カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログオープンカー – カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ https://blog.carshares.jp/ カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ Wed, 20 Nov 2024 19:00:00 +0000 ja hourly 1 コンパクトカーからミニバン、SUVも! カレコの「クルマの選び方」2023春夏【後編】 https://blog.carshares.jp/18158/ https://blog.carshares.jp/18158/#respond Wed, 26 Jul 2023 19:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=18158 軽自動車、コンパクトカー、SUV、ミニバン、スポーツカー、オープンカー、輸入車……と、豊富な車種ラインアップを特徴とする、カレコ。利用シーンに応じてクルマを選べるのは大きなメリットである一方、「どれを選べばいいのかわからない」という方もいるようです。そこで、シチュエーション別に最適な車種やおすすめの車両タイプを前後編に分けて特集します。

後編では、普段使いだけでなく特別なシーンにもぴったりのクルマや次世代エコカーなどを紹介します。

<目次>
前編
・小回り抜群! 街乗りならコンパクトカー
・小さくても積載性抜群のコンパクトワゴン
・質感高い走りが魅力のミドルサイズハッチバック
・走りと使い勝手を両立するステーションワゴン
・小さくても実力は本格派!コンパクトSUV
・クルマを選んでさらに楽しく!

■後編
日常からアウトドアまでマルチに活躍!ミドルクラスSUV
小さくても7人乗れる!コンパクトミニバン
運転しやすさと広い室内を両立したミドルクラスミニバン
ラージサイズのミニバン/ワゴンならさらにゆったり!
運転を楽しむならスポーツ&オープンカーで!
先進の電気自動車や燃料電池車にも乗れる!
シーンに合わせてクルマを選んでさらに楽しく!

■日常からアウトドアまでマルチに活躍!ミドルクラスSUV

日常の送迎や買い物ならコンパクトカーやコンパクトSUVで十分ですが、後席に人を載せたり荷物を載せたりすると手狭に感じることも……。ミドルクラスSUVは室内空間が広く、人も荷物もゆったり。また、高めの車高はアウトドアにも向いています。

●トヨタ「RAV4」

トヨタ「RAV4」
トヨタ「RAV4」

ミドルクラスSUVの「RAV4(ラブフォー)」は、外観からもわかるようにアウトドア性の高い1台。高めの車高に、オフロードでの走破性を高める4WDシステムが採用されていたり、シートや荷室が汚れに強い素材でできていたり、走りも使い勝手もアウトドア向けになっています。車体サイズがたっぷりしているので室内空間も広く、大人4人での長距離ドライブにも向いています。

>>>「RAV4」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

●トヨタ「ハリアー」「新型ハリアー」「新型ハリアーHYBRID」

トヨタ「ハリアー」
トヨタ「ハリアー」
トヨタ「新型ハリアー」
トヨタ「新型ハリアー」

都会的でスタイリッシュな外観と、高級感溢れる内装で大人気のミドルクラスSUV。家族でのドライブはもちろん、ちょっと特別な日のお出かけにも最適な上質なクルマです。ボディサイズや室内空間は「RAV4」と同等で、荷室も広いため幅広いシーンで活躍してくれます。台数も多く設置しているので、乗ったことがない方は、ぜひ一度お試しください。

>>>「ハリアー」のあるステーション

>>>「新型ハリアー」のあるステーション

>>>「新型ハリアーHYBRID」のあるステーション

>>>「新型ハリアー」の詳しい解説はこちら

●スバル「フォレスター Advance」

スバル「フォレスター Advance」
スバル「フォレスター Advance」

走りへのこだわりでクルマ好きから評価の高いスバルのミドルクラスSUV。また、スバルは走行性能だけでなく、視界のよさにもこだわっているため、ボディは大きくても前後左右の視界がよく安全確認がしやすいのも特徴です。カレコが導入する「Advance」グレードは、「e-BOXER」というハイブリッドシステムを搭載しており、燃費とパワーを両立しています。

>>>「フォレスター Advance」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

●マツダ「CX-5」

マツダ「CX-5」
マツダ「CX-5」

大人5人がゆったり乗れる広々とした室内空間と、上質なインテリアが魅力のミドルクラスSUV。高級感のある室内はまるで高級輸入車のようで、普段のドライブも特別な気分にさせてくれます。荷室も、幅・奥行きともに広く、大きな荷物も積み込めるため、週末のまとめ買いから家族・お友達同士でのドライブ旅行、アウトドアまで活躍してくれます。

