カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログカーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ https://blog.carshares.jp/ カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ Wed, 11 Sep 2024 19:00:00 +0000 ja hourly 1 「デリカミニ」アウトドアテイストあふれる人気の軽自動車ワゴンがカーシェアに! https://blog.carshares.jp/23529/ https://blog.carshares.jp/23529/#respond Wed, 11 Sep 2024 19:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=23529 かわいらしいキャラクター「デリ丸。」のCMでも人気の三菱「デリカミニ」が、三井のカーシェアーズに登場しました。

すでに導入している「N-BOX」や「スペーシアギア」と同じ、軽自動車のスーパーハイトワゴンながら、「デリカ」の名を持つだけあって走破性を高めているのが特徴です。

「N-BOX」「スペーシアギア」との使い勝手の違いを交えながら、「デリカミニ」をチェックしてみましょう!

<目次>
「デリカらしさ」を軽自動車に凝縮
後席も広々!使い勝手を考えられた室内
「スペーシアギア」「N-BOX」はどう違う?
「デリカミニ」の操作と機能を見てみよう
マイルドハイブリッドによる走りのよさも注目
「デリカミニ」の料金とステーション

「デリカらしさ」を軽自動車に凝縮

まずは、「デリカミニ」の外観を見てみます。半円に光るLEDのヘッドライトとプロテクターのようなデザインが施されたフロントマスク、そして、SUVのような雰囲気を感じさせるフェンダー(タイヤのアーチ部分)のブラック塗装が特徴的です。

「デリカD:5」や「パジェロ」など、三菱のSUVモデルに通じる雰囲気
「デリカD:5」や「パジェロ」など、三菱のSUVモデルに通じる雰囲気
「DELICA」の文字が入るフロントバンパー。フォグランプもつく
「DELICA」の文字が入るフロントバンパー。フォグランプもつく

ボディサイズは、全長3,395mm×全幅1,475 mm×全高1,800mm。同じ軽自動車スーパーハイトワゴンの「N-BOX」や「スペーシアギア」とほぼ同じです。

リヤまわりは、フロント以上に大きな「DELICA」のロゴが印象的。一見、車高が高く見えますが、三井のカーシェアーズで導入した2WDモデルでは、ベースとなった「eKスペース」と同じです。デザインの妙というわけです。

撮影した「デリカミニ」はアッシュグリーンというボディカラー
撮影した「デリカミニ」はアッシュグリーンというボディカラー

後席も広々!使い勝手を考えられた室内

次はインテリアをチェックしていきます。インストルメントパネルは、すでに導入している同じ三菱の「eKクロスEV」と似た使い勝手。必要な機能がシンプルにわかりやすく配置されています。

カーナビは三井のカーシェアーズの他の車両にも装着される共通仕様で使いやすい
カーナビは三井のカーシェアーズの他の車両にも装着される共通仕様で使いやすい

高級感のある合皮のシートは、機能性も考えられた撥水タイプを採用。キャンプなどアウトドアでのアクティブな使用に対応します。シート自体のつくりもよく、かけ心地も良好です。

シート前面下にスライドのレバー、側面にリクライニングとハイト(高さ)調整のレバーがある
シート前面下にスライドのレバー、側面にリクライニングとハイト(高さ)調整のレバーがある
立体的な生地のデザインは「ダウンジャケットから着想を得た」そう
立体的な生地のデザインは「ダウンジャケットから着想を得た」そう

後席の広さは、軽スーパーハイトワゴンに共通する特徴で、「デリカミニ」もゆったりした室内が広がります。また、320mmものスライド幅があり、乗車人数や荷物の積載量に応じて空間を調整することが可能です。

後席も撥水仕様となるシートは、左右分割式で別々にリクライニング/スライドができる
後席も撥水仕様となるシートは、左右分割式で別々にリクライニング/スライドができる
手前がもっとも後ろ、奥がもっとも前にスライド調整した状態
手前がもっとも後ろ、奥がもっとも前にスライド調整した状態
左右のシートを別々に動かせるから、乗車人数や荷物の量に合わせた調整ができる
左右のシートを別々に動かせるから、乗車人数や荷物の量に合わせた調整ができる

