カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ三井のカーシェアーズの使い方 – カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ https://blog.carshares.jp/ カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ Mon, 21 Oct 2024 03:43:31 +0000 ja hourly 1 法人でカーシェアを契約する3つのメリット https://blog.carshares.jp/21613/ https://blog.carshares.jp/21613/#respond Thu, 28 Sep 2023 00:41:39 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=21613 必要な時にすぐ予約でき、使った時間だけ料金が発生するカーシェア。クルマを所有しない個人の人たちのサービスだと思われがちですが、実は法人契約プランもあり、企業にとってメリットの多いクルマの利用形態として導入する企業が増えています。

では、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか? カーシェアを法人契約するメリットを紹介します。

<目次>
そもそも「カーシェア」とはどんな仕組み?
企業がカーシェアを導入するメリット1:時間の効率化
企業がカーシェアを導入するメリット2:コスト削減
企業がカーシェアを導入するメリット3:選べる車種
カレコの法人・個人事業主プラン
法人・個人事業主の入会方法
企業や個人事業の方の仕事を応援

そもそも「カーシェア」とはどんな仕組み?

カーシェアは、契約した会社のシェアカー(カレコならカレコのクルマ)をスマホ(またはPC)から予約し、スマホからの操作で利用開始の手続きができるサービスです。

三井のリパークなどにステーションがある
三井のリパークなどにステーションがある

レンタカーとの違いは、予約や利用が24時間、いつでもスマホ操作だけでできること。短時間からの料金体系により、利用料金を効率よく最小限に抑えられることの大きく2つ。カレコでは6時間以内の距離料金(ガソリン代に相当)を不要としており、燃料代を別途支払う必要がないことも特徴です。

また、カレコの会員になっていれば、北海道から沖縄までカレコのクルマを利用することができます。

企業がカーシェアを導入するメリット1:時間の効率化

レンタカーを利用する場合、インターネットや電話で予約をとった上で店舗に出向き、利用(貸し渡し)の手続きをして出発します。

それがカーシェアなら、スマホアプリ(PCで)から予約をしたあと、利用時間に合わせてステーションに行き、スマホアプリから「利用開始」のボタンを操作するだけですぐに出発できます。

予約も利用・終了の操作もすべてスマホアプリで
予約も利用・終了の操作もすべてスマホアプリで

返却時も、ステーションに戻って「利用終了」のボタンを押すだけでOK。手続きにかかる時間を短縮できるだけでなく、24時間いつでも出発・返却はできるため、朝の早い時間や夜遅い時間の出発・返却も可能です。

また、全国のステーションのクルマを予約・利用できるので、自宅近くのステーションからの直行直帰や、出張先でのちょっとした利用にも柔軟に対応します。

企業がカーシェアを導入するメリット2:コスト削減

社有車を保有するとなると、購入にせよカーリースにせよ、大きな固定費が発生します。何代も保有するとなれば、駐車場代だけでの大きな出費になるものです。

カーシェアの場合、かかる費用は「使った分だけ」。例えば「荷物を運ぶ」「人を送っていく」といったケースで、40分だけ利用する場合、かかる費用は40分の時間料金だけです。

短時間の送迎などにも使いやすい低料金
短時間の送迎などにも使いやすい低料金

料金について詳しくは後述しますが、カレコでは10分単位の料金体系を設定しているので、法人ベーシックプランでベーシッククラスのクルマを40分利用した場合、わずか600円(10分150円×4)。ここには保険代や距離料金も含まれています。レンタカーより時間帯を細かく設定しているため、短時間の利用で特にコストの節約ができます。

なお、距離料金については、6時間以内は不要。6時間を越える利用については、1kmあたり18円~22円(車種クラスによる)が発生しますが、すべて利用料金の一部として請求されます。また、利用中に燃料を入れるときも車載の給油カードで給油を行いますから、燃料代の管理を別にする必要がなく、経理業務の効率化も図れます。

企業がカーシェアを導入するメリット3:選べる車種

カレコでは、軽自動車やコンパクトカーから、ミドル/ラージサイズのミニバンやSUV、さらにスポーツカーまで、幅広い車種ラインアップを用意しています。

ちょっとした送迎や日々の営業活動は、取り回しも良く利用料金も安いコンパクトカーで、お客さまを乗せるときにはゆったりした室内のミニバンで、というふうに用途に合わせてクルマを使い分けることができます。

広い室内空間が魅力の軽自動車「N-BOX」
広い室内空間が魅力の軽自動車「N-BOX」
コンパクトながら7人乗りの「シエンタ」
コンパクトながら7人乗りの「シエンタ」
質感の高さにも定評のあるSUV「CX-5」
質感の高さにも定評のあるSUV「CX-5」
高級ミニバンの人気モデル「アルファード」
高級ミニバンの人気モデル「アルファード」