>>>「CX-5」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

●トヨタ「ランドクルーザー プラド」

トヨタ「ランドクルーザー プラド」
トヨタ「ランドクルーザー プラド」

「ランドクルーザー プラド」は、「RAV4」よりもさらにタフなオフロード性能を持つ、本格派のSUV。オフロード走行を重視した運転席は目線が高く、見晴らしは抜群です。ミニバンのように広くはないものの、3列目のシートを持つ7人乗りであることも特徴的。オフロード4WDらしいゆったりした乗り心地も特徴で、長距離のドライブも快適にこなします。

>>>トヨタ「ランドクルーザー プラド」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

●レクサス「NX」

レクサス「NX」
レクサス「NX」

「UX」よりもひとまわり大きなレクサスのミドルクラスSUVで、「ハリアー」や「RAV4」に近い大きさのクルマです。「UX」よりもさらに高級感を増したインテリアは、完全にレクサスの世界観。ミドルクラスだけあって後席は荷室も広く、マルチに使えるSUVとなっています。エンジンは2.0Lのターボで、さらにパワフル。落ち着きある室内空間が、特別な1日を演出してくれるでしょう。

>>>「NX」のあるステーション

■小さくても7人乗れる!コンパクトミニバン

コンパクトカーと変わらない扱いやすいサイズながら、3列シートを備えるコンパクトミニバンは、大人数の送迎やちょっとしたドライブにピッタリ。また、シートを倒して広大な荷室を持つワゴンとしても使えます。

●ホンダ「フリード」

ホンダ「フリード」
ホンダ「フリード」

「フリード」は、4,265 mmと全長が短く、コンパクトカーのように運転しやすい3列シート7人乗りのミニバン。3列目のシートは大人が乗るには少々狭いものの、お子さまなら十分な広さがあり、また3列目のシートを格納することで広い荷室として使うこともできます。「5人+広い荷室」として使いたい方にとっても使い勝手のいい1台です。

>>>「フリード」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

●トヨタ「シエンタ」「シエンタGクエロ」「新型シエンタ」

トヨタ「シエンタ」
トヨタ「シエンタ」
「新型シエンタ」
「新型シエンタ」

「フリード」と同サイズのコンパクトミニバン「シエンタ」。7人乗りながら小回りが利き、街中の細い路地やUターンなど運転がしやすい1台です。3列目のシートの格納方法が「フリード」の左右跳ね上げ式に対して、床下収納式となっていて、より効率のいい広い荷室を作り出せます。「シエンタGクエロ」は、落ち着いた内装を持つ上質な仕上がりで、「リパーク金山4丁目第2」に設置しています。

>>>「シエンタ」のあるステーション

>>>「新型シエンタ」のあるステーション

>>>「新型シエンタ」の詳しい解説はこちら

■運転しやすさと広い室内を両立!ミドルクラスミニバン

小回りが利いて7人乗れるコンパクトミニバンは、扱いやすい一方で、3列目のシートが狭いという欠点も。6人以上でゆったり乗るなら、ミドルクラスミニバンを選ぶといいでしょう。ボディは少し大きくなりますが、高い目線と大きな窓による見晴らしのよさにより、実は運転しやすいタイプでもあります。

●ホンダ「ステップワゴン スパーダ」

ホンダ「ステップワゴン スパーダ」
ホンダ「ステップワゴン スパーダ」

ホンダのミニバン「ステップワゴン」の中でも、スポーティなデザインを持つのが「ステップワゴン スパーダ」です。エンジン排気量は1.5Lと小さいものの、ターボにより力強くスポーティに走ります。上だけでなく横にも開くリアゲート「わくわくゲート」は、「ステップワゴン」ならではの機能。跳ね上げて格納する3列目シートとあいまって、荷室の使い勝手を高めてくれます。乗車定員は8名です。

>>>詳しい解説はこちら

※「ステップワゴン スパーダ」の取り扱いは終了いたしました。

●トヨタ「ヴォクシー」「新型ヴォクシー」

トヨタ「ヴォクシー」
トヨタ「ヴォクシー」
トヨタ「新型ヴォクシー」
トヨタ「新型ヴォクシー」

「セレナ」や「ステップワゴン」と同じミドルサイズのトヨタのミニバンが、「ヴォクシー」です。トヨタ車らしいシンプルで使いやすい運転席まわりや視界のよさは特長のひとつで、8人乗車が可能。扱いやすいミニバンとして定評のあるクルマです。

>>>「ヴォクシー」のあるステーション

>>>「ヴォクシー」詳しい解説はこちら

>>>「新型ヴォクシー」のあるステーション

>>>「新型ヴォクシー」の詳しい解説はこちら

■ラージサイズのミニバン/ワゴンならさらにゆったり!

