おすすめドライブ

「千円札の山」を見に行く山梨ドライブ! 湖のひとつ本栖湖へ

千円札の裏に描かれた富士山の絵柄。この絵柄は写真家・岡田紅陽氏が撮影した「湖畔の春」が採用されています。今回は、誰でも訪れることができる「湖畔の春」の撮影地を中心に、周辺の観光スポットやおすすめのドライブルートを紹介します。

<目次>
都心から本栖湖まで2時間ほど
登山道を上り絶景の撮影地に
地元で愛されるヤマメと馬鹿丼に舌鼓!
下部温泉郷で汗を流したらお土産を選ぼう
今回のドライブに使用したクルマ:トヨタ 「新型ハリアー」

都心から本栖湖まで2時間ほど

「湖畔の春」の撮影地がある本栖湖は、山梨県の富士河口湖町と身延町にまたがって位置し、都心から2時間ほどの距離にあります。

中央自動車道を利用して八王子・大月方面に向かい、「大月」ジャンクションで河口湖方面に分岐。その後、「河口湖」インターチェンジで一般道へ。

 深い緑に包まれる富士パノラマライン。天然の避暑スポットでもある「富岳風穴」や「鳴沢氷穴」前を通過して本栖湖へと向かう
深い緑に包まれる富士パノラマライン。天然の避暑スポットでもある「富岳風穴」や「鳴沢氷穴」前を通過して本栖湖へと向かう

国道139号線、通称「富士パノラマライン」を30分ほど西方向へと進み、青木ヶ原を抜けると目的地の本栖湖に到着です。

登山道を上り絶景の撮影地に

「湖畔の春」の撮影地「中ノ倉峠展望地」は中ノ倉峠の山頂近くにあり、整えられた登山道が敷かれています。登山道の入り口は本栖湖の北西側に位置し、近隣の展望公園駐車場や「浩庵 民宿 本栖湖セントラルロッジ」前の駐車場も利用可能です。

▼浩庵
住所:山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
URL:https://kouan-motosuko.com/
駐車場:あり(無料)

 この日は展望公園駐車場を利用
この日は展望公園駐車場を利用

登山道入り口は「本栖湖有料トイレ」の隣にあります。「本栖湖有料トイレ」にも駐車場がありますが、トイレ利用以外の駐車は禁じられているので注意しましょう。

 登山道は細く、入り口もひっそりとしているので見逃さないように
登山道は細く、入り口もひっそりとしているので見逃さないように

登山道入り口から中ノ倉峠展望地までは680メートルほど。道は整えられていますが滑りやすい箇所があり、急な勾配が続きます。歩きやすい格好と履き慣れたシューズ、暑い季節ならば飲み物と汗を拭くタオルを用意しておくといいでしょう。

 機材を抱えながら、幾度も登山道を歩いたという岡田紅陽氏。その情熱に敬意を払わずにはいられない
機材を抱えながら、幾度も登山道を歩いたという岡田紅陽氏。その情熱に敬意を払わずにはいられない

富士山を「富士子」と呼んで愛した岡田紅陽氏は、1972年に77歳でこの世を去るまで、富士山を撮影し続けたそう。現行の千円札と旧五千円札に描かれた「湖畔の春」を代表作とし、多くの写真が紙幣や切手の図案に採用されています。

息を切らせながら登山道を歩くこと30分。勾配は緩やかになり中ノ倉峠展望地と、その向こうにある本栖湖が姿をあらわしました。

 展望地は整備されており、腰を下ろして休憩することができる
展望地は整備されており、腰を下ろして休憩することができる

この日は雲が多くて富士山は見えず、また穏やかではあるものの風で水面に波が立ち、逆さ富士が映る環境ではありませんでした。

 「湖畔の春」のような写真は撮れなかったものの、美しい本栖湖を撮影できたので満足
「湖畔の春」のような写真は撮れなかったものの、美しい本栖湖を撮影できたので満足

せめて富士山を写真に収めたく、顔を出してくれるのを待ってみたのですが……。雲が晴れる気配はなく、雷の音も聞こえたため、急いで展望地をあとにしました。

 条件が揃うと千円札に描かれているような逆さ富士のベストショットが撮れる
条件が揃うと千円札に描かれているような逆さ富士のベストショットが撮れる

地元で愛されるヤマメと馬鹿丼に舌鼓!