もちろん、後席を前方に倒すことで、フラットな床面の大きな荷室を作り出すこともできます。前席のシートが邪魔して倒れないときは、後席シートを後方へスライドすると倒せます。

床面が低く、荷室の載せおろしがしやすいのも使い勝手のよさにつながっている
床面が低く、荷室の載せおろしがしやすいのも使い勝手のよさにつながっている
後席のリクライニング/スライドは、シート上部にあるレバーを操作する
後席のリクライニング/スライドは、シート上部にあるレバーを操作する

>>>車種別「ゴルフバッグ」上手な積み方

>>>「キャンプや車中泊」をカーシェアで楽しむための準備とポイント

「スペーシアギア」「N-BOX」はどう違う?

カーシェアユーザーなら、ライバル車ともいえる「N-BOX」「スペーシアギア」との違いも気になるでしょう。特にシートアレンジは、使い勝手を左右する大きなポイントです。

スズキの「スペーシアギア」は、「デリカミニ」と同じアウトドア志向のクルマです。荷室は、汚れを落としやすく、濡れものを載せやすい樹脂パネル仕上げ。後席に加え、助手席シートも倒せるため、長尺物を載せることができます。

「デリカミニ」と同じくマイルドハイブリッド搭載で走りも良好
「デリカミニ」と同じくマイルドハイブリッド搭載で走りも良好
助手席まで倒れるシートで、大きな荷物もたっぷり載せられる
助手席まで倒れるシートで、大きな荷物もたっぷり載せられる

ホンダ「N-BOX」は、シンプルなスタイルの標準ボディ仕様を導入。後席は、フラットに倒せることに加え、「チップアップ」といい、座面を跳ね上げられることが特徴です。背の高いものを載せるとき、シートが壁のような働きをして守ってくれます。

2024年9月現在、「N-BOX」は先代モデルを導入中
2024年9月現在、「N-BOX」は先代モデルを導入中
「N-BOX」ならではのチップアップシートが、使い勝手の幅を広げる
「N-BOX」ならではのチップアップシートが、使い勝手の幅を広げる

>>>「スペーシアギア」の詳しい解説はこちら

>>>「N-BOX」の詳しい解説はこちら

「デリカミニ」の操作と機能を見てみよう

再び「デリカミニ」に話題を戻しましょう。ここでは「デリカミニ」の操作や機能を説明します。車種によって設置される場所が異なるエンジンスタートボタンは、「デリカミニ」の場合、ハンドルの左奥。シフトレバーの右にあります。

始動時は、ブレーキペダルを踏みながらボタンを押す
始動時は、ブレーキペダルを踏みながらボタンを押す

エンジンスタートボタンと反対側、ハンドル右奥には安全機能などのボタンが集約されています。運転席からスライドドア(助手席側)を開閉するスイッチもここに。さらにその下には、給油口のオープナーレバーがあります。

上段の左下は、急な下り坂もブレーキ制御で安心して走れる「ヒルディセントコントロール」のスイッチ
上段の左下は、急な下り坂もブレーキ制御で安心して走れる「ヒルディセントコントロール」のスイッチ

運転席に座って助手席側のドアミラーを見ると、下に突起があることに気づくでしょう。よく見ると2面のミラーになっていて、左側面・下方の安全確認に役立ちます。また、バックモニターに加えて、音と表示で近接を教えてくれるパーキングセンサーも装備。

大きなドアミラーをサイドアンダーミラーで左側面の安全確認も安心
大きなドアミラーをサイドアンダーミラーで左側面の安全確認も安心
メーター内に表示されるパーキングセンサーの様子
メーター内に表示されるパーキングセンサーの様子

>>>初見でも迷わない!「今どきのクルマ」の操作方法まとめ

>>>知っておきたいクルマの「基本の操作」を紹介

マイルドハイブリッドによる走りのよさも注目

最後に運転した印象を簡単にお伝えしましょう。三井のカーシェアーズで導入した「デリカミニ」は、ターボのつかない自然吸気エンジン仕様ですが、加速時にモーターがエンジンをアシストするマイルドハイブリッド機構を備えることにより、軽自動車にありがちな力不足はあまり感じずに走ることができました。

