カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ富士山 – カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ https://blog.carshares.jp/ カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ Wed, 20 Nov 2024 19:00:00 +0000 ja hourly 1 【山梨】河口湖周辺から富士山を堪能する絶景ドライブ https://blog.carshares.jp/23418/ https://blog.carshares.jp/23418/#respond Wed, 14 Aug 2024 19:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=23418 夏も真っ盛りをむかえ、気持ちまでバテそうな猛暑が続いています。次のお休みは都内から抜け出し、避暑地で心身のリフレッシュはいかがでしょう。

三井のカーシェアーズ公式ブログで毎夏恒例の避暑地ドライブ。昨年は標高1,000メートル以上の八ヶ岳へとクルマを走らせました。今年は富士五湖のひとつ、河口湖周辺をご紹介。富士山が見える絶景スポットや旬の地産グルメなど、夏の山梨を満喫します!

<目次>
都内から河口湖まで120分ほど
おすすめ富士山の眺望スポットその1:富士見橋展望台
おすすめ富士山の眺望スポットその2:大石公園
おすすめ富士山の眺望スポットその3:~河口湖~富士山パノラマロープウェイ
ランチは「旅の駅 kawaguchiko base」で地産料理三昧
今回のドライブに利用したクルマ:トヨタ「RAV4」

都内から河口湖まで120分ほど

富士山の北側に位置する河口湖。最初の目的地にした「富士見橋展望台」は、都内から120分ほどの距離にあります。

今回利用したステーションは「リパーク西調布駅北(自転車可)」。中央自動車道、調布ICのすぐ近くに位置する
今回利用したステーションは「リパーク西調布駅北(自転車可)」。中央自動車道、調布ICのすぐ近くに位置する

首都高速都心環状線から4号新宿線を経由し、中央自動車道を利用。静岡、大月方面に進みます。大月JCTで中央自動車道本線から中央自動車道富士吉田線に分岐。河口湖インターチェンジで富士吉田線を下り、一般道を利用します。富士山に背を向け、15分ほど北に向かって走ると「富士見橋展望台」に到着します。

中央自動車道では富士山を望みながら進む。案内標識には「河口湖」の表示があるのでわかりやすい
中央自動車道では富士山を望みながら進む。案内標識には「河口湖」の表示があるのでわかりやすい

おすすめ富士山の眺望スポットその1:富士見橋展望台

河口湖大橋を通過して、御坂みち(国道137号線)を走行すると、ほどなくして急なカーブが訪れます。「富士見橋展望台」は2つめの急なカーブを抜けて、すぐ左側(山側)に位置します。入り口は急に現われるので、目的地が近づいたら、十分に速度を落としておきましょう。

富士見橋展望台は木製のデッキを中心とした、こぢんまりとした施設。敷地には数台分の駐車スペースが用意されています。

御坂みちの交通量は多いうえ、カーブの多さから見通しが悪い。駐車スペースから出る時は注意しよう
御坂みちの交通量は多いうえ、カーブの多さから見通しが悪い。駐車スペースから出る時は注意しよう
木製のデッキに登ると、真正面に雄大な富士山、眼下に南都留郡の市街地が広がる
木製のデッキに登ると、真正面に雄大な富士山、眼下に南都留郡の市街地が広がる

▼富士見橋展望台
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口 御坂みち
駐車場:あり(無料)

おすすめ富士山の眺望スポットその2:大石公園

次に向かったのは富士山と河口湖の眺望と、季節の花々を楽しめる「大石公園」です。富士見橋展望台からおよそ6km、10分ほどの道のりです。

御坂みちから別れ、大石公園に至る県道21号線は「湖北ビューライン」とも呼ばれ、富士山と河口湖の両方を鑑賞できるルートとして知られています。湖北ビューラインは大石公園の先まで続くので、まずは湖畔沿いのドライブを楽しみ、戻って大石公園に向かうもおすすめです。

湖畔と緑に包まれる湖北ビューライン。秋には紅葉を楽しみながらのドライブができる
湖畔と緑に包まれる湖北ビューライン。秋には紅葉を楽しみながらのドライブができる

大石公園は河口湖北岸の湖畔に面した公園で、園内はさまざまな草花が植えられています。富士山と河口湖、咲き誇る四季折々の花を一枚の写真に収めることができるため、1 年を通し、多くのカメラマンでにぎわいます。

取材時は大石公園の中心的な草花、ラベンダーが満開を迎えていた
取材時は大石公園の中心的な草花、ラベンダーが満開を迎えていた
公園内に併設される「河口湖自然生活館」のカフェやレストランでは、富士山と河口湖、季節の花々を眺めながら食事ができる
公園内に併設される「河口湖自然生活館」のカフェやレストランでは、富士山と河口湖、季節の花々を眺めながら食事ができる
河口湖自然生活館内のショップでは、多くの富士山グッズとブルーベリー食品を取り揃えている
河口湖自然生活館内のショップでは、多くの富士山グッズとブルーベリー食品を取り揃えている

▼大石公園
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石2525番地の11先
駐車場:あり(無料)
URL:https://kawaguchiko.net/park/oishi-park/

おすすめ富士山の眺望スポットその3:~河口湖~富士山パノラマロープウェイ

河口湖は標高833メートルに位置し、この日の最高気温は30℃ほど(都内の最高気温は35℃でした)。心地よい自然の風により、体感的には気温よりも涼しく感じました。そしてさらなる涼を求めて、より標高の高い「カチカチ山」こと天上山の展望台に向かいます。移動には「~河口湖~富士山パノラマロープウェイ(以下、富士山パノラマロープウェイ)」を利用します。

