたようなひとときでした。
下船したらクルーズは終了ですが、ここで運試し。チケット番号の下3桁でくじが行われ、当選番号は汐入ターミナルにて発表されているとのアナウンスがありました。残念ながらこの日は外れてしまいましたが、およそ1/20の確率で景品がもらえるそうです。
▼YOKOSUKA軍港めぐり
住所:神奈川県横須賀市本町2-1-12(コースカベイサイドストアーズ)
駐車場:あり(有料:軍港めぐり参加者は割引あり)
URL:https://yokosuka-gunko.jp/
横須賀ご当地グルメが味わえる「TSUNAMI BOX」
ランチに横須賀の当地グルメをいただくため、コースカベイサイドストアーズからほど近い「ドブ板通り」商店街へ向かいます。
「スカジャン」発祥の地として有名なドブ板通り。スカジャンは第二次世界大戦が落ち着き、帰還するアメリカ兵に向けたお土産(スーベニアジャケット)として作られました。ドブ板通りは古くからアメリカ海軍と深い関わり持った商店街で、今もアメリカ文化とミリタリー色の強い店舗が軒を連ねています。
横須賀の“三大ご当地グルメ”といえば「よこすか海軍カレー」と「横須賀ネイビーバーガー」、そして「チェリーチーズケーキ」。ドブ板通りを散策しながら、この3つを提供している「TSUNAMI BOX」へと向かいます。
海軍カレーとネイビーバーガーはボリュームがあることで知られており、さすがに一度に食べるのは難しく断念。今回は「よこすか海軍カレー」と「チェリーチーズケーキ」をいただくことにしました。
よこすか海軍カレーは「海軍割烹術参考書」を再現した、横須賀のご当地グルメ。素材に牛肉か鶏肉、タマネギ、ニンジン、じゃがいもを使用し、サラダと牛乳をセットにするといった規定があります。TSUNAMIの「よこすか海軍カレー」は、オーナーシェフが日本野菜ソムリエ協会の定めるジュニアカレーマイスター(現カレーマイスター)を取得し、3年の月日をかけて作ったそう。
まずは前菜としてサラダをいただいたのですが、新鮮な三浦野菜のおいしさに驚かされます! みずみずしく、歯ごたえのよい生野菜は、噛むことでほのかな甘みを口の中に広げます。
もちろん主役のカレーも、期待を裏切らないおいしさ。野菜をじっくりと煮込み、30種類以上のスパイスで仕上げたそう。少し辛いものの、どこかホッとするやさしい味わいは、ご飯との相性も抜群! 名店揃いのドブ板通りで人気というのもうなずける逸品でした。
ご当地グルメのチーズケーキは、アメリカ海軍横須賀基地から提供されたレシピを元にしたもの。チェリーは日本の象徴である桜をイメージした日米友好のトッピングだそう。たっぷりとチーズが使われたチーズケーキはとても香り高く、舌触りもしっとりとなめらか。酸味の強いダークチェリーと、互いを引き立て合っていました。
▼TSUNAMI BOX
住所:神奈川県横須賀市本町2-5-4
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
URL:https://www.navyburger.com
フワフワした弾力! 「横須賀シフォン」をお土産に
横須賀に訪れた記念に、横須賀土産として話題の「横須賀シフォン」に立ち寄ってみることにしました。
おしゃれでこぢんまりとした店舗の横須賀シフォン。甘い香りの漂う店内には、シフォンのほか「横須賀クグロフ」やガレット、フロランタンといった焼き菓子と生食パンが陳列されていました。
横須賀シフォンはバニラ、紅茶、バナナ、モカなど、多くの種類があり、日によって販売される種類が異なるとのこと。今回は一番人気というバニラ(ホール)を購入しました。
ベーキングパウダーを使わず、卵白だけで膨らませたという横須賀シフォン。とてもきめが細かく、フォークを押し返す、フワフワとした弾力がありました。口どけも良く、やさしい味わいに「こんなシフォンがあったのか!」と、心から感心させられます。横須賀名物として話題になるのも納得です。
▼横須賀シフォン
住所:神奈川県横須賀市佐野町5-2
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.yokosuka-chiffon.jp/index.html
横須賀が「軍港の街」とは知っていましたが、「グルメの街」でもあることを、あらためて知った今回のお出かけ。街の雰囲気も開放的であたたかく、帰宅する頃にはすっかりファンになっていました。ネイビーバーガーを食べるため、いつか再訪したいと思います。
今回のドライブに利用したクルマ:トヨタ 「ヤリスクロスHYBRID」
トヨタ「ヤリス」の高い走行性能と“走る楽しさ”を受け継ぎ、SUVとしての利便性の良さを高めたヤリスクロス。「ヤリスクロスHYBRID」はモーターのアシストによりアクセルレスポンスを向上させ、気持ちの良い加速を実現しました。
ミリ波レーダーと単眼カメラが、前を走行するクルマや歩行者を認識。衝突の可能性がある場合は警報を発し、ドライバーに回避を促します。他にも加速を抑制する機能や、強い横風を検知すると車線からの逸脱を抑制する機能など、多くの安全装備がドライバーをアシストします。運転に苦手意識がある方でも安心して運転できる一台です。
<今回のドライブのカーシェア料金>
・車種クラス:ベーシック
・プラン:ベーシック
・時間料金:5,700円(12時間パック)
・距離料金:2,520円(18円×140km)
合計:8,220円
>>>料金について
<カレコについて>
>>>ご利用の流れ
>>>車種ラインアップ
<最新情報はカレコ公式SNSで>
Facebook、Twitter、Instagram、LINE
記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。