カーブでの安定感やブレーキの効き具合もよく、総じて「運転しやすい安心感の高いクルマ」と言えそうです。「スペーシアギア」や「N-BOX」に乗ったことのある人なら、その違いを感じながら運転してみるのも、おもしろいかもしれません。それぞれに違った印象を感じられるでしょう。

>>>【運転の苦手克服】クルマのプロが教える「車両感覚のつかみ方」

「デリカミニ」の料金とステーション

2024年9月現在、「デリカミニ」は、東京都内とさいたま市、松戸市のステーションに導入しています。台数は、これから増やしていきますので、お近くのステーションへの導入をご期待ください。料金クラスは、「ベーシック」です。

撮影車両は「リパーク練馬3丁目第2(自転車可)ステーション」のクルマ
撮影車両は「リパーク練馬3丁目第2(自転車可)ステーション」のクルマ

普段づかいからちょっとしたアウトドアまで、幅広く活躍するスタイリングと使い勝手を備えた「デリカミニ」。話題の1台としても、ぜひ一度乗ってみてください。

>>>「デリカミニ」のあるステーション

>>>「三井のカーシェアーズ」で乗れる車種一覧

>>>「三井のカーシェアーズ」について

<最新情報は公式SNSで>
FacebookX(Twitter)InstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/23529/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/01-161-550x309.jpg
兼六園や近江町市場、金沢の定番観光スポットを巡る日帰りドライブ https://blog.carshares.jp/23497/ https://blog.carshares.jp/23497/#respond Wed, 04 Sep 2024 19:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=23497 北陸にも三井のカーシェアーズのステーションがオープン!カーシェアを使って、北陸ドライブ旅を楽しんでみませんか?今回は、金沢駅周辺のステーションを出発し、日帰りで巡るおすすめの観光ドライブルートを紹介します。

〈目次〉
国内でここだけ!クルマで走る砂浜「千里浜なぎさドライブウェイ」
ドライブがてらおトクに買い物も「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」
歴史の情緒を楽しむ「ひがし茶屋街」で散策×金箔ソフトクリーム
四季の自然を感じられる名庭園「兼六園」「金沢城公園」
まちに開けた現代アートの美術館「金沢21世紀美術館」
日本海の海鮮丼や寿司も味わえる 金沢の台所「近江町市場」
今回のドライブで利用したクルマ:トヨタ「ハリアー」

国内でここだけ!クルマで走る砂浜「千里浜なぎさドライブウェイ」

「千里浜なぎさドライブウェイ」の波打ち際を走る爽快感は抜群
「千里浜なぎさドライブウェイ」の波打ち際を走る爽快感は抜群

今回のドライブ旅は、金沢駅から700メートルの場所にある「リパーク金沢駅西本町1丁目」から出発します。車種は、上質感があふれる車内空間でゆったりとした運転が楽しめるトヨタのハリアーを選択。予約時間にクルマへ乗り込んだら、金沢港の方面に向かってクルマを走らせます。

全長約8km、世界でも珍しい砂浜を走行できる千里浜なぎさドライブウェイ
全長約8km、世界でも珍しい砂浜を走行できる千里浜なぎさドライブウェイ

金沢駅から県道60号線を進むと、目の前に日本海が広がります。海に沿ってクルマを進め、40分ほどで到着するのが「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」です。国内で唯一、波打ち際をクルマで走ることができるスポットです。この砂浜は細かく湿った砂の粒子が締め固まっているため、クルマを走らせることができます。全長約8km、砂浜のドライブは4WDでなくても走行可能。通行料金は不要です。

クルマやバイク、自転車や徒歩、馬なども通るため、速度を落とし走行には十分注意しましょう。打ち寄せる波の横を走れますが、近付きすぎるのはNG。波でぬかるんでいる場所、乾きすぎている砂場は避けて走りましょう。颯爽とドライブを楽しむ合間、走行の邪魔にならない場所へ停車して写真撮影もできます。