大石公園から富士山パノラマロープウェイまで、およそ6km。10分ほどで到着する
大石公園から富士山パノラマロープウェイまで、およそ6km。10分ほどで到着する

富士山パノラマロープウェイには駐車場がありませんが、御坂みちをはさんで反対側にある「河口湖畔県営無料駐車場」を利用できます。

平日の取材日でも駅から長い行列ができ、乗車まで30分ほど並びました。チケット売り場は駅の中にあるため、列から離れて購入する必要があります。1人で訪れた場合、チケットの購入後に列へ戻れなくなるおそれがあります。あらかじめチケットを購入してから列に並びましょう。

富士山パノラマロープウェイの往復券料金は1,000円(税込み。片道券料金は600円)。ハイキングコースもあり、片道あるいは往復共に歩いて移動することもできる
富士山パノラマロープウェイの往復券料金は1,000円(税込み。片道券料金は600円)。ハイキングコースもあり、片道あるいは往復共に歩いて移動することもできる

展望台のある「富士見台駅」まで、ロープウェイの移動時間は3分ほど。河口湖畔駅の標高は856メートル、そして富士見台駅は1,075メートルですから、標高差219メートルをグイグイと登ります。

カチカチ山の通称からわかる通り、天上山は昔話「カチカチ山」の舞台になったといわれている
カチカチ山の通称からわかる通り、天上山は昔話「カチカチ山」の舞台になったといわれている

ロープウェイから降りると、展望台はすぐ目の前。けれど展望台のすぐ裏手に、より高い場所からの眺望を楽しめる「絶景やぐら」があるそうなので、そちらに向かいます。

絶景やぐらは2019年に完成した、新しい観光スポット。無料で利用できる
絶景やぐらは2019年に完成した、新しい観光スポット。無料で利用できる

「武田信玄の戦国広場」内にそびえる絶景やぐら。展望台部の標高は1,110メートルもあり、先端の正面に立つと、勇壮な富士山が視界いっぱいに広がります!

富士山まで視界をさえぎるものはなにもなく、なだらかに美しい稜線をしっかりと見ることができる
富士山まで視界をさえぎるものはなにもなく、なだらかに美しい稜線をしっかりと見ることができる

1,100メートルで受ける風は気持ちよく、体感では河口湖近辺よりも涼しく感じました。展望台に併設する「たぬき茶屋」では、その場で焼き上げる串団子「たぬき団子」など、魅力的な軽食をいただくことができます。なかでも「うさぎソフト」はおいしいと評判のソフトクリーム。これは食べないわけにはいきません!

たぬき茶屋の名称は、カチカチ山に登場するたぬきにちなんだもの
たぬき茶屋の名称は、カチカチ山に登場するたぬきにちなんだもの
「うさぎソフト」500円(税込み)。ウサギのもなかは、カチカチ山に登場するウサギがモチーフに
「うさぎソフト」500円(税込み)。ウサギのもなかは、カチカチ山に登場するウサギがモチーフに

オーダーは食券式。カウンターで手渡されたうさぎソフトはボリュームたっぷり!慌てて口に運ぶと、冷たさと滑らかな舌触りに、心中で歓喜の声が! ソフトクリームの濃厚な味わいとしっかりとした甘さが、暑さで火照った体にしみ込みます。ウサギのもなかはかわいいだけでなく、サクサクとした触感がアクセントになってくれました。

富士山を眺めながらソフトクリームをいただくという贅沢に満ち足り、軽くなった足取りで展望台をあとにします。

▼~河口湖~富士山パノラマロープウェイ
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
駐車場:なし(河口湖畔県営無料駐車場を利用)
URL:https://www.mtfujiropeway.jp/

ランチは「旅の駅 kawaguchiko base」で地産料理三昧

今回、ランチに選んだのは、富士山パノラマロープウェイからほど近い距離にある「旅の駅 kawaguchiko base(以下、kawaguchiko base)」。2022年にオープンした、評判の複合商業施設です。

富士山パノラマロープウェイから10分もかからずに到着。敷地は広く、建物も大きい
富士山パノラマロープウェイから10分もかからずに到着。敷地は広く、建物も大きい

「地域の旅の拠点に」をテーマにし、山梨県の魅力をいっぱいに詰め込んだというkawaguchiko base。地産マルシェ「あさま市場」では、地産の野菜や果実、特産品に名産品、有名店の食品やお総菜など、2,000品目以上を揃えて販売しています。

レストランは直営の「テラスキッチン」と、ハンバーグとステーキを中心とした「Grill USHIOKU」の2店舗。共に地産の食材や特産品にこだわりを持つお店です。どちらのお料理もおいしそうで、とても悩ましかったのですが、今回はテラスキッチンでいただくことにしました。

まだ真新しい店内は広々とし、フードコートを彷彿させる雰囲気。あさま市場で購入してきた食品やお総菜は、テラスキッチンをイートインスペースにして食べてもいいそうです。サービスはセルフ方式で、メニューが決まったら券売機で食券を購入。番号が呼ばれたら、カウンターで料理を受け取ります。

メニューには甲州牛、富士桜ポーク、信玄鶏など、さまざまな地産食材を使った料理やほうとうなどご当地料理がよりどりみどり! 今回は多くの特産品をちょっとずつ味わえる「旅の駅御膳 山梨食材めぐり」をオーダーしました。

「旅の駅御膳 山梨食材めぐり」2,780円(税込み)
「旅の駅御膳 山梨食材めぐり」2,780円(税込み)

見るからに「ごちそう」という表現が相応しい、旅の駅御膳。甲州牛のローストビーフはやわらかく、噛むごとに牛の味わいと甘さが染み出てくる逸品。添えられた黄身との相性も抜群です。

そのままでも十分においしいローストビーフ。いつ黄身を潰して味を変えるか、悩みどころ
そのままでも十分においしいローストビーフ。いつ黄身を潰して味を変えるか、悩みどころ

富士桜ポークの角煮も、口の中でホロホロと溶けるやわらかさ。豚の脂はしつこくなく、上品な旨みと甘さが口の中にフワリと広がります。

アワビの身はふんわりとし、醤油の程よい味付けによりご飯が進む!
アワビの身はふんわりとし、醤油の程よい味付けによりご飯が進む!

