ドライブの知識

どんな使い方ができる? レンタカーとの違いは? カーシェアの基本をおさらい

「クルマは欲しいけれど維持費が高い」「密を避ける移動手段としてクルマに乗りたい」「転勤でクルマが必要になった」

こうした理由から、カーシェアが気になっている人も多いのではないでしょうか?

カーシェアは「必要なときだけ」「対面での手続きをすることなく」クルマに乗れる便利なサービス。使ったことがないと、「どうやって使うのだろう?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、会員登録とスマートフォンアプリ(以下、スマホアプリ、アプリ)の操作だけで、簡単に利用できます。

今回は、カレコのカーシェアを使うメリットや便利な利用方法などをまとめて紹介します。

<目次>
「必要なときだけ」使えるから便利でおトク
レンタカーとの違いは「短時間から」「非対面で」
ガソリンは備え付けの給油カードで
どんなクルマに乗れる? 料金は?
カーシェアならではの使い方も
実際のコストはどのくらい? 料金シミュレーション
カーシェアが適しているのはどんな人?

「必要なときだけ」使えるから便利でおトク

「クルマが必要なときだけ利用する」、これがカーシェアの基本です。カレコでは、「三井のリパーク」を中心にステーションを設置していて、そこにシェア車両を常設しています。

 三井のリパーク内に設置されるステーションの一例
三井のリパーク内に設置されるステーションの一例

こうしたシェア車両の空き状況をスマホアプリやPCから検索して予約。予約時間になったらステーションへ行き、アプリから利用開始の操作をして出発します。

返却時は出発したステーションにクルマを止め、同じようにアプリから利用終了の操作を行います。使用料は、入会時に登録したクレジットカードで支払われるため、その場での精算作業はありません。

レンタカーとの違いは「短時間から」「非対面で」

レンタカーは、出発時も返却時も店頭での対面手続きが必要なのに対し、カレコはスマホアプリの操作のみで、人と対面することなく利用開始/利用終了の操作ができます。

 スマホアプリから空き状況を確認して予約する
スマホアプリから空き状況を確認して予約する

また、レンタカーは店舗の営業時間外の出発や返却はできませんが、カーシェアは予約も利用開始も利用終了も、24時間いつでも可能。「今すぐ使いたい」「夜中に急に出かける用事ができた」といったときにも、すぐに使えるのはカレコの大きなメリットのひとつです。

ガソリンは備え付けの給油カードで

レンタカーでは返却時の「給油満タン返し」が基本ですが、カレコの場合はそのままでOK。ただし、燃料メーターを見て残量が1/2を切っていたら、車載の給油カードで給油をお願いします。

 車載の給油はさまざまなガソリンスタンドで使える
車載の給油はさまざまなガソリンスタンドで使える

給油カードで給油をするので、ご自身の現金やクレジットカードを使う必要はありません。利用にあたって燃料代の負担はなく、走行距離に応じて距離料金(1kmあたり16~20円)がかかる仕組み。ただし、6時間以内の利用なら距離料金は不要です。

どんなクルマに乗れる? 料金は?

カレコでは「ベーシック」「ミドル」「プレミアム」「プレミアムプラス」と、4つの車種クラスがあり、コンパクトカーSUVミニバンオープンカー輸入車など、多彩な車種をラインアップしています。

 ラージサイズミニバンの代表格、トヨタ「アルファード」
ラージサイズミニバンの代表格、トヨタ「アルファード」(車種クラスは「プレミアム」 )
 人気のコンパクトSUV、トヨタ「ヤリスクロス」
人気のコンパクトSUV、トヨタ「ヤリスクロス」(車種クラスは「ベーシック」 )
 生産終了が発表され注目を浴びるホンダ「S660」
生産終了が発表され注目を浴びるホンダ「S660」(車種クラスは「プレミアム」 )

料金は、10分単位の料金とパック料金(6時間、12時間、24時間、夜間)が用意されており、利用時間に応じてもっとも安い料金プランが適応されます。利用は最短30分からOK。ベーシックプランの場合の料金は、以下のとおりです(2021年4月8日現在)。

カレコ「ベーシックプラン」の料金表

<関連記事>
>>>大空間ミニバン「アルファード」でゆったりラグジュアリーなドライブを

>>>スズキ「ハスラー」&トヨタ「ヤリスクロス」コンパクトなSUV2車種が登場

>>>ホンダ「S660」コンパクトなオープンカーでスポーティな走りを楽しむ

カーシェアならではの使い方も

最短30分から利用できるカレコなら、「駅までの送迎に30分だけ」「買い物に行くのに1時間半」といった短時間での使い方ができます。ベーシックプランで車種クラス「ベーシック」の場合、30分の利用料金はわずか420円。これならば、毎日の送迎や買い物に使っても、クルマを所有するよりぐっとコストを抑えられます。