夕日が落ちる時間はとてもフォトジェニックな風景が広がる
夕日が落ちる時間はとてもフォトジェニックな風景が広がる

千里浜なぎさドライブウェイは、高波など安全に走行できないと判断された場合、クルマで走行することができません。規制状況の確認は「石川みち情報ネット」のサイトへ。「観光道路情報」に規制あり・規制なしの表示がありますので、確認してから行くことをおすすめします。

また、利用中に砂でクルマが汚れてしまった場合や、汚れが気になる場合は洗車をお願いします。カーシェア中に洗車をした場合(上限2,000円以下)、レシートを撮影して申請すると500円のクーポンがもらえます。詳しくはリンク先をご確認ください。
https://www.carshares.jp/flow/usage/attention/

▼千里浜なぎさドライブウェイ
住所:石川県羽咋市千里浜町~宝達志水町今浜
駐車場:あり(無料)
URL: https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5818.html

ドライブがてらおトクに買い物も 「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」

高さ50メートルの観覧車が目印の「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」
高さ50メートルの観覧車が目印の「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」

千里浜なぎさドライブウェイからクルマで30分ほどに位置する「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」にも立ち寄ってみませんか? 県道60号を走って、国道8号を経由したら到着です。

国内外のファッションブランドやスポーツブランド、雑貨、グルメなどの店舗が勢ぞろいする屋内型モール。北陸の物産店などもありお土産を選ぶスポットとしてもおすすめ。駐車場は全日無料です。

三井のカーシェアーズのクルマで出かけると、「お出かけ特典」が利用できます。対象施設でアプリ内にある会員ページのバナーを提示するとお買い上げ金額5,000円(税込)ごとに1枚利用できる買い物・お食事券500円分がもらえます。(お買物券の受け取りは、1人につき1日1回限り)おトクなお出かけ特典を利用して買い物を楽しみましょう。詳しくはこちらから

「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」では期間限定でノベルティをプレゼントいたします。詳しくはこちらから

▼三井アウトレットパーク 北陸小矢部
住所:富山県小矢部市西中野972-1
駐車場:あり(無料)
URL:https://mitsui-shopping-park.com/mop/oyabe/

歴史の情緒を楽しむ「ひがし茶屋街」で散策×金箔ソフトクリーム

「ひがし茶屋街」は、重要伝統的建造物群保存地区として保存されている
「ひがし茶屋街」は、重要伝統的建造物群保存地区として保存されている

「三井ショッピングパーク 北陸小矢部」からクルマで国道8号を経由して40分ほどドライブ。向かうのは、金沢屈指の人気観光エリア「ひがし茶屋街」です。

風情ある街並みを着物で歩くのもおすすめ
風情ある街並みを着物で歩くのもおすすめ

和の趣に包まれた街並みには、割烹や町家カフェ、伝統工芸品や金箔を取り扱うセレクトショップ、お土産店などが並んでいます。着物をレンタルできるお店もあるので、和装で街歩きを楽しむのもおすすめです。

金沢に行ったらぜひ食べてほしい「金箔のかがやきソフトクリーム」891(税抜き)
金沢に行ったらぜひ食べてほしい「金箔のかがやきソフトクリーム」891円(税抜き)

「ひがし茶屋街」でぜひ食べたいのが、箔一の金箔ソフトクリームです。金箔を1枚丸ごと使った贅沢なソフトクリームはその美しさに目を奪われます。真っ白なソフトクリームにふんわりと金箔をあしらう様子も必見です。食べる前に写真も欠かせません!金沢名物と言っても過言ではない一品です。

▼ひがし茶屋街
住所:石川県金沢市東山
駐車場:あり(有料) 、駐車場情報はこちら
https://www.parkingguide-kanazawa.com/category/area/101066.html
URL:https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10212.html

▼箔一 東山店
住所:石川県金沢市東山1-15-4
URL:https://kanazawa.hakuichi.co.jp/

四季の自然を感じられる名庭園「兼六園」「金沢城公園」

秋にかけて赤く染まる兼六園の景色
秋にかけて赤く染まる兼六園の景色

「ひがし茶屋街」からクルマで5分、日本三名園であり、国の特別名勝に指定されている「兼六園」へ。春は桜、秋は紅葉と四季を通じて自然の美しさを愛でる大名庭園です。木の枝を積雪の重さから守るために施される「雪吊り」は兼六園の代表的な景観として有名です。