アワビは海産物で「海のない山梨県の特産品ではないだろう」と思うかもしれません。しかし意外なことに江戸時代から400年も続く、甲州伝統の特産品。駿河湾で採れたあわびを醤油漬けにし、馬の体温で低温調理しながら運ぶことで生まれた料理といわれています。

ご当地の味を存分に堪能させてくれた「旅の駅御膳 山梨食材めぐり」。お腹だけではなく、歴史を知ることで知識欲も満たしてくれた、絶品メニューでした。

食後はあさま市場へ。山梨県といえば、やっぱりフルーツです。そして初夏は桃の季節! 店内、そして店頭でも丸々とした桃が陳列され、甘い香りを漂わせています。

取材日の桃は白鳳系が中心。時期により品種は入れ替わる
取材日の桃は白鳳系が中心。時期により品種は入れ替わる

桃狩りのお出かけで味わった、山梨県の桃の瑞々しさは、今でもしっかりと覚えています。お土産は山梨県の旬の味覚、桃に決定!

桃(みさか白鳳)は4,500円(税込み)。みさか白鳳は山梨県で品種登録された、ご当地ブランドだ
桃(みさか白鳳)は4,500円(税込み)。みさか白鳳は山梨県で品種登録された、ご当地ブランドだ

▼旅の駅 kawaguchiko base
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口521-4
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.kawaguchikobase.com/

富士山の景勝スポット巡りに高地での避暑、そして地産グルメと、山梨県河口湖地域を楽しんだ今回のドライブ。河口湖は都内からのアクセスのよさもあり、人気の観光地。この夏はインバウンド効果もあり、とてもにぎわうことが予想されます。少し早い時間に向かうなど、混雑を考慮した無理のない計画を立てて、ドライブ旅をお楽しみください。

今回のドライブに利用したクルマ:トヨタ「RAV4」

トヨタのクロスオーバーSUV「RAV4」。オフロードを意識した力強いデザインは、アウトドアレジャーに向かう乗員の気持ちを盛り上げてくれます!

今回、利用したRAV4のボディカラーはアーバンカーキ。都会的でありながら自然に溶け込み、存在感を発揮する
今回、利用したRAV4のボディカラーはアーバンカーキ。都会的でありながら自然に溶け込み、存在感を発揮する
RAV4は2021年、22年と世界で最も売れたクルマ。2023年は2位になったが、それでも年間に107万台を販売。依然として高い人気を誇る
RAV4は2021年、22年と世界で最も売れたクルマ。2023年は2位になったが、それでも年間に107万台を販売。依然として高い人気を誇る

強固なプラットフォームと、最適な駆動力を前後輪に伝える「ダイナミックトルクベクタリングAWD」を採用するRAV4。オンロード、オフロードを問わず高い走破性を発揮し、一方で4輪駆動が不要なときは前輪のみの駆動に切り替わり、燃費を向上させます。

全車に予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を標準装備。ドライバーの運転をアシストし、事故を未然に防ぐ、あるいは被害の軽減を計ります。

ラゲージスペースはクラストップレベルを確保。後部座席を前倒しにすることで、長さ188センチメートルまでの荷物を積載できる
ラゲージスペースはクラストップレベルを確保。後部座席を前倒しにすることで、長さ188センチメートルまでの荷物を積載できる

<今回のお出かけのカーシェア料金>
・車種クラス:ミドル
・プラン:ベーシック
・時間料金:6,700円(12時間パック)
・距離料金:4,200円(20円×210km)
合計:10,900円

>>>トヨタ「RAV4」のあるステーション

<関連記事>
>>>洞窟で避暑!富士山麓「富岳風穴」「鳴沢氷穴」で幻想的な氷柱を見よう

>>>八ヶ岳高原大橋に清里テラス、八ヶ岳周辺を楽しむドライブルート

>>>「千円札の山」を見に行く山梨ドライブ! 湖のひとつ本栖湖へ

<三井のカーシェアーズについて>

>>>ご利用の流れ

>>>車種ラインアップ

<最新情報は公式SNSで>
FacebookX(Twitter)InstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/23418/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/title-43-550x275.jpg
運転好き注目!「道志みち」で山中湖へ、走りを楽しむドライブ https://blog.carshares.jp/16034/ https://blog.carshares.jp/16034/#respond Wed, 31 Jan 2024 10:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=16034 神奈川県相模原市から山梨県富士吉田市をつなぐ国道413号線。山梨県南東部の道志村を横断するこの道は「道志みち」とも呼ばれ、運転を楽しめる峠道として知られています。

そこで今回は、「道志みち」を通るドライブの楽しさや立ち寄りスポット、道志みちを抜けた先のおすすめルートを紹介します。

<目次>
橋本から出発!1時間半で「道の駅どうし」に到着
道志みちは運転が楽しい
「道の駅どうし」に到着!
道志みちも後半。山中湖でランチ
有名観光スポット「忍野八海」とは
道志みちドライブの帰りは高速道路で
今回利用したクルマ:トヨタ「ハリアー」

橋本から出発!1時間半で「道の駅どうし」に到着

今回は神奈川県相模原市にある「リパーク橋本3丁目」ステーションのトヨタ「ハリアー」を利用しました。都心を中心に展開しているカレコですが、少しずつ郊外のステーションも増えています。

 2020年10月現在、同ステーションには新型ハリアーのほか、トヨタ「シエンタ」が配置されている
2024年1月現在、相模原市にあるカレコのステーションは2つ。「リパーク橋本3丁目第5(自転車可)」と「リパーク橋本6丁目(自転車可)