カレコでは、高級車としても通用するラージサイズミニバンの「アルファード」「グランエース」、そして4列シートで10人乗りとなる「ハイエースワゴン」をラインアップしています。ラージサイズならではのゆったりした空間をご活用ください。

●トヨタ「アルファード」

トヨタ「アルファード」
トヨタ「アルファード」

ミニバンの枠を超え、VIPの送迎車としても人気の高い「アルファード」は、「ヴォクシー」よりもひとまわり大きなラージサイズミニバン。乗車定員は7名で、「リラックスキャプテンシート」と呼ばれる2列目シートは、アームレストやオットマンもつく豪華な作りとなっています。3列目のシートは「ヴォクシー」などと比べて広いだけでなく、快適に座れる形状のため長距離ドライブにも最適。大きなボディのおかげで荷室も広く、快適性も実用性も抜群のクルマです。

>>>「アルファード」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

●トヨタ「グランエース」

トヨタ「グランエース」
トヨタ「グランエース」

ラージサイズミニバンの「アルファード」よりもさらに大きな、国内最大級ミニバン。全長5,300 mm×全幅1,970 mmというサイズは、カレコのクルマの中でも最大です。カレコで導入しているのは「Premium」という6人乗りのグレードで、2列目だけでなく3列目にもプライベートラウンジのような豪華なシートが装着されます。「6人+荷物」でのドライブ旅行はもちろん、大切なお客様の送迎にもピッタリです。

>>>「グランエース」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

●トヨタ「ハイエースワゴン」

トヨタ「ハイエースワゴン」
トヨタ「ハイエースワゴン」

商用バンである「ハイエース」の車幅を広げ、4列ものシートを設置した10人乗りのワゴンです。 前から「2名-2名-2名-4名」となっている4列のシートは、バスのような形状のため、「ゆったりドライブを楽しむクルマ」というよりは、「大勢で移動するクルマ」といった雰囲気。2・3列目シートは格納できないものの、4人が座れる4列目のシートを左右に跳ね上げれば、大きな荷物も積載できます。

>>>「ハイエースワゴン」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

■運転を楽しむならスポーツ&オープンカーで!

車好きな人や運転好きな人に、一度は乗っていただきたいのがこのタイプ。パワフルなエンジンに俊敏なフットワーク、そして気分を盛り上げる低さやエンジン音が、ミニバンやSUVとは異なるクルマの楽しさを教えてくれます。

●マツダ「ロードスター」

マツダ「ロードスター」
マツダ「ロードスター」

“人馬一体”のスローガンのもと、運転する楽しさを追求し続けるマツダの2人乗りオープンスポーツカー。可能な限り軽く作られた車体により、軽快かつ俊敏な走りを実現しています。アクセルを踏み込んだ際の加速や、カーブでの身のこなしの軽さが魅力的。カレコの「ロードスター」はAT(オートマチック)なので、AT限定免許の方でも運転できます。

>>>「ロードスター」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

●トヨタ「ハチロク」「GR86」

トヨタ「ハチロク」
トヨタ「ハチロク」
トヨタ「GR86」
トヨタ「GR86」

今では珍しくなったFR(後輪駆動)のスポーツカー。低い位置に設置された運転席に座ると、自ずと気分が変わります。一応、後ろにもシートがある4人乗りではあるものの、あくまでも緊急用といえるサイズ。1~2人で走りを楽しむドライブに適したクルマです。カレコの導入車は6速ATのため、勇ましいエンジン音と加速、俊敏な身のこなしを気軽に楽しむことができます。カレコでは従来からの「ハチロク」に加え、新型となる「GR86」も導入しました。