冬は、雪吊りの光景は必見。金沢を代表する景観
冬は、雪吊りの光景は必見。金沢を代表する景観

園内には築山、池、茶室、加賀の郷土料理が食べられる茶店などが点在しています。中心にある池には、蓬莱島という亀の形をした島が浮かんでおり、野鳥を見られることも。眺望台も兼六園の六勝のひとつです。

「菱櫓」に続く「五十間長屋」は、武器や什器などの倉庫だった
「菱櫓」に続く「五十間長屋」は、武器や什器などの倉庫だった

続いて、兼六園から金沢城石川門をくぐって金沢城公園へ。ここは、加賀藩前田家の居城跡につくられた公園です。2001年に復元された菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)は金沢城の見どころ。河北門や戌亥櫓(いぬいやぐら)跡から金沢市内の眺望を楽しむことができます。

▼金沢城・兼六園管理事務所
住所:石川県金沢市丸の内1番1号
駐車場:あり(有料)
URL:https://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/index.html

まちに開けた現代アートの美術館「金沢21世紀美術館」

金沢21世紀美術館  撮影:石川幸史 提供:金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館  撮影:石川幸史 提供:金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館 外観 撮影:渡邉修 提供:金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館 外観 撮影:渡邉修 提供:金沢21世紀美術館

金沢のまちの中心にあり、誰もが気軽に立ち寄ることができる「金沢21世紀美術館」は、2004年に誕生した施設です。今もなお現代アートを楽しめる施設として全国から足を運ぶ人が絶えません。

ガラス張りの建築は、まちとつながった広場に囲まれています。施設内には展覧会ゾーン、無料で楽しめる交流ゾーンがあります。屋外には恒久展示作品も設けられており、散策しながらアートに触れることができます。

レアンドロ・エルリッヒ《スイミング・プール》2004 金沢21世紀美術館蔵 撮影:渡邉修 写真提供:金沢21世紀美術館
レアンドロ・エルリッヒ《スイミング・プール》2004 金沢21世紀美術館蔵
撮影:渡邉修 写真提供:金沢21世紀美術館

見どころが多い美術館ですが、アルゼンチン出身の現代アーティスト、レアンドロ・エルリッヒ作の《スイミング・プール》(通称:レアンドロのプール)は必見です。館内にはミュージアムショップ、レストランも併設しています。

※レアンドロ・エルリッヒの《スイミング・プール》の地下部への入場には、当日予約が必要です。

駐車場は、金沢市役所・美術館駐車場が便利です。駐車台数は319台で、金沢21世紀美術館の地下に通じています。(金沢市役所・美術館駐車場の入出場は午前8時30分から午後11時まで、年中無休)基本料金は、はじめの30分は無料(平日の17:45以降、土日祝、年始は館内の基本料金割引サービスが必要)。以降30分ごとに150円。23:00~翌朝8:30の間は1,000円です。

▼金沢21世紀美術館
住所:石川県金沢市広坂1-2-1
駐車場:あり(金沢市役所・美術館駐車場)、有料
URL:https://www.kanazawa21.jp/

日本海の海鮮丼や寿司も味わえる 金沢の台所「近江町市場」

金沢市民の台所として300年もの歴史がある「近江町市場」(写真提供:近江町市場商店街振興組合)
金沢市民の台所として300年もの歴史がある「近江町市場」(写真提供:近江町市場商店街振興組合)

金沢21世紀美術館からクルマで5分の場所にある、金沢市民の台所として食文化を支えている「近江町市場」へ向かいます。市場は、古くより繁華街として栄えた武蔵ヶ辻にあります。

アーケードの下は、朝から多くの観光客でにぎわっている(写真提供:近江町市場商店街振興組合)
アーケードの下は、朝から多くの観光客でにぎわっている(写真提供:近江町市場商店街振興組合)