道志みちは運転が楽しい

ステーションを出発したら、まずは津久井方面へ。津久井湖の手前で国道413号線に入ります。

 西沢大橋を渡ったあたりから、景色は緑に包まれる
西沢大橋を渡ったあたりから、景色は緑に包まれる

「道志みち」は相模原市から富士吉田市へ、約60kmにわたって走る峠道。カーブやアップダウンも多く、運転が好きな人には走ることが楽しい道です。標高が高くなるにつれ次第に景色が変わり、見る人を飽きさせません。

 取材時した時期は夏の終わり。深い緑はもうじき秋色に一変する
取材時した時期は夏の終わり。深い緑はもうじき秋色に一変する

道志みちの路面は全域にわたって整っていますが、狭くなっているところもあるので、注意して走りましょう。

道沿いにはキャンプ場や渓流釣り場、温泉といったレジャースポットや、吊り橋といった観光スポットがいくつもあります。ドライブと一緒に日帰り温泉やオートキャンプを楽しむのもおすすめです。

 道志みち観光スポットのひとつに挙げられる「野原の吊り橋」。森の中のハイキングコースは「久保の吊り橋」に続いている
道志みち観光スポットのひとつに挙げられる「野原の吊り橋」。森の中のハイキングコースは「久保の吊り橋」に続いている

「道の駅どうし」に到着!

「リパーク橋本3丁目」ステーションより50km弱、時間にして約1時間半で「道の駅どうし」に到着します。

 休日には多くのドライブ客やライダー、サイクリストが訪れ賑わいを見せる
休日には多くのドライブ客やライダー、サイクリストが訪れ賑わいを見せる
 入口ではマスクをしたマスコットキャラクター「チャリたぬ君」がお出迎え
入口ではマスクをしたマスコットキャラクター「チャリたぬ君」がお出迎え

特産品直売所では、道志村と近隣の地域で採れた野菜や特産品、お菓子といったお土産がずらり。週末や祝祭日は屋外に出店屋台が並び、道志ポークの串焼きや季節の川魚の塩焼きなど、ご当地グルメが販売されます。

  採れたての地元野菜は、ほとんどが夕方までに売り切れてしまう
採れたての地元野菜は、ほとんどが夕方までに売り切れてしまう
 地元で作られたほうとうやクレソン蕎麦も定番のお土産
地元で作られたほうとうやクレソン蕎麦も定番のお土産

レストラン「手づくりキッチン」では採れたての野菜や、道志ポークといった地元の特産品を扱ったオリジナルのメニューを多数、用意しています。

この日は「駅長おすすめメニュー」に「鮎ご飯」が登場。おすすめデザートにはゴルビー、ピオーネ、シャインマスカットを、それぞれ数粒ずつ盛り込んだミニパックが提供されていました。

 「鮎ご飯」はこの時期のみの特別限定メニュー
「鮎ご飯」はこの時期のみの特別限定メニュー
 100円で3種類のブドウを味わうことができる
100円で3種類のブドウを味わうことができる

私たちも、ここで一息入れることに。暑かったのでソフトクリームとピーチソフトクリーム、そして「本日のおすすめデザート」を注文しました。

 ソフトクリームは350円(税込)、ピーチソフトクリームは370円(税込)
ソフトクリームは350円(税込み)、ピーチソフトクリームは370円(税込み)
 「本日のおすすめデザート」は100円(税込)。お土産にどのブドウを買うか、参考にできる
「本日のおすすめデザート」は100円(税込み)。お土産にどのブドウを買うか、参考にできる

近年、「疫病退散」の力を持つとして、妖怪の「アマビエ」が人気を博しました。山梨県にも同様の力を持った「ヨゲンノトリ」の伝承があり、これにあやかったお土産が販売されていました。せっかくなのでレトルトカレー「ヨゲンノトリカレー:555円(税込み)」を購入。パッケージに描かれたヨゲンノトリを朝夕に拝めば、難を逃れることができるそうです。

 ヨゲンノトリはレトルトカレーの他、クッキーやゼリーなど、多くの商品が販売されている
ヨゲンノトリはレトルトカレーの他、クッキーやゼリーなど、多くの商品が販売されている
 「道の駅どうし」の裏手には道志川が流れ、春には川沿いの桜が満開になる
「道の駅どうし」の裏手には道志川が流れ、春には川沿いの桜が満開になる

▼道の駅どうし
住所:山梨県南都留郡道志村9745
駐車場:あり(無料)
URL: http://www.michieki-r413.com/

道志みちも後半へ。山中湖でランチ

「道の駅どうし」を越えると、道志みちもいよいよ終盤。カーブの続く道を進むと、程なくして山伏峠に到達。山伏峠は道志村と山中湖村の境にあり、以降は緩やかな下り坂が続きます。

 山伏峠の標高は1100メートル。山中湖の標高は980メートルあるので、神奈川県側と比べて勾配は緩やか
山伏峠の標高は1100メートル。山中湖の標高は980メートルあるので、神奈川県側と比べて勾配は緩やか

山中湖と富士山の絶景を一度に楽しむべく、山梨県道730号線(通称:山中湖小山線)にある「パノラマ台駐車場」へと向かいます。山中湖へと出る直前の交差点で山梨県道729号線に入り、すぐに右折して730号線へ。三国山に向かう急な上り坂の途中に「パノラマ台駐車場」はあります。

 茂ったススキが、一足早く秋の訪れを告げる
茂ったススキが、一足早く秋の訪れを告げる

天気のいい日ではあったのですが、残念ながら富士山には厚い雲がかかり続け、その姿を拝むことはできませんでした。

▼パノラマ台駐車場
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野
駐車場:あり(無料)