>>>「ハチロク」のあるステーション

>>>「GR86」のあるステーション

>>>「ハチロク」の詳しい解説はこちら

>>>「GR86」の詳しい解説はこちら

●トヨタ「コペンGR SPORT」

トヨタ「コペンGR SPORT」
トヨタ「コペンGR SPORT」

トヨタのレーシングカー部門であるGAZOO RACING(ガズーレーシング)がチューニングし、トヨタのスポーツカーブランド「GR」で販売するのが「コペンGR SPORT」。「ロードスター」のルーフが布製の幌であるのに対し「コペンGR SPORT」のルーフはスチール製です。運転席のボタンを押すと、電動で開閉操作が可能。カレコでは「新宿サブナード」ステーションをはじめとした、都内の旗艦ステーションに導入しています。外の空気や風を感じながら走る気持ち良さとチューニングされたスポーツカーの走りをご体感ください。

>>>「コペンGR SPORT」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

●ニッサン「フェアレディZ」

ニッサン「フェアレディZ」
ニッサン「フェアレディZ」

車高が低く迫力あるスポーティなスタイリングと、3.7リッターという大排気量による圧倒的なパワーを持つニッサン「フェアレディZ」。デザイン性も高く、フォトジェニックな魅力も持つ1台です。カーナビはタッチパネルでの操作の他、画面の手前にあるボタンとダイヤルでも操作でき、初めてでもわかりやすいレイアウト。デザイン性と機能性がうまく両立されている「フェアレディZ」で、スポーツドライビングをお楽しみください。

>>>「フェアレディZ」のあるステーション

>>>詳しくはこちら

■先進の電気自動車や燃料電池車にも乗れる!

CO2削減やカーボンニュートラルな世界を目指して、世界的に電気で走るクルマに注目が集まっています。多彩な車種ラインアップを誇るカレコでも、さまざまな電動化車両を用意。先進の世界をご体感いただけます。

●日産「リーフ」

日産「リーフ」
日産「リーフ」

「ヤリス」や「ノート」などのコンパクトモデルよりひと回り大きい、ミドルサイズのハッチバック車。カレコの「リーフ」は40kHwバッテリー搭載モデルで、航続距離の目安は満充電からの出発で約300km。電気自動車では、航続距離が心配されますが、片道100kmまでのドライブなら十分にこなせます。「リパークコーシャハイム経堂フォレスト」ステーションに設置。

>>>「リーフ」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

●トヨタ「MIRAI」「新型MIRAI」

トヨタ「MIRAI」
トヨタ「MIRAI」
トヨタ「新型MIRAI」
トヨタ「新型MIRAI」

「MIRAI(ミライ)」は、トヨタが世界に先駆けて一般発売したFCV(燃料電池自動車)。次世代のエコなエネルギーとして注目されている、水素を燃料に発電して走る電気自動車です。水素は水素ステーションで充填ができるため、ガソリンエンジン車と同じような感覚で乗ることが可能です。ハイブリッド車の「プリウス」よりも一回り大きなセダンタイプのFCVで、「MIRAI」は4人、「新型MIRAI」は5人乗り。新型の方はボディサイズがひと回り大きく、より高級なセダンとなっています。

>>>「新型MIRAI」のあるステーション

>>>「MIRAI」の詳しい解説はこちら

>>>「新型MIRAI」の詳しい解説はこちら

※「MIRAI」の取り扱いは終了いたしました。

●三菱「エクリプス クロスPHEV」

三菱「エクリプス クロスPHEV」
三菱「エクリプス クロスPHEV」

プラグインハイブリッド(PHEV)を搭載する三菱のクロスオーバーSUV、「エクリプス クロスPHEV」。従来のハイブリッド車と同様に、ガソリンと電気を使い分けて効率よく走れる他、電気のみで走行可能な距離も拡大。荷室には最大1500WのAC100V電源もあり、アウトドアでも大活躍。高出力のモーターと大容量バッテリーの組み合わせによる力強い走りが魅力のプラグインハイブリッド車。走行シーンに応じてバッテリーの電力で走行、エンジンで発電しながら電力で走行、電力+エンジンの力で走行と、もっとも効率のいいモードが自動的に切り替わります。「エクリプスクロスPHEV」は「リパーク日本橋小網町第8」ステーションに設置。(2023年7月現在)

>>>「エクリプスクロスPHEV」のあるステーション

>>>詳しい解説はこちら

■シーンに合わせてクルマを選んでさらに楽しく!