冬のシーズンにはスタッドレスタイヤ装着車も用意しますので、天候や行き先に応じてご利用ください。スタッドレスタイヤ装着のオプション料金はかかりません。

カレコの法人・個人事業主プラン

カレコの法人プランには、月会費0円の「法人ベーシックプラン」と、月会費39,800円で利用料金が安く、同額分の割引がある「法人ゴールドプラン」があり、利用に応じてお選びいただけます。なお、カレコの法人プランは、個人事業主の方の入会も可能です。

●法人ベーシックプランの料金

●法人ゴールドプランの料金

いずれのプランもご予約期間終了日の1か月前から予約可能。最短30分から10分単位で予約できます。予約のキャンセルは、予約開始時間まで無料です。

>>>法人プランの料金について詳しくは

>>>料金シミュレーション

法人・個人事業主の入会方法

法人・個人事業主の方の法人プランへの入会は、インターネットより受け付けています。

商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書、法人の場合)のPDF、コーポレートカードまたはクレジットカード、運転者1名分(お申し込み者)の運転免許証のデジタル画像(スマホで撮影した写真でもOK)、電話番号・メールアドレスをご用意の上、入会申し込みページよりお申し込みください。ご入会時のみ初期費用として、入会金5,080円がかかります。

>>>入会申し込みページ

その他、入会にまつわる情報ページを下記にまとめました。ご不明点等は、こちらよりご確認くださいませ。

>>>サービスのご案内

>>>法人入会方法

>>>入会に関するよくあるご質問

企業や個人事業の方の仕事を応援

カレコ・カーシェアリングクラブは、クルマをより手軽に低コストで使えるサービスです。クルマを必要とする企業や個人事業の方のお仕事を、カーシェアリングサービスを通じて応援してまいりますので、ぜひご利用くださいませ。

>>>カレコ・カーシェアリングクラブ

>>>法人向けプランの詳細はこちら

>>>入会申し込みはこちらから

<カレコについて>
>>>ご利用の流れ

>>>車種ラインアップ

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/21613/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/01-129-550x275.jpg
カレコをさらに「便利におトクに」利用するテクニックとサービス https://blog.carshares.jp/19346/ https://blog.carshares.jp/19346/#respond Wed, 22 Jun 2022 21:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=19346 ここまでカレコのカーシェアを利用するための予約方法や、貸し出しから返却までの手順をお伝えしてきました。ここではPC(パソコン)用会員ページやスマートフォンのカレコアプリを、もっと便利に利用する方法をご紹介します。

また、カレコではおトクにカーシェアを利用できる、あるいはお買いものを楽しめるサービスや特典を多数、用意していますので、これらサービスや特典を受けるための方法も、あわせて紹介します。

<目次>
予約時の便利テクニック
よく利用するステーションは「マイステーション」に登録
予約時のサービス
利用中に自転車を止められるステーションがある
いざというときのために「トラブルあんしんサポート」
ICカードで出発/返却をカンタンに
クルマ利用時のサービス
カレコアプリの提示でおトクなショッピングを
カレコ会員なら利用中の運転者交代もできる
返却後、忘れ物をしても無料で解錠可能
支払に関わるサービス
給油と洗車でカレコクーポンをプレゼント!
カレコの利用でTポイントが貯まる
クレジットカード利用でもポイントが貯まる
旅行先ではおトク料金でレンタカーを利用しよう!
さらに便利におトクに使おう!

■予約時のテクニック

よく利用するステーションは「マイステーション」に登録

何度かカーシェアを利用しているうちに、自宅から近くて使い勝手のいいステーションや、好きなクルマが配置されている、お気に入りのステーションが見つかるでしょう。よく使うお気に入りのステーションは、「マイステーション」に登録することで、会員ページの「会員ホーム」やカレコアプリの「メニュー」から、すぐに該当ステーションのページへと移動することができるようになります。

会員ページでは「クイック予約」メニューから、登録したマイステーションを呼び出せる
会員ページでは「クイック予約」メニューから、登録したマイステーションを呼び出せる
カレコアプリの場合、メニュー画面の下部に表示される「マイステーション・閲覧履歴」から呼び出す
カレコアプリの場合、メニュー画面の下部に表示される「マイステーション・閲覧履歴」から呼び出す

マイステーションの登録は会員ページ、カレコアプリともに「ステーションの詳細ページ」から行えます。クルマの予約の途中で登録するのが、わかりやすくておすすめです。

会員ページの場合、ステーション情報の下、「設置車種」の上に表示される「マイステーションに登録」をクリックすると登録される
会員ページの場合、ステーション情報の下、「設置車種」の上に表示される「マイステーションに登録」をクリックすると登録される
カレコアプリの場合、ステーション詳細ページに移動後、画面右上の★の部分をタップすると、登録画面が表示される
カレコアプリの場合、ステーション詳細ページに移動後、画面右上の★の部分をタップすると、登録画面が表示される