鮮魚、野菜、果物などの専門店、日本海で獲れた魚介を使った海鮮丼や寿司が味わえる飲食店など約170の店が軒を連ねています。朝から営業する立ち食い・立ち飲みフードコート「いっぷく横丁」も人気です。

カニ漁は、毎年11月に解禁。金沢の冬を代表する味覚(写真提供:近江町市場商店街振興組合)
カニ漁は、毎年11月に解禁。金沢の冬を代表する味覚(写真提供:近江町市場商店街振興組合)

店頭に並ぶ新鮮な魚介類や果物、揚げ物などは、店頭で購入してすぐに食べることもできます。店の人との会話を楽しみながら買い物できるのも市場の醍醐味! のどぐろや香箱ガニなど、金沢ならではの味を近江町市場で堪能してみては。

▼近江町市場
住所:石川県金沢市上近江町50
駐車場:あり(有料、近江町市場直結の駐車場は3カ所)
https://ohmicho-ichiba.com/parking/
URL:https://ohmicho-ichiba.com/

今回のドライブで利用したクルマ:トヨタ「ハリアー」

SUVならではの目線の高さで、運転席からの見晴らしがよいのも特徴
SUVならではの目線の高さで、運転席からの見晴らしがよいのも特徴

都市型SUVに求められる上質感、高級感にさらに磨きをかけた4代目ハリアー。TNGA新プラットフォームを採用し、重厚でしなやかな乗心地を実現しています。

安定感のあるシートとゆったりとした車内空間は、初めての土地での長距離ドライブも疲れ知らずでした。

<今回のドライブのカーシェア料金>
・料金プラン:ベーシック
・車種クラス:ミドルプラス
・時間料金: 7,900円(12時間パック)
・距離料金: 2,140円(20円×107km)
合計:10,040円

<三井のカーシェアーズについて>

>>>ご利用の流れ

>>>車種ラインアップ

<最新情報は公式SNSで>
FacebookX(Twitter)InstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/23497/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/kanazawa-550x309.jpg
横浜中華街&大さん橋の夜景を楽しむ横浜ドライブ!おトクな【夜間パック】利用 https://blog.carshares.jp/23474/ https://blog.carshares.jp/23474/#respond Wed, 28 Aug 2024 19:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=23474 その流れは幕末に開港された横浜港を擁する湾港都市。関東の玄関口として今もにぎわう横浜は、昼と夜とで違った顔を見せる街でもあります。

そんな横浜はアクセスのよさから「夜ドライブ」にもうってつけのスポットです。今回は平日の仕事終わりの時間から、おトクな夜間パックを使って横浜ドライブをスタート!横浜中華街のグルメと美しい夜景を望む横浜の夜ドライブコースをご紹介します!

〈目次〉
品川区のステーションから横浜まで約1時間。夜ドライブのスタート!
まずは腹ごしらえ! 横浜が誇る中華街に舌鼓
中華でホットになったら、ソフトクリームでクールダウン
横浜の夜景を楽しむなら「大さん橋」は外せない!
まだまだあるおすすめの夜景ドライブスポット
今回のドライブに使用したクルマ:ホンダ「新型ヴェゼル」

品川区のステーションから横浜まで約1時間。夜ドライブのスタート!

金曜日の仕事終わり、今週も一週間がんばった!と伸びをしてから、友人と東急目黒線「不動前駅」で待ち合わせ。夜18時以降から出発しても、ゆったり楽しめるのが横浜ドライブのいいところです。今回は、不動前駅から徒歩4分の場所にある「リパーク西五反田5丁目第2(自転車可)」を利用しました。

予約していた新型ヴェゼルに乗り、横浜ドライブのスタートです。まずは、国道1号をまっすぐ南下し、横浜市神奈川区へ。村雨橋が見えてきたら、山下町方面へクルマを走らせます。高速道路は使用せず、所要時間は約1時間でした。

夏の夕暮れを楽しみつつ、友人との待ち合わせ場所へ
夏の夕暮れを楽しみつつ、友人との待ち合わせ場所へ
今回選んだのはホンダ「新型ヴェゼル」のホワイト。夜の運転はブラック以外の色を選ぶとテンションが上がる
今回選んだのはホンダ「新型ヴェゼル」のホワイト。夜の運転はブラック以外の色を選ぶとテンションが上が
クルマのバックに付いている「三井のカーシェアーズ」マークが目印
クルマのバックに付いている「三井のカーシェアーズ」マークが目印