シーンに合わせてクルマを選べるのは、カレコの大きなメリット。「いつも乗っている、慣れたクルマが一番だから」と思わずに、いろいろなクルマを試して、さらに快適なカーライフをお楽しみください。

>>>利用料金について詳しくはこちら

>>>入会方法はこちらから

>>>どんな使い方ができる? レンタカーとの違いは? カーシェアの基本をおさらい

>>>スマートキーにパーキングブレーキ…知っておきたいクルマの「基本の操作」を紹介

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/18158/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/kuruma.top02-550x308.jpg
「コペンGR SPORT」導入! 軽自動車オープンスポーツカーの軽快な走りを楽しもう https://blog.carshares.jp/19990/ https://blog.carshares.jp/19990/#respond Wed, 26 Oct 2022 20:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=19990 軽自動車で唯一、電動開閉ルーフを持つ、ダイハツ「コペン」。このクルマをトヨタのレーシングカー部門であるGAZOO RACING(ガズーレーシング)がチューニングし、トヨタのスポーツカーブランド「GR」で販売するのが、「コペンGR SPORT」です。

カレコでは、2022年9月30日よりこの「コペンGR SPORT」を導入し、「新宿サブナード」ステーションをはじめとした、都内の旗艦ステーションに設置しました。

では、この「コペンGR SPORT」、いったいどんなクルマなのでしょうか? 詳しくチェックしていきましょう!

<目次>
スポーティでもかわいらしいスタイリング
運転に「集中する」ためのインテリア
電動ルーフの開閉方法と注意点
「さすがGR!」の楽しい走り
カレコでスポーツカーを楽しもう!

スポーティでもかわいらしいスタイリング

「コペンGR SPORT」は、軽自動車の2人乗りオープンスポーツカー。全高が低いことから、サイズ以上にコンパクトに見えます。「GR SPORT」は、通常の「コペン」とは異なるデザインのフロントマスクで、スポーティなイメージを強めています。

撮影した車両は「トニコオレンジ」というカラー。ステーションにより他の色もある
撮影した車両は「トニコオレンジ」というカラー。ステーションにより他の色もある
スタイリングはスポーティでも、かわいらしさがある
スタイリングはスポーティでも、かわいらしさがある

「ロードスター」のルーフが布製の幌であるのに対し「コペンGR SPORT」のルーフはスチール製。運転席のボタンを押すと、電動で開閉操作が可能です(操作方法は後述)。

「GR SPORT」には、走りの質感や性能をアップするための専用アイテムが装着されています。例えば、ホイールはBBS製の鍛造16インチ。奥に見える赤いスプリングも、「GR SPORT」のためにチューニングされた特別仕様です。

軽くて丈夫なBBS製鍛造16インチホイール
軽くて丈夫なBBS製鍛造16インチホイール
ちらりと見える赤いスプリングも特別なクルマであることを教えてくれる
ちらりと見える赤いスプリングも特別なクルマであることを教えてくれる

運転に「集中する」ためのインテリア

本格的なスポーツカー顔負けの室内は決して広いとはいえませんが、純粋にスポーツドライビングを楽しむ“タイトな空間”として、ポジティブに捉えたいところ。運転に集中するための空間といえるでしょう。シートに腰を下ろしてしまえば、運転姿勢に窮屈さを覚えることはありません。

室内空間は最小限でも、足元に窮屈さはない
室内空間は最小限でも、足元に窮屈さはない
かけ心地の良さにも定評があるRECARO製シート
かけ心地の良さにも定評があるRECARO製シート

「GR SPORT」専用装備となるRECARO製のシートは、コーナリングでも身体をしっかり支えてくれるだけでなく、かけ心地の良さにも定評あり。グリップが太めのMOMO製ハンドルも、気分を盛り上げてくれます。リヤシートがないため手荷物を置く場所がないのは、「軽2シーターオープン」というスタイルゆえに、仕方のないことでしょう。

シートの後ろにはネットポケットがあるだけ。手荷物を置くスペースはない
シートの後ろにはネットポケットがあるだけ。手荷物を置くスペースはない

電動ルーフの開閉方法と注意点

ルーフを開けるときは、パーキングブレーキをかけた上で運転席と助手席の上にあるロックを外し、センターコンソールにある開閉ボタンを押し続けます。すると、トランクリッドが開き、ルーフが格納されていきます。閉めるときは反対の手順で、ボタン操作でルーフを閉じ、最後に天井のロックをかけます。

左:ロックされた状態、右:ロックを解除した状態
左:ロックされた状態、右:ロックを解除した状態
パーキングブレーキレバー横がルーフのスイッチ。手前はシートヒーターのスイッチ
パーキングブレーキレバー横がルーフのスイッチ。手前はシートヒーターのスイッチ