富士五湖中、もっとも広い面積を有する山中湖。ボートや遊覧船を楽しむことができ、湖畔にはレストランやスイーツショップ、お土産専門店、宿泊施設が並びます。この日は湖畔から少し離れたところにある「森のなかのソーセージやさん古志路(こしじ)」でランチにしました。

 テラス席はペットも同伴できる
テラス席はペットも同伴できる

オーダーしたのは「ハムとソーセージの盛り合わせ」と「ビーフシチュー」。それぞれにAセットをプラスします。まずは前菜としてAセットの盛り合わせが運ばれます。

 Aセットは「古志路の牛タンの燻製」「スモークチーズ」「スモークサーモン」「名前のないサラミ」「照り焼きチキン」「燻製古志路のいかの塩辛」の盛り合わせ。それに「サラダ」とパンもしくはライスがプラスされる
Aセットは「古志路の牛タンの燻製」「スモークチーズ」「スモークサーモン」「名前のないサラミ」「照り焼きチキン」「燻製古志路のいかの塩辛」の盛り合わせ。それに「サラダ」とパンもしくはライスがプラスされる

「ハムとソーセージの盛り合わせ」はハム、ソーセージともに化学調味料を使用しないポーク100%の逸品! 味付けの塩はドイツ産の岩塩を使用しているそうです。焼き加減も完璧で、香ばしさと脂のやさしい甘さが口の中に広がります。

 「ハムとソーセージの盛り合わせ」は単品で1200円(税込)。プラスAセットは2400円(税込)
「ハムとソーセージの盛り合わせ」は単品で1,200円(税込み)。プラスAセットは2,400円(税込み)

2週間ほど煮込んで作られた自家製デミグラスソース。「ビーフシチュー」は、先のデミグラスソースで牛肉を煮込むという、さらに時間と手間をかけたもの。一口食べただけで濃厚なコクと旨みのとりこになりました。

 「ビーフシチュー」は単品で1,600円(税込)。プラスAセットは2,800円(税込)
「ビーフシチュー」は単品で1,600円(税込み)。プラスAセットは2,800円(税込み)

レストランの向かいの建物「燻製工房 古志路」では、レストランで食べたハムやソーセージを購入することができます。

 レストランで食事をしなくても、ハムやソーセージを購入できる
レストランで食事をしなくても、ハムやソーセージを購入できる

▼森の中のソーセージやさん古志路
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野508-375
駐車場:あり(無料)
URL:http://www.kosiji-jp.com/

ここで、もう一度、富士山の撮影に挑戦! 今度は山中湖のほとりにあり、富士山の撮影スポットとして有名な「長池親水公園(ながいけしんすいこうえん)」にクルマを走らせます。

 移動中の空は快晴! 山中湖も青く輝き「今度こそ美しい富士山の写真が撮れる」との期待が高まる
移動中の空は快晴! 山中湖も青く輝き「今度こそ美しい富士山の写真が撮れる」との期待が高まる

山中湖の北側に位置する「長池親水公園」。しかし、ここでも富士山には厚い雲がかかった状態。しばらく様子を見ていたのですが、残念ながら雲が晴れることはありませんでした。

 「長池親水公園」は条件が整えば山中湖に映る逆さ富士や、ダイヤモンド富士が撮影できる
「長池親水公園」は条件が整えば山中湖に映る逆さ富士や、ダイヤモンド富士が撮影できる

▼長池親水公園
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.yamanashi-kankou.jp/viewpoint/pub/pvp038.html

有名観光スポット「忍野八海」とは?

山中湖の周辺には「山中湖テディベアワールドミュージアム」や「山中湖クリスマスの森サンタクロースミュージアム」といった、有名な観光スポットが数多くあります。今回はその中のひとつ「忍野八海(おしのはっかい)」を見て回ることにしました。

 水源が湧水である忍野八海。どの池もとても澄んでいる
水源が湧水である忍野八海。どの池もとても澄んでいる

山中湖にほど近い忍野村にある「忍野八海」。1934年に国の天然記念物に指定された、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。

「八海」は「出口池」「お釜池」「底抜池」「銚子池」「湧池」「濁池」「鏡池」、そして「菖蒲池」と、近隣に湧く8つの湧水池を指しています。八海以外にも湧水池や池(人工的に作られたものも含む)、小川といった多くの水場があり、観光客を楽しませてくれます。

 「八海」はそれぞれが霊場(禊ぎの場)とされ、画像の「湧池」は「五番霊場」に位置づけられている
「八海」はそれぞれが霊場(禊ぎの場)とされ、画像の「湧池」は「五番霊場」に位置づけられている
 湧水は桂川に集まり、山中湖へと注がれる
湧水は桂川に集まり、山中湖へと注がれる

「忍野八海」にはいくつもの売店があり、八海巡りで疲れたら一息つくことができます。お土産専門店もあるので、ここでお土産を購入することもできます。

 静岡の老舗コーヒー卸店・トミヤコーヒーの豆を使用し、富士山の湧泉で抽出したアイスコーヒー
静岡の老舗コーヒー卸店・トミヤコーヒーの豆を使用し、富士山の湧泉で抽出したアイスコーヒー
 敷地内にあるお土産専門店は規模が大きく、忍野村だけでなく近隣の特産品も扱っている
敷地内にあるお土産専門店は規模が大きく、忍野村だけでなく近隣の特産品も扱っている

「忍野八海」を含め、忍野村で見ることのできる富士山は「忍野富士」とも呼ばれ、美しい水場や昔ながらの集落の姿と一緒に撮影できることから、有数の撮影スポットとして知られています。

本来ならば夕日に照らされる富士山を見ることができる時間だったのですが、やはり厚い雲は晴れることはなく、撮影は叶いませんでした。

▼忍野八海
住所:山梨県南都留郡忍野村忍草
駐車場:民間駐車場あり(有料)

道志みちドライブの帰りは高速道路で

帰路は、山中湖からなら山中湖ICより東富士五湖道路を使用し、忍野村からなら、河口湖ICより中央自動車道を使って帰ります。

 中央自動車道での帰り道。東京方面には無数のレンズ雲が浮かんでいた
中央自動車道での帰り道。東京方面には無数のレンズ雲が浮かんでいた

八王子JCTで首都圏中央連絡自動車道(圏央道)に分岐し、相模原ICで一般道に降ります。空いていたので1時間ほどで橋本のステーションに到着。道志みちを中心に、たっぷりとドライブを楽しむことができました!