まずは腹ごしらえ! 横浜が誇る中華街に舌鼓

横浜の食処はたくさんありますが、やはり観光と共に楽しみたいのが「横浜中華街」です。日本最大かつアジア最大の中華街で、150年ほどの長い歴史があります。

中華街近くにはコインパーキングが点在しており、平日夜の取材日は比較的どこでも空車が目立つような状況。今回は50年以上の歴史がある「中華街パーキング」へ駐車し、夜の中華街へ繰り出しました。

1972年に建設された「中華街パーキング」。このあたり一帯では規模も大きく、観光バスなどの駐車にもよく利用される
1972年に建設された「中華街パーキング」。このあたり一帯では規模も大きく、観光バスなどの駐車にもよく利用される
目にも鮮やかな中華街「市場通り門」。この他に朝陽門や朱雀門などの牌楼が点在する
目にも鮮やかな中華街「市場通り門」。この他に朝陽門や朱雀門などの牌楼が点在する

中華街には約500店舗が軒を連ね、年間来訪者数は2,100万人を超えるといわれています。飲食店以外にも、占いなどのお店が軒を連ねるのが中華街の特徴です。

今回夕ご飯のお店に選んだのは、市場通りを一本小道に入ったところにある「青海星 新館」。本店は大通り沿いにありますが、こちらの新館はよりこぢんまりとしていていい雰囲気でした。

広東料理とは掲げていながらも、中に入ると中華全般を扱うお店のようだった
広東料理とは掲げていながらも、中に入ると中華全般を扱うお店のようだった

店主のおすすめという「選べるセット」1,628円(税込み)をオーダー。冷菜や点心、メインが選べてこの価格は、さすが中華街というべきコスパの良さです。一品ずつコース料理のように提供されました。

「選べるセット」1,628円(税込み)に付いてくる点心
「選べるセット」1,628円(税込み)に付いてくる点心
なんとも絶品だったのが、こちらのメイン・担々麺。辛いものが苦手な筆者ですが、これはほとんど辛くなく、ゴマの味わいが濃厚でもちもちの麺との相性ばっちり
なんとも絶品だったのが、こちらのメイン・担々麺。辛いものが苦手な筆者ですが、これはほとんど辛くなく、ゴマの味わいが濃厚でもちもちの麺との相性ばっちり

▼横浜中華街
住所:神奈川県横浜市中区
駐車場:近隣のコインパーキングを利用
URL:https://www.chinatown.or.jp/

▼青海星 新館
住所:神奈川県横浜市中区山下町148
駐車場:近隣のコインパーキングを利用
定休日:年中無休
URL:https://gh3u101.gorp.jp/

中華でホットになったら、ソフトクリームでクールダウン

まだまだ夜も残暑厳しい日に伺ったため、店内から一歩足を踏み出すと感じるべっとりとした暑さ。こうなると、どうしても食べたいのがアイスクリームですよね。

ソフトクリームを取り扱うお店が多くある横浜中華街で、今回は中華街餃子館で販売されている「杏仁ソフト」をチョイス。杏仁の香りがしっかりとするソフトクリームは中華街でも人気のメニューなんだそう。

「杏仁アイス」380円(税込み)。夏の夜はアイスが溶けるのが早い!
「杏仁アイス」380円(税込み)。夏の夜はアイスが溶けるのが早い!
お店のネオンがきらびやかなのも中華街ならでは。「中華街餃子館」では、小籠包の食べ放題もやっている
お店のネオンがきらびやかなのも中華街ならでは。「中華街餃子館」では、小籠包の食べ放題もやっている

▼中華街餃子館
住所:神奈川県横浜市中区山下町147
駐車場:近隣のコインパーキングを利用
URL:https://gyoza-kouki.owst.jp/

横浜の夜景を楽しむなら「大さん橋」は外せない!