いずれの場合も、ロックがきちんと固定/解除されていなければ、ボタンを押してもルーフは動きません。また、ロックがしっかり外れていてもルーフが動かない場合は、トランクにルーフの格納スペースがないことが考えられます。一度、トランクの中を確認してみてください。

トランクは、ルーフを閉じていれば、買い物に行っても対応できる空間がありますが、ルーフを開けるとルーフがトランク内に格納されるため、ほとんど荷物は載らなくなります。

ルーフを閉じた状態のトランクルーム。仕切りより奥に荷物があるとルーフは開けられない
ルーフを閉じた状態のトランクルーム。仕切りより奥に荷物があるとルーフは開けられない
ルーフを格納した状態。トランクの多くのスペースをルーフが専有する
ルーフを格納した状態。トランクの多くのスペースをルーフが専有する

ルーフを開けていても使える仕切り前のスペースには、カレコのお掃除キットとジュニアシートを収納することができますが、うまく収納しなければ、ルーフを開けることができません。もし、「ルーフが開かない……」となったら、収納位置を調整してみてください。

お掃除キットとジュニアシートを収納したところ。この状態ならルーフを開けられる
お掃除キットとジュニアシートを収納したところ。この状態ならルーフを開けられる

なお、トランクを開けるスイッチは、運転席と助手席の間にあるコンソールボックスの中にあります。また、ガソリンの給油口をあけるレバーも、この中にあるので忘れずに。

トランクを開けるスイッチと給油口のレバーはコンソールボックスにある
トランクを開けるスイッチと給油口のレバーはコンソールボックスにある

「さすがGR!」の楽しい走り

GAZOO RACINGが走りを鍛えた「コペンGR SPORT」に乗ってみた印象もお伝えしておきましょう。

走り出してすぐに感じるのは、ボディのしっかり感。「剛性感がある」ともいい、荒れた路面を走っても乗り心地がバタついたり、ハンドルを取られたりすることなく、ピシっと走ってくれます。固めの専用サスペンションが装備されているため、段差を乗り越えたときなどはガツンとショックを感じますが、スっと揺れが収まるため、決して不快なものではありません。

ハンドルの操作にすぐ反応する車体はまさに「クイック」というのにぴったり
ハンドルの操作にすぐ反応する車体はまさに「クイック」というのにぴったり

ハンドルを切ればすばやく向きを変え、アクセルを踏み込めばググっと力強く加速する、自由自在に走る感覚は、まさにチューニングされたスポーツカーの走り味。ルーフを開けて走れば、外の空気や風を感じながらの、気持ちの良いドライブが楽しめます。また、ルーフを開けていると周囲の状況を把握しやすくなるため、車線変更や右左折がしやすくなるメリットも。

ルーフを開けていると周囲の安全確認がしやすくなる
ルーフを開けていると周囲の安全確認がしやすくなる

CVTのレバーをM側に倒せばマニュアルモードになり、パドルシフトとともに、より走りを楽しむことができるでしょう。ハイパワー車と違って、一般道を走る速度でも楽しめるのが「コペンGR SPORT」の最大の楽しさかもしれません。

7速マニュアルモードつきCVT。ハンドルにはパドルシフトも付いている
7速マニュアルモードつきCVT。ハンドルにはパドルシフトも付いている

カレコでスポーツカーを楽しもう!

カレコ・カーシェアリングクラブの「コペンGR SPORT」は、2022年10月27日現在、下記の6ステーションに設置しています。

新宿サブナード(地下駐車場)
ららぽーと豊洲(本館5階駐車場)
宮下公園南駐車場
セルリアンタワー(地下3階駐車場)
丸の内トラストシティ駐車場(地下3階)
六本木ティーキューブ駐車場(地下1階駐車場)

車種クラスは「プレミアム」で、ベーシックプランの場合、利用料金は10分:290円、6時間パック:8,280円、12時間パック:9,800円、24時間パック:12,000円、夜間パック(18時〜翌9時)5,800円。6時間以内の利用であれば、距離料金はかかりません。

「新宿サブナード」ステーションの「コペン」「ロードスター」専用車室
「新宿サブナード」ステーションの「コペン」「ロードスター」専用車室

「コペンGR SPORT」の登場により、カレコで「フェアレディZ」「ロードスター」「86(ハチロク)」「GR86」と、5車種のスポーツカーをお楽しみいただけるようになりました。豊富な車種ラインアップを特徴とするカレコ・カーシェアリングクラブで、ぜひ「スポーツカーのある暮らし」をお楽しみください!