今回は道志みちで山中湖まで行き、そこから忍野八海へぐるりと回るルートを紹介しました。 他にも道志みち沿いにある日帰り温泉につかって引き返してくる6時間パックでも楽しめるプラン 、オートキャンプや宿泊をするプラン、さらに足をのばして河口湖や御殿場方面を楽しむプランなど、色々な楽しみ方ができそうです。

今回利用したクルマ:トヨタ「ハリアー」

 横から見た流麗なクーペフォルムは、こだわりぬいたデザインの真骨頂
横から見た流麗なクーペフォルムは、こだわりぬいたデザインの真骨頂

2020年の6月に登場したトヨタ「ハリアー」。足回りの特性を追求したという、重厚感としなやかさをあわせ持つ乗り心地が印象的です。また、クルマ全体とシートに守られているような、力強さを感じることができます。後ろの席や荷室もゆったりしているので、お友達同士やファミリーでのドライブにも最適です。

 「+-」のシーケンシャルシフトによるシフトのアップダウンはとてもスムーズ。今回の道志みちではその真価を存分に発揮し、楽しく走行することができた
「+-」のシーケンシャルシフトによるシフトのアップダウンはとてもスムーズ。今回の道志みちではその真価を存分に発揮し、楽しく走行することができた

<今回のドライブのカーシェア料金>
・車種クラス:ミドルプラス
・プラン:ベーシック
・時間料金:7,900円(12時間パック)
・距離料金:2,880円(18円×160km)
合計:10,780円

>>>トヨタ「ハリアー」のあるステーション

>>>その他の車種ラインアップはこちらから

>>>「カレコ・カーシェアリングクラブ」の料金

>>>おすすめドライブの記事一覧はこちら

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookX(Twitter)InstagramLINE

カレコのカーシェアなら初期費用・月会費0円


]]>
https://blog.carshares.jp/16034/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/ph92-1-550x275.jpg
【2024年・関東】初詣や初日の出が楽しめるおすすめの人気スポット https://blog.carshares.jp/22022/ https://blog.carshares.jp/22022/#respond Wed, 27 Dec 2023 19:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=22022 2024年も幸多き年になるよう、クルマで初日の出祈願や初詣に出かけませんか?クルマでもお参りに行きやすい関東近郊の初詣&初日の出スポットを紹介します。

<目次>
【東京】都心からも近い人気の観光スポット「高尾山」と「髙尾山薬王院」
【千葉】日本一早い初日の出を拝む「犬吠埼」
【埼玉】関東最強のパワースポットで1年を祈願「三峰神社」
【埼玉】「日本の夜景100選」に選ばれた景色と初日の出を望む「美の山公園」
【埼玉】秩父盆地を一望し、初日の出を拝む「秩父ミューズパーク」
【神奈川】初日の出と朝焼けの富士山を望む「大観山」から「箱根神社」で初詣
【神奈川】東京湾に昇る初日の出を拝みに「海ほたる」へ
【茨城】花火も圧巻!「牛久大仏」のシュールな年越しカウントダウン
【茨城】パワースポットで初日の出と初詣「筑波山神社」
2024年が良い年になりますように

【東京】都心からも近い人気の観光スポット「高尾山」と「髙尾山薬王院」

高尾山山頂から見る神々しい朝焼け富士
高尾山山頂から見る神々しい朝焼け富士

2007年にミシュランガイドで最高ランクの三ツ星に認定された「高尾山」は、海外からの観光客も多い、人気の観光スポット。早朝の山頂からは、都心のビル群から昇る日の出や、陽を浴びて赤く染まる富士山を拝むことができます。年越しを高尾山で迎え、山頂から初日の出を見ようという登山者も多く、混雑した場合は入山規制されることもあるそう。

日の出は、中腹にある髙尾山薬王院からも見ることができます。「髙尾山薬王院」の境内にある愛染堂や倶利伽羅龍は縁結び、願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)は開運・厄除けなど、パワースポットも数多くあります。元旦0時からは、「新春特別開帳大護摩供」や、初日の出に1年の安全を祈願する「迎光祭」が開催されるなど、毎年多くの初詣客でにぎわいます。

「髙尾山薬王院」には、高尾山口にある駐車場から登山、もしくは高尾登山電鉄ケーブルカー、リフトに乗り、30分ほど登ると行けます。標高599mと比較的低い山ですが、防寒対策はお忘れなく。冬季の登山道は凍結で滑りやすくなっていることもあるので、滑りにくい靴でお出かけください。

▼高尾山・高尾山薬王院
住所:東京都八王子市高尾町2177
駐車場:あり
URL:http://www.takaosan.or.jp/index.html

<関連記事>
寺社仏閣巡りで運気アップ!都内近郊のパワーストップまとめ

【千葉】日本一早い初日の出を拝む「犬吠埼」

水平線から上る日の出は神秘的
水平線から上る日の出は神秘的

山頂や離島を除き、日本で最初に初日の出を拝むことができるのが、関東最東端にある「犬吠崎」。波の音に耳を傾けながら、初日の出を待つのもいいものです。水平線から陽が昇ってくると、海の色も瑠璃色に輝き、絶景が拝めます。