お腹を満たしたら、次は夜の横浜を楽しみに行きましょう!横浜の夜景スポットはいくつかありますが、そのなかでもひときわ人気があるのが「大さん橋」。世界各国のクルーズ船も寄港する、国内有数の客船ターミナルで、国内外のクルーズ客船が頻繁に停泊しています。その他、24時間開放されている屋上は、極上の夜景スポットとしても人気です。

駐車場から屋上へ続く道は板張りになっており、歩くと小気味よい音が鳴り響く
駐車場から屋上へ続く道は板張りになっており、歩くと小気味よい音が鳴り響く
赤レンガ倉庫やランドマークタワー、コスモクロック21などが一望できる眺めは絶景。周囲にはウェディングフォトの撮影に訪れている人や、ランニングを楽しむ地元の人などでにぎわっていた
赤レンガ倉庫やランドマークタワー、コスモクロック21などが一望できる眺めは絶景。周囲にはウェディングフォトの撮影に訪れている人や、ランニングを楽しむ地元の人などでにぎわっていた

▼横浜港大さん橋国際客船ターミナル
住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
駐車場:あり(有料)
URL:https://osanbashi.jp/

まだまだあるおすすめの横浜夜景ドライブスポット

横浜といえば、大さん橋のほかにもおすすめの夜景スポットがあります。横浜中華街から近い場所にあるのが「港の見える丘公園」。園内の展望台からは、正面にベイブリッジと大黒ふ頭の灯り、左側にはみなとみらいエリアの夜景が見えます。園内にあるベンチに座り、のんびり夜景を楽しむのにおすすめです。

終日解放されている「港の見える丘公園」からはベイブリッジなど横浜らしい夜景が楽しめる
終日解放されている「港の見える丘公園」からはベイブリッジなど横浜らしい夜景が楽しめる

▼港の見える丘公園
住所:神奈川県横浜市中区山手町114
駐車場:あり(有料)
URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen007.html

そして、横浜デートの定番スポットいえば「よこはまコスモワールド」。きらびやかなアミューズメント夜景に囲まれながら夜の横浜が楽しめます。観覧車「コスモクロック21」では、約15分間、360度横浜の夜景を堪能できます。

「コスモクロック21」に乗って、上空から横浜の夜景を楽しむのもおすすめ
「コスモクロック21」に乗って、上空から横浜の夜景を楽しむのもおすすめ

▼よこはまコスモワールド
住所:神奈川県横浜市中区新港2丁目8番1号
駐車場:近隣のコインパーキングを利用
URL:http://cosmoworld.jp/

夜の横浜を遊び尽くしたら、終電に間に合うようステーションへ。帰り道は上り方面なので、比較的クルマも空いていて快適なドライブが楽しめました。がんばった週の自分へのご褒美に、仕事終わりのリフレッシュに、夜間パックでおトクなドライブに出かけてみませんか。

今回のドライブに使用したクルマ:ホンダ「新型ヴェゼル」

 2021年から販売されているホンダの新型ヴェゼル
2021年から販売されているホンダの新型ヴェゼル

新型ヴェゼルでは、小回りの利きやすさなどは従来のモデル通りで、自動運転アシスト機能である「Honda SENSING」の機能が向上しました。フロントワイドビューカメラなどが新たに採用され、安全性がぐんと増しています。2020年代といえば、国内外問わずクロスオーバーSUVが次々の発売されていたほどのブーム。そのなかでもより運転しやすく、小回りの利きやすいモデルに仕上がっています。

今回は夜のドライブということで、色はホワイトを選びました。暗闇のなかでも自分のクルマが見つけやすく、安心して走行できたように思います。特に初心者の夜ドライブには、黒以外のカラーリングがおすすめです!

<今回のドライブのカーシェア料金>
・車種クラス:ミドル
・時間料金:3,600円(夜間パック)
合計:3,600円

>>>「新型ヴェゼル」があるステーションはこちら

<三井のカーシェアーズについて>

>>>ご利用の流れ

>>>車種ラインアップ

<最新情報は公式SNSで>
FacebookX(Twitter)InstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/23474/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/title-44-550x367.jpg