「コペンGR SPORT」を予約する

人気のスポーツカーをご紹介!

その他の車種解説はこちらから

<カレコについて>
>>>ご利用の流れ

>>>「カレコ・カーシェアリングクラブ」の料金

>>>車種ラインアップ

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/19990/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/title-19-550x275.jpg
爽やかな春にピッタリ!「ロードスター」&「S660」でオープンカーを楽しもう https://blog.carshares.jp/16937/ https://blog.carshares.jp/16937/#respond Wed, 17 Mar 2021 22:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=16937 マツダ「ロードスター」とホンダ「S660」、カレコでは2車種のオープンカーをラインアップしています。日に日に暖かさも増すこの時期は、オープンカーが気持ちのいいとき。そこで、改めてオープンカーの楽しさを探ってみました!

<目次>
「ロードスター」は軽い車体による軽快な走りが魅力
小気味よいハンドル操作と力強い加速の「S660」
外の世界を身近に感じる、オープンカーならではの楽しさ
「ロードスター」「S600」の料金とステーション

「ロードスター」は軽い車体による軽快な走りが魅力

「ロードスター」と「S660」は、どちらも純粋に運転を楽しめる「ピュアスポーツカー」として高い評価を受けているオープンカーです。まずは、「ロードスター」の特徴と魅力を紹介します。

“人馬一体”のスローガンの元、運転することの楽しさを追求し続け、世界中にファンを持つマツダの「ロードスター」。2000年には「世界で最も多く生産された2シーター小型オープンスポーツカー」としてギネスブックに登録され、現在もギネスホルダーの座を守り続けています。

 ロードスターはオープンにすることで、流麗なデザインがいっそう際立つ
ロードスターはオープンにすることで、流麗なデザインがいっそう際立つ
 都会の中でも自然の中でも風景と調和し、しっとりした存在感を放つ
都会の中でも自然の中でも風景と調和し、しっとりした存在感を放つ

可能な限り軽く作られた車体により、走りは軽快かつ俊敏。初めて運転するときには、ハンドル操作に対する反応の早さに驚かされるでしょう。1.5Lの「SKYACTIV-G」エンジンは、アクセルを踏み込むことで吹け上がり、気持ちのよい加速を生み出します。もちろん、AT(オートマチック)なので、AT限定免許の方でも乗れます。

 陽の光がとどく明るい車内は、走り出す前から気分を軽やかにさせてくれる
陽の光がとどく明るい車内は、走り出す前から気分を軽やかにさせてくれる
 オープンにすることで頭上に青空が広がり、見える世界が広がる。開放的な気分に自然と笑みも浮かぶ
オープンにすることで頭上に青空が広がり、見える世界が広がる。開放的な気分に自然と笑みも浮かぶ

幌(屋根)の開閉は、簡単な操作でできる手動式。室内側にあるロックを外し、幌を後方へと倒していくだけでOKです。閉じるときは反対の手順で幌を閉じ、ロックをかけます。

 室内側にあるロック。中央のレバーを引きながら操作する
室内側にあるロック。中央のレバーを引きながら操作する
 オープン時、幌(屋根)は畳まれ、運転席の後部に収納される
オープン時、幌(屋根)は畳まれ、運転席の後部に収納される

>>>「ロードスター」のあるステーションはこちら

<関連記事>
>>>「ロードスター」で箱根ターンパイクから湯河原へ

小気味よいハンドル操作と力強い加速の「S660」

「S660」は、軽自動車のオープンスポーツカー。発表時には、かつて絶大な人気を誇った2シーターオープンカー「ビート」の再来だと、ファンの間で話題になりました。

運転席の後ろにエンジンを搭載する「ミッドシップレイアウト」により旋回性が高く(=カーブで曲がりやすい)、連続した急カーブでも小気味よく安定して曲がってくれます。

 小さく可愛らしい姿だが、スポーツカーらしい力強さを感じさせる。軽自動車なのでとてもコンパクト
小さく可愛らしい姿だが、スポーツカーらしい力強さを感じさせる。軽自動車なのでとてもコンパクト
 後ろにエンジンを搭載しており荷室はないので、買い物や旅行の際は荷物の量に注意
後ろにエンジンを搭載しており荷室はないので、買い物や旅行の際は荷物の量に注意