初日の出スポットとして人気の灯台周辺は、毎年多くの見物客でにぎわいますが、隣接する君ヶ浜から眺めるのもおすすめ。海岸の素晴らしい景色と日の出が一緒に撮れる、人気のフォトスポットでもあります。

初日の出を拝んだ後は、犬吠崎からクルマで1時間半ほどのところにある成田山新勝寺へ初詣に行くのはいかがでしょう。成田山新勝寺は、江戸時代から人々の信仰を集め、年間1,000万人を超える参拝者が訪れる全国有数のお寺。運気がアップするといわれるパワースポットでの参拝で新年からパワーチャージができそうです。

毎年、多くの人が初詣に訪れる成田山新勝寺
毎年、多くの人が初詣に訪れる成田山新勝寺

▼犬吠崎
住所:千葉県銚子市犬吠埼
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.choshikanko.com/kankoDB/%e7%8a%ac%e5%90%a0%e5%9f%bc%e7%81%af%e5%8f%b0/

▼成田山新勝寺
住所:千葉県成田市成田1番地
駐車場:あり(有料)
URL:https://www.naritasan.or.jp/

<関連記事>
日本一早い日の出と成田参り!新年に行きたい千葉ドライブ旅行

「銚子」で海沿いの絶景と港のグルメを満喫するドライブへ

【埼玉】関東最強のパワースポットで1年を祈願「三峰神社」

初日の出を拝んだ後は初詣でパワーチャージ(写真提供:三峯神社)
初日の出を拝んだ後は初詣でパワーチャージ(写真提供:三峯神社)

関東屈指のパワースポットとして人気の「三峯神社」。境内の入り口にあるのは、大きな鳥居の左右に小さな鳥居を組んだ、全国的にも珍しい三ツ鳥居。鳥居の両脇では、狛犬ではなく狼が参拝者を迎えます。狼は災いを除けると伝えられ、火防、盗難除け、災難除け、家内安全、などにご利益があるといわれています。

奥宮を遥拝する「遥拝殿(ようはいでん)」からは、初日の出を拝むことができます。「遥拝殿」へ向かう石段を登ると、そこは別世界。三峯神社は、標高の高い山間部にあるため、雲海を見ることもできます。初日の出を拝み、神聖な空気を体いっぱいに浴びて、パワーチャージしましょう。

▼三峯神社
住所:埼玉県秩父市三峰298-1
駐車場:あり(有料市営駐車場利用)
URL:http://www.mitsuminejinja.or.jp/

【埼玉】「日本の夜景100選」に選ばれた景色と初日の出を望む「美の山公園」

秩父の山々から上る日の出
秩父の山々から上る日の出

初日の出の穴場スポットがたくさんある秩父エリア。標高約580mの蓑山山頂にある「美の山公園」も人気のスポットです。山頂からは、秩父の街並みが一望でき、「日本の夜景100選」にも選ばれる美しい夜景が広がります。

大晦日には、初日の出をカメラに収めようと、多くの人が訪れます。山頂までクルマで行けるのも人気のポイント。駐車場も完備され、道は舗装されていますが、道幅が狭く、勾配のきつい坂や急カーブが連続する山道なので、夜に訪れる際は十分に気を付けましょう。

▼美の山公園
住所:埼玉県秩父市黒谷2372
駐車場:あり(無料)
URL: http://www.pref.saitama.lg.jp/b0504/minoyamakouen-top/

<関連記事>
「秩父」で絶景・グルメ・アニメ聖地を楽しむドライブ

【埼玉】秩父盆地を一望し、初日の出を拝む「秩父ミューズパーク」

条件がそろえば、雲海に浮かぶ初日の出を拝むことができる
条件がそろえば、雲海に浮かぶ初日の出を拝むことができる

音楽堂や野外ステージ、フォレストアドベンチャーなど、数多くの施設やアトラクションがある大型公園「秩父ミューズパーク」。雲海が見られることでも有名ですが、美しい初日の出を拝めるスポットとしても人気があります。

初日の出の鑑賞におすすめなのは、「展望台」と「旅立ちの丘」の2ヶ所。標高363mの位置にある「展望台」からは、秩父盆地を見渡すことができ、双子山の間を昇る初日の出を見ることができます。「旅立ちの丘」の展望デッキからも秩父盆地を見渡すことができ、幻想的な初日の出を拝むことができるスポットです。

▼秩父ミューズパーク
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.muse-park.com

<関連記事>
涼を求め、大人気店「阿左美冷蔵」へ。天然かき氷を食べに行く秩父ドライブ

【神奈川】朝焼けの富士山を望む「大観山」から初日の出&「箱根神社」で初詣

朝焼けに染まる富士山を望む大観山からの眺め
朝焼けに染まる富士山を望む大観山からの眺め

1年を通して多くの観光客が訪れる箱根は、初日の出や初詣のお出かけにも人気のスポットです。初日の出ドライブにおすすめなのが、箱根ターンパイク。小田原市から箱根町を経由し、足柄下郡湯河原町に至る、観光有料道路です。初日の出スポットは、箱根大観山口の手前にある「アネスト岩田 スカイラウンジ」。芦ノ湖と富士山、駒ヶ岳などの中央火口丘、金時山など、360度の絶景を楽しめます。

元日には、相模湾から昇る初日の出と、陽の光を浴びた富士山が赤く染まる「紅富士」を同時に望めることができます。毎年多くの観光客が訪れるため、2階のティーラウンジを貸切にするイベントも開催。駐車場も早々に満車になってしまうので、時間に余裕をもってお出かけください。