カレコを利用するメリットは、料金だけではありません。すべてのステーションのクルマが利用でき、また車種ラインアップも豊富なカレコなら、こんな使い方もできます。

●待ち合わせ場所からクルマで出発

たとえば、友達同士でドライブに出かけるとき。クルマを出す人がわざわざお友達を迎えに行かなくても、「新宿駅で待ち合わせをして、新宿のステーションから出発」といった使い方ができます。

 「新宿サブナード」ステーションは30台以上のクルマがある旗艦ステーション
新宿サブナード」ステーションは30台以上のクルマがある旗艦ステーション

●出かけた先からクルマに乗る

目的地が駅から遠い場所にある場合、電車で目的地の最寄り駅まで行って、駅の近くにあるステーションからクルマで目的地へ。こんな使い方もできます。

また、カレコは大阪府内名古屋市京都市神戸市などにもステーションがあるため、出張先で利用することもできます。

●用途や気分に合わせてクルマを選ぶ

近所の買い物へはコンパクトカー、カップルや友人とのお出かけはSUV、帰省のための長距離ドライブにはゆったりしたラージサイズのミニバンで。こんな風に用途や気分に合わせてクルマを選べるのは、豊富な車種ラインアップのカレコならでは。

 メルセデス・ベンツ「B180AMGライン」
メルセデス・ベンツ「B180AMGライン」 (※「B180 AMGライン」の取り扱いは終了いたしました。 )

オープンカーやスポーツカー、輸入車も揃っているので、純粋に走りを楽しみたいときや特別な日のドライブにも、最適なクルマを選べます。

実際のコストはどのくらい? 料金シミュレーション

いくつかモデルケースを想定して、利用料金をシミュレーションしてみましょう。

※すべてベーシックプラン、車種クラスはベーシックで試算(10分140円、6時間パック4,080円、12時間パック5,700円、6時間を超える距離料金16円/km)

<パターン1>
1回あたり2時間の利用で、週に2回、買い物に利用。日曜日は6時間パックでレジャーに使うAさん

●買い物の利用
1回2時間×週2回×月4回=140円×12(120分)×週2回×月4回=13,440円
●週末のレジャー
6時間パック×月4回=4,080円×月4回=16,320円
月の料金は29,760円

<パターン2>
毎週日曜日はゴルフに行くBさん。12時間パックで月4回利用。

12時間パック×月4回=5,700円×月4回=22,800円
距離料金:100km×月4回=16円×100km×月4回=6,400円
月の料金は29,200円

<パターン3>
週に一度だけ子どもの送迎に使うCさん。1回あたりの利用時間は片道30分。

30分の往復×月4回=140円×3(30分)×2(往復)×月4回=3,360円
月の利用料金は3,360円

このように、たっぷり使っても月3万円程度。東京都内では月極駐車場の契約料が3万円以上するエリアも少なくありません。カレコは「必要なときだけ」料金が発生するのでおトクです。

なお、980円の月会費がかかりますが、これはすべて利用料金に充当され、実質的に無料といえます。「月に一度も使わない」という方は、月会費無料プランもありますので、ご自身にあったプランをお選びください。

カーシェアが適しているのはどんな人?

「週末だけクルマを使いたい」「送迎しかクルマを使わないから所有はもったいない」「都内は駐車場が高くてクルマの所有が現実的じゃない」「まずはクルマのある生活を試してみたい」。そんな人におすすめです。

  日々の暮らしにカーシェアを活用しよう
日々の暮らしにカーシェアを活用しよう (写真のクルマは「ヴィッツ」)

公共交通機関の充実した都市部では、クルマが必要な場面は少ないという方もいるでしょう。クルマを使う頻度が高くないのなら、カレコは便利でおトクな選択肢となります。

入会はオンラインでできるので、まずは会員になってカーシェアを試してみてください。

>>>入会はこちら

>>>料金について詳しくはこちら

>>>車種ラインアップを見る

<関連記事>
>>>【カーシェア活用術】マイカーやレンタカーと違うカレコのメリットや使い方!

>>>購入? カーシェア? 都内で「クルマのある暮らし」をするコスト

>>>予約から給油方法まで!動画で見る「カレコの利用方法」まとめ

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

カレコのカーシェアなら初期費用・月会費0円