軽自動車なので660ccとエンジン排気量は小さいですが、ターボを搭載すること大きなトルク(力強さ)を発揮。コンパクト車体はとても軽く、850kgという重量は「ハリアー」の半分程度しかありません。そのため、小さいエンジンでも活発に走ります。

後ろにエンジンを搭載するため、後方からエンジン音が聞こえてくる感覚は新鮮。また、ハンドルを切ると、軽々と車体が動く感覚もミッドシップ車ならではです。「S660」も「ロードスター」と同様、ATなので、どなたでも運転できます。

 楽しく操作できるよう、ハンドルの位置や大きさやペダルの間隔にもこだわって設計されている
楽しく操作できるよう、ハンドルの位置や大きさやペダルの間隔にもこだわって設計されている
 乗員の安全を確保するため、フロントガラスを支えるピラー(柱)は丈夫に設計されている
乗員の安全を確保するため、フロントガラスを支えるピラー(柱)は丈夫に設計されている

「S660」の幌は後方に収納される「ロードスター」とは異なり、脱着式。運転席と助手席の上部にあるレバーでロックを解除、くるくると巻取ってクルマから外し、フロントフード内のケースの中にあるケースに収納します。

 幌は脱着式の「ロールトップ」。ロックを外して横方向に巻き取り、フードフードに収納する
幌は脱着式の「ロールトップ」。ロックを外して横方向に巻き取り、フードフードに収納する
 フロントフードにあるケースが幌の収納場所
フロントフードにあるケースが幌の収納場所

<関連記事>
>>>ホンダ「S660」コンパクトなオープンカーでスポーティな走りを楽しむ

外の世界を身近に感じる、オープンカーならではの楽しさ

オープンカーの魅力は、なんといっても頭上が開けていることによる開放感。車外の世界を身近に感じることができるのも、オープンカーならではです。透き通るような青空を見上げてのドライブは、爽快そのもの。

色づいた桜の下を走るようなシチュエーションでは、息をのむほど美しい光景を頭上に見ることができます。また、同じスポットでも昼と夜とでは異なる世界が広がり、まったく違う感動を与えてくれる楽しみも。

 ロードスターの上で咲き誇っているのは、春の訪れを告げる河津桜
ロードスターの上で咲き誇っているのは、春の訪れを告げる河津桜

「屋根がないと寒そう……」と思うかもしれませんが、その心配はほとんどありません。寒さが残る春先でも、足元からしっかり暖まる暖房によって車内は快適。ロードスターにはシートヒーターも装備されていて、寒さを感じることなくドライブができました。

 暖かな日差しのもと、河津桜を頭上に眺めながらのんびりとした時間を過ごす。オープンカーならではの贅沢
暖かな日差しのもと、河津桜を頭上に眺めながらのんびりとした時間を過ごす。オープンカーならではの贅沢

オープンで走行することで刺激を受けるのは、視覚だけではありません。その時期、その土地の空気に触れることで触覚や嗅覚、聴覚が刺激を受け、ドライブをより新鮮で楽しいものに昇華させてくれます。

秋の訪れを告げるひんやりとした冷たい風。冬の冷たくも澄んだ空気。春には暖かな日差しと、香る花々の匂い……。オープンカーでのドライブは、きっと四季折々の気配を再発見させてくれるでしょう。

 ドライブ中に鮮やかな菜の花畑を見かけたので、ちょっと寄り道
ドライブ中に鮮やかな菜の花畑を見かけたので、ちょっと寄り道
 寒くなってきたので幌をクローズ。春先取りドライブを満喫した
寒くなってきたので幌をクローズ。春先取りドライブを満喫した

「ロードスター」「S600」の料金とステーション

「ロードスター」と「S600」の車種はどちらも「プレミアム」で、料金は、10分:270円、6時間パック:7,600円、12時間パック:9,000円、24時間パック:11,000円、夜間パック:5,100円です。もちろん、6時間以内のご利用なら距離料金は不要。

まだオープンカーに乗ったことがないのならば、まずは6時間パックを利用して、ステーションの周辺や自宅の近くを走ってみてはいかがでしょうか? 屋根のついたクルマとは、まったく違う世界があることに気付けますし、普段走っている道も、オープンカーで走るだけで新たな発見があるものです。

>>>「ロードスター」のあるステーション

>>>料金について詳しくはこちら

>>>その他の車種ラインアップを見る

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。


]]>
https://blog.carshares.jp/16937/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/title01-550x275.jpg