■予約時のサービス

利用中に自転車を止められるステーションがある

利用したいステーションが自宅や職場から少し離れている場合、「自転車で行きたい」という方もいるでしょう。カレコのステーションには、クルマの利用中に自転車を止めておける「自転車可ステーション」があります。「自転車可ステーション」は、検索結果やステーションのページ詳細ページで表示される、ステーション名に(自転車可)と記載されているステーションです。

画像は会員ページのステーション検索結果ページ。スマホアプリでも同様に、駐輪できるステーションは(自転車可)と記載されている
画像は会員ページのステーション検索結果ページ。スマホアプリでも同様に、駐輪できるステーションは(自転車可)と記載されている

駐輪できる場所は、クルマの止められていた車室スペース内で車輪止めの後ろ。止めていい台数は1台のみになります。

駐輪する際は自転車の施錠を忘れずに
クルマの返却時、誤って自転車にぶつけないよう注意しよう
クルマの返却時、誤って自転車にぶつけないよう注意しよう

自転車を駐輪できる時間は、クルマの返却時間まで。バイクや原動機付き自転車は駐輪できません。原則、駐車場内は自転車の走行は禁止されています。駐車場に入ったら自転車を降り、手で押しての移動をお願いします。

いざというときのために「トラブルあんしんサポート」

どんなに安全運転を心がけていても、すべての事故を避けることはできません。そこでカレコでは、いざというときの負担を軽減するため、「トラブルあんしんサポート」という補償サービスを用意しています。

「トラブルあんしんサポート」の加入料金は利用時間によって変わる
「トラブルあんしんサポート」の加入料金は利用時間によって変わる

「トラブルあんしんサポート」は、クルマの予約時に申し込みを行います。トラブルが起きてからの加入はできません。会員料金とは別に料金がかかりますが、加入しておくことで事故を起こした際にかかる営業補償やその他費用の一部が免除されます。

ICカードで出発/返却をカンタンに

カレコのクルマのフロントガラスの右下には、カードリーダーを装着しています。予約開始の10分前~利用中の間に、ご自身がお持ちのICカードを登録することで、ICカードをかざすだけでクルマの利用開始・終了ができるようになります。対象のICカードは、suica、PASMO、おサイフケータイなどのFeliCa対応乗車カードです。

フロントガラスの右下(または右側面)にカードリーダーが装着されている
フロントガラスの右下(または右側面)にカードリーダーが装着されている

予約開始の10分前~利用中の間に会員ページにログインし、「ご利用可能な予約」もしくは「ご利用中の予約詳細」を開き、予約詳細画面の「ICカード」をクリックします。

クルマのカードリーダーのREADY(緑)とERROR(赤)ランプが点滅したら、ICカードを数秒かざします。2つのランプが数秒点灯すれば、成功。画面上に「ICカードの登録が完了しました」と表示されたら登録完了です。

■クルマ利用時のサービス

カレコアプリの提示でおトクなショッピングを

カレコではクルマの利用時間(利用開始から返却まで)に限り、三井不動産グループや提携する施設で利用できる「おでかけ特典」を発行しています。実施施設や特典の内容は、会員ページでは「会員ホーム」、カレコアプリではメニューの「会員証・カレコクーポン」をタップすると確認できます。

「おでかけ特典」の内容確認はいつでも行える。実際に特典を受けるには、利用時間中のみ表示されるQRコードの提示が必要
「おでかけ特典」の内容確認はいつでも行える。実際に特典を受けるには、利用時間中のみ表示されるQRコードの提示が必要

それぞれの施設の指定された場所で、カレコアプリの「会員証・カレコクーポン」に表示されるQRコードを提示することで「お買物券」や「駐車無料サービス」といった、おトクな特典が受けられます。

カレコ会員なら利用中の運転者交代もできる

長時間のドライブでは、途中で運転を交代したいシーンも出てくるでしょう。交代する人がカレコ会員ならば、予約時に「交代運転者」に登録することができます。予め「交代運転者」に登録しておけば、事故やトラブルが起きた際に保険や補償をご利用いただけます。

運転者の交代は、予約画面(予約変更画面)で行う。「運転者IDから登録」から、交代する運転者の会員IDや連絡先を登録する
運転者の交代は、予約画面(予約変更画面)で行う。「運転者IDから登録」から、交代する運転者の会員IDや連絡先を登録する

家族など同じ会員ID(例:CP999999-001とCP999999-002)を持った登録運転者ならば、予約時に「交代運転者」の登録は不要です。どちらのケースであっても、本来、予約を入れた運転者(カレコ会員)の同乗は必要になるので、注意してください。

なお、同じ会員IDを持つ人、交代運転者に登録したカレコ会員以外が、運転して事故やトラブルに遭った場合、保険や補償が受けられませんので、交代しないようにお願いいたします。

返却後、忘れ物をしても無料で解錠可能

「ETCカードを出し忘れた」「後部座席に荷物を置いたままにしてしまった」。