通り雨に降られたものの天候は回復し、夏らしい空が戻ってきました。予定通り「本栖みち」で下部温泉郷へと向かいます。

 下り勾配中の急カーブが連続する甲州いろは坂。シフトを操作し、エンジンブレーキを活用した運転を心がけよう
下り勾配中の急カーブが連続する甲州いろは坂。シフトを操作し、エンジンブレーキを活用した運転を心がけよう

本栖湖から下部温泉へと繋がる「本栖みち」こと国道300号線は、新緑の季節には色濃い緑が、紅葉の季節には秋錦が道路を包みます。途中、連続して急なカーブが続くことから「甲州いろは坂」とも呼ばれるこの道路は、美しい四季折々の自然と運転が楽しめるドライブルートです。

本栖湖から20kmほど「甲州いろは坂」を抜け、下り勾配が緩やかになると下部温泉郷に到着しました。下部温泉は地名ではなく、山梨県南巨摩郡身延町下部にある温泉街の総称。この日のランチは温泉街の中心地にある「丸一食堂」でいただきます。

 駐車場は正面から見て左手側(写真左手側)にある
駐車場は正面から見て左手側(写真左手側)にある

事前に「おいしさと飾らない雰囲気から地元の方々に愛されるお店」と耳にしており、期待に胸を弾ませての訪問です。厳選した甲州ポークや山梨県産の馬肉に鹿肉、ヤマメなど地元産食材を使用したメニューがおすすめだそう。

色々と悩みましたが、ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」で優勝したという「馬鹿丼(うまかどん)」と、「ヤマメの甘露煮」をオーダーしました。

 馬鹿丼は900円(税込み)
馬鹿丼は900円(税込み)
 ヤマメの甘露煮は700円(税込み)
ヤマメの甘露煮は700円(税込み)

心地よい弾力を持った馬鹿丼のお肉からは臭味は感じられず、噛むたびに馬や鹿の旨みがわき出てくる、うわさ通りの逸品でした。柔らかい食感のヤマメの甘露煮はもちろん頭から丸かぶりで、絡み合うヤマメの味わいとタレの甘辛さを堪能しました。

食事中、地元の方が次々とラーメンをオーダーし、「ここのラーメンは本当においしい」と絶賛。次に訪れた時はラーメンを食べると心に決めてお店を後にしました。

▼丸一食堂
住所:山梨県南巨摩郡身延町常葉7052-15
駐車場:あり(無料)
URL:https://r.goope.jp/sr-19-193651s0033

下部温泉郷で汗を流したらお土産を選ぼう

登山道の上り下りでかいた汗と疲れを癒すべく、日帰り入浴のある「下部ホテル」に寄ることにしました。

 日帰り入浴の利用料金は1,200円(税込み)
日帰り入浴の利用料金は1,200円(税込み)

1000年以上の歴史を有し、多くの人に親しまれてきた下部温泉。下部ホテルは「下部温泉共同泉」と、敷地内で湧いたオリジナル泉のふたつの源泉を持ち、日帰り入浴でもその両方に入ることができます。

「共同泉」の泉質はアルカリ性単純泉で神経痛や筋肉痛、関節痛、「オリジナル泉」の泉質は単純硫黄泉のため神経痛や筋肉痛のほか、慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、糖尿病などに効能があるそうです。

共同泉とオリジナル泉、両方の温泉が堪能できたおかげで、帰宅から翌々日くらいまで肌がスベスベに。その持続力に下部温泉の効能の高さを実感しました。

 日帰り入浴の利用者は休憩室も利用可能
日帰り入浴の利用者は休憩室も利用可能

▼下部ホテル
住所:山梨県南巨摩郡身延町上之平1900
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.shimobe.co.jp/

身も心もさっぱりしたところで、お土産を購入するため「道の駅みのぶ」へとクルマを走らせます。「道の駅みのぶ」は「富士川クラフトパーク」内にて営業する施設のひとつです。本栖湖から始まった「本栖みち」の終着地点(国道52号線との合流地点)に位置します。

「富士川クラフトパーク」は53ヘクタール(東京ドームの約11個分)の敷地を持った大規模公園で、「道の駅みのぶ」のほか、「富士川・切り絵の森美術館」や「大花壇」「自然観察の森」「サバイバルの森」など、多くの施設が設けられています。