初日の出を拝んだ後は、「箱根神社」に初詣へ。関東総鎮守として、古くは徳川家康や源頼朝などの戦国武将から崇敬された箱根神社は、開運厄除・心願成就・勝運守護・交通安全・縁結びなどのご神徳があるといわれています。境内にある「九頭龍神社新宮」も、縁結びの神様として、良縁を願う女性に人気のパワースポットです。

人気のパワースポット箱根神社で良縁を願う(写真提供:箱根神社)
人気のパワースポット箱根神社で良縁を願う(写真提供:箱根神社)

▼箱根神社・九頭龍神社新宮
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
駐車場:あり(無料)
URL:http://hakonejinja.or.jp/

<関連記事>
箱根ターンパイクから湯河原へ!「走り」と「景色」を楽しむドライブ

箱根のおすすめドライブルート! 足柄、芦ノ湖……クルマで行く日帰り観光

【神奈川】東京湾に昇る初日の出を拝みに「海ほたる」へ

東京湾の真ん中で初日の出を拝む
東京湾の真ん中で初日の出を拝む

「海ほたる」は、川崎と木更津を結ぶ東京湾アクアラインの、海底トンネルと海上道路の境目にあるパーキングエリアです。東京湾の真ん中で初日の出を見たいと、帰省客をはじめ多くの人が訪れます。満車になると駐車場が閉鎖されてしまうので、大晦日の早い時間から出かけておくのがおすすめです。

「海ほたる」は、中央が吹き抜けになった5階建ての建物で、3階までが駐車場、4階がショップとアミューズメントコーナー、5階はレストランと展望デッキと、施設も充実しているので、1日過ごすこともできます。レストランやフードコートでは、木更津名物のあさりや、新鮮なシーフードを使ったメニューなど、海ほたるならではのグルメを楽しめます。

東京湾アクアラインは、海ほたるでUターンすることができるので、初日の出を拝んだ後は、都内に戻り初詣に出かけるのもいいですね。

▼海ほたる
住所:千葉県木更津市中島地先 海ほたる
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.umihotaru.com/

<関連記事>
東京湾アクアライン(海ほたるPA)でUターンドライブ!(6時間パック)

【茨城】花火も圧巻!「牛久大仏」のシュールな年越しカウントダウン

ライトアップした牛久大仏と花火のシュールなコラボレーションが楽しめる
ライトアップした牛久大仏と花火のシュールなコラボレーションが楽しめる

ギネスにも認定されている、世界一の高さ(120m)を誇る「牛久大仏」。浄土真宗東本願寺派本山東本願寺にある青胴製立像で、その大きさは奈良の大仏が手のひらに乗ってしまうほど。その巨大な仏像を拝みに、通年多くの参拝客が訪れます。

そんな牛久大仏の年越しカウントダウンでは、牛久大仏が色とりどりにライトアップされ、花火が打ち上げられるなど、類を見ないカウントダウンイベントとして人気を集めています。

巨大な大仏と花火のコラボレーションで年越しを祝った後は、大洗海岸へ初日の出を見に出かけてはいかがでしょう。人気の初日の出スポットは、海の岩礁に建てられた大洗磯前神社の「神磯の鳥居」の前。鳥居と日の出を見るため、多くの人が訪れます。元日には、初日の出をお参りする「初日の出奉拝式」が行われています。

鳥居に昇る日の出
鳥居に昇る日の出

▼牛久大仏(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)
住所:茨城県牛久市久野町2083
駐車場:あり(無料)
URL:https://daibutu.net/

▼神磯の鳥居(大洗磯前神社)
住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.oarai-isosakijinja.net/

<関連記事>
ギネスにも認定!世界一の高さを誇る「牛久大仏」を見に行こう

【茨城】水族館に大洗海岸、海鮮を堪能する海沿いドライブ

【茨城】パワースポットで初日の出と初詣「筑波山神社」

筑波山と日の出
筑波山と日の出

初日の出を拝み、初詣もできる人気スポット「筑波山」。日本百名山の一つで、3000年以上昔から山岳信仰の対象とされてきた霊峰です。男体山と女体山がありますが、初日の出を拝むなら女体山側がおすすめ。山頂まではロープウェイが通っているので、普段登山をされない方でも安心です。

山頂でご来光を拝んだら、下山途中に筑波山神社で初詣。筑波男大神(いざなぎのみこと)、筑波女大神(いざなみのみこと)の夫婦二神を主神とする筑波山神社は、縁結びの神様として知られています。また、交通安全や厄除けなどの御神徳により、登山客や県内外からも多くの参拝客が訪れています。

「筑波山」を御神体とする筑波山神社で1年の祈願を
「筑波山」を御神体とする筑波山神社で1年の祈願を

神社近くには、パワースポットのひとつでもある、樹齢約800年、高さ32mもある御神木があるので、パワーを感じてみるのもいいですね。比較的、気軽に登れる山ですが、歩きやすい格好で防寒対策はお忘れなく。

▼筑波山神社
住所:茨城県つくば市筑波1番地
駐車場:あり(有料)
URL:https://www.tsukubasanjinja.jp/

▼筑波山
住所:茨城県つくば市筑波1番地
駐車場:あり(有料)
URL:http://www.mt-tsukuba.com/

2024年が良い年になりますように

一年の計は元旦にあり。ぜひクルマで初日の出見物や初詣に出かけて、新たな気持ちで新年をお迎えください。カーシェアで皆さまの生活が豊かで楽しいものとなるよう、2024年も引き続き情報を届けてまいります。今後ともカレコ・カーシェアリングクラブをどうぞよろしくお願いいたします。

※記事内容は公開時のものです。情報が変更になることがありますので、訪問前に施設や自治体の公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

>>>車種ラインアップはこちらから

>>>カレコ・カーシェアリングクラブ」の料金

>>>おすすめドライブの記事一覧はこちら

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

]]>
https://blog.carshares.jp/22022/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/06-129-550x367.jpg