クルマ・サービス

クルマの洗車ルールと自動洗車機の使い方

年末年始の帰省や旅行、帰省先で家族や旧友との初詣やお買い物など、この時期はクルマの長時間の利用が増えます。せっかくならきれいなクルマでみんなと会い、お出かけしたいですよね。

カレコではみなさまが安全で快適にクルマをご利用いただけるよう、定期的なメンテナンスをしています。車内や車外の清掃も行っていますが、クルマの汚れが気になる場合や利用中に汚してしまった場合は、会員のみなさまにご協力をお願いしています。

洗車にご協力いただいた方にはお礼の気持ちとして、カレコでレシートを確認した翌月以降のクルマの利用料金として使える500円分のカレコクーポン(6か月間有効)をプレゼントしています。

今回はクルマを洗車するときの手順と自動洗車機(セルフ洗車マシーン)の使い方を紹介します。

「給油・洗車カード」を使って洗車する

洗車をするときは、クルマの中にある「給油・洗車カード」を使用して、上限2,000円までであれば費用を負担することなく洗車できます。2,000円を超えた分は自己負担となり、クルマの利用料金に追加でお支払いいただきますのでご注意ください。

「給油・洗車カード」は助手席側のグローブボックスに入っている、緑色の「車内マニュアル」の一番うしろに入っています。
※車種によっては「車内マニュアル」がグローブボックスではない場所に入っていることがあります。

ステーションによっては一緒に「駐車カード」も入っています。金色のカードの方が「給油・洗車カード」になります

金色のカードが「給油・洗車カード」

「給油・洗車カード」が使えるガソリンスタンドの探し方

「給油・洗車カード」は、以下のガソリンスタンドで使えます。

  • ENEOS
  • 昭和シェル石油
  • COSMO
  • ESSO
  • Mobil
  • ゼネラル

※一部の店舗では、ご利用いただけない場合がございます。
※洗車専門店やコイン洗車場は対象外となるのでご注意ください。

現在地から近い「給油・洗車カード」の使えるガソリンスタンドを探す方法

「給油・洗車カード」の裏面または「車内マニュアル」の一番うしろのQRコードをケータイで読み取って以下のサイトにアクセスします。

「給油・洗車カード」の裏面にあるQRコードをスキャンします

「給油・洗車カード」の裏面にあるQRコードをケータイで読み取る

「m-ERG」というサイトから、以下の手順でガソリンスタンドを検索します。

「m-ERGコンテンツ画面へ」を選択します。

「m-ERGコンテンツ画面へ」を選択します。

「SS検索」タブをタップし「現在地から検索」、「検索・ソート」の順に選択します。

「SS検索」タブをタップし「現在地から検索」、「検索・ソート」の順に選択します。

「洗車可」にチェックを入れてから「検索」を選択します。自動洗車機を使用する場合は「セルフ」にもチェックを入れましょう

「洗車可」にチェックを入れてから「検索」を選択します。自動洗車機を使用したいときは「セルフ」にもチェックを入れましょう

検索の結果、「給油・洗車カード」の利用対象にない名前のガソリンスタンドの名前が表示される場合もあります。そういった店舗は名前が異なるものの、対象ブランドのいずれかのグループが運営するガソリンスタンドですので、「給油・洗車カード」が利用できます。

有人ガソリンスタンドでの洗車の方法

自動車洗車機を利用しない、有人のガソリンスタンドで洗車をするときの手順を紹介します。

1.「給油・洗車カード」が使えるガソリンスタンドで、スタッフに洗車を依頼します。料金の支払いには「給油・洗車カード」を使用すると伝えます。

洗車コースを聞かれたら、2,000円以内のコースを選びます。「ワックス洗車」や「車内清掃」といったオプションを利用すると、「給油・洗車カード」の上限金額2,000円を超えてしまう場合があるのでご注意ください。

2.精算時にスタッフからサインの記入を求められるので、自分の名前をフルネームで記入します。

3.レシートの裏面に会員IDを記入し、「給油レシート入れ」と書かれた透明のホルダーの中に入れます。

「給油レシート入れ」と筆記用具は、「車内マニュアル」の中にあります

「給油レシート入れ」とボールペンは、「車内マニュアル」の中にあります

自動洗車機の使い方

セルフスタンドに設置されている自動車洗車機は、コースにもよりますがほとんどが500~1,500円ほどで利用できます。

今回は「ENEOS EneJet 野崎サービスステーション(武蔵石油株式会社)」にて、クルマに乗ったまま利用できるドライブスルー洗車機を使ってみました。洗車機の機種によって手順は異なるので、現地での案内に従いましょう。

自動車洗車機の使い方

1.コントロールパネルの前に、ゆっくりとクルマを移動させます。

2.料金の支払い方法で「クレジットカード」を選択し、「給油・洗車カード」を入れます。その場で「給油・洗車カード」が返却されるので、忘れずに受け取りましょう。

「給油・洗車カード」の受け取りを忘れないようにしよう

「給油・洗車カード」の受け取りを忘れないようにしよう

3.洗車コースを選びます。ボディにうっすらとホコリがついている程度なら「水洗いコース」、雨などでついた汚れなら「シャンプー洗車」といったように、クルマの汚れを見てコースを選んでください。

4.ドアミラーをたたみ、車外アンテナが付いている場合は取り外します。アンテナの取り外し方は車種によって異なるため「車内マニュアル」を確認してください。

5.選択したコースに問題がなければ、洗車機の「スタート」ボタン(「OK」ボタン)を押します。出てきたレシートはカレコクーポンをもらうときに必要なので、必ず受け取ります。受け取ったレシートの裏面に会員IDを記入し、「車内マニュアル」の中の「給油レシート入れ」と書かれた透明のホルダーの中に入れます。

6.洗車が始まる前に、運転席の窓も含めてすべての窓が閉まっているかを確認しましょう。

7.ゲートが開いたら、洗車機からの音声指示に従ってクルマを停車位置まで移動させます。

洗車機までクルマを移動する

停車位置までクルマを移動する

8.停車後、ギアをPレンジ(パーキング)にいれ、エンジンを停止します。

9.洗車が始まります。

車体が洗浄される

車体が洗浄される

10.洗車が終了したら、洗車機の音声指示に従いクルマを移動させます。

11.拭きあげ用スペースにクルマを移動させ、水気を拭き取ります。ガソリンスタンドによっては拭きあげ用のタオルがないところもあります。初めて行くスタンドでは、事前にタオルを用意しておきましょう。

ボディに水滴が残っていると新たな汚れが付着し、せっかくの洗車が無駄になってしまいます

ボディに水滴が残っていると新たな汚れが付着し、せっかくの洗車が無駄になってしまいます

車内の清掃

クルマの後部の荷台に、消臭剤やウェットシート、掃除機などの「おそうじキット」があります。車内を掃除するときにご利用ください。

車内を掃除するときに使える「おそうじキット」

車内を掃除するときに使える「おそうじキット」

洗車をして、きれいなクルマを使おう

カーシェアは、多くの方がクルマを共有するサービスです。一人ひとりの心配りで、みんなで気持ちよく利用したいですね。

▼カレコのクルマ・サービスはこちら
https://blog.careco.jp/category/service/

▼ドライブの知識はこちら
https://blog.careco.jp/category/knowledge/

▼おすすめドライブはこちらhttps://blog.careco.jp/category/drive/

<最新情報はカレコ公式SNSで> FacebookTwitterInstagramLINE

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。