 富士川クラフトパークだけでも1日遊ぶことができそう
富士川クラフトパークだけでも1日遊ぶことができそう

「道の駅みのぶ」に行く前に、まずは一息入れるため、レストラン「スブニール」で「シャインマスカットのソフトクリーム」と「アイスコーヒー」を購入しました。

 シャインマスカットのソフトクリームは500円(税込み)。アイスコーヒー(Mサイズ)は350円(税込み)
シャインマスカットのソフトクリームは500円(税込み)。アイスコーヒー(Mサイズ)は350円(税込み)

シャインマスカットのソフトクリームは地元、山梨県産シャインマスカットを使用して作られたもの。舌触りはソフトクリームよりもシャーベットに近く、後味もさっぱりしており、暑い陽気にはぴったりのスイーツでした。

 「身延まんじゅう(10個)」は900円(税込み)。ゆば丼は600円(税込み)
「身延まんじゅう(10個)」は900円(税込み)。ゆば丼は600円(税込み)

「道の駅みのぶ」では寛永3年(1626年)創業という老舗和菓子屋「甘養亭」の「身延まんじゅう」と、身延町特産の生湯葉を使用した「ゆば工房」の「ゆば丼」を購入しました。

身延山久遠寺の法主に依頼されたことにより生まれたという「身延まんじゅう」。素朴ながら、丁寧に漉された餡による上品な甘さは、厳しい修行の日々を送るお坊さんの励みとなったことでしょう。

▼富士川クラフトパーク
住所:山梨県南巨摩郡身延町下山1597番地
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.kirienomori.jp/

帰りは「下部温泉早川」インターチェンジから全面開通目前の「中部横断自動車道」を利用します。「双葉」ジャンクションにて中央自動車道へと分岐し、都内に戻るルートを選びました。

 「身延まんじゅう(10個)」は900円(税込み)。ゆば丼は600円(税込み)
中部横断自動車道が全面開通すると、中央自動車道の双葉ジャンクションから東名高速道路の清水ジャンクションまでが南北に繋がる

中央自動車道に合流した直後にある「双葉サービスエリア」に立ち寄ると、特設会場で山梨県産の桃が売られていたので購入し、車内に漂う桃の香りを楽しみながら帰宅の途につきました。

 山梨県産の桃(中箱5個入り)は2,400円(税込み)
山梨県産の桃(中箱5個入り)は2,400円(税込み)

今回のドライブでは残念ながら「湖畔の春」に描かれているような景色を見ることはできませんでしたが、その時々の空模様と本栖湖が描く眺望はとても美しく、中ノ倉峠展望地に訪れた価値は十分にありました。

きれいな富士山の姿と、本栖湖に逆さ富士が映るといった状況を写真に撮ることができたらとてもラッキーだそうです。我こそはという方は、ぜひ挑んでみてください。

今回のドライブに使用したクルマ:トヨタ 「新型ハリアー」

2020年に登場したトヨタの大人気SUV、「新型ハリアー」。クーペのような流麗なデザインとセダンの乗り心地、そしてSUVの使い勝手をあわせ持つ贅沢な1台です。

 流麗で力強いスタイルは街中だけでなく、アウトドアでも存在感を発揮する
流麗で力強いスタイルは街中だけでなく、アウトドアでも存在感を発揮する

刷新されたボディの剛性の高さ(しっかり感)は、素直な操作性と安定のほか、乗り心地や車内の静かさにも貢献。高速道路では静かにゆったりと、急カーブの続く甲州いろは坂はキビキビと走り、どんなシーンでも安心して運転することができました。後席や荷室も広く、家族でのドライブにも最適です。

 高級感のあるインテリアもドライブを快適にしてくれる要素のひとつ。長距離も疲れ知らずでドライブできる
高級感のあるインテリアもドライブを快適にしてくれる要素のひとつ。長距離も疲れ知らずでドライブできる

<今回のドライブのカーシェア料金>
・プラン:ベーシック
・車種クラス:ミドル
・時間料金:6,700円(12時間パック)
・距離料金:5,280円(16円×330km)
合計:11,980円

>>>トヨタ「新型ハリアー」のあるステーション

>>>「カレコ・カーシェアリングクラブ」の料金

<関連記事>
>>>運転好き注目!「道志みち」で山中湖へ、走りを楽しむドライブ

>>>富士山を望む絶景の天然温泉「ほったらかし温泉」と丘陵ドライブを楽しむ

>>>清流と水晶の秘境、山梨県甲府市「昇仙峡」へ行く景勝地ドライブ

>>>洞窟で避暑!富士山麓「富岳風穴」「鳴沢氷穴」で幻想的な氷柱を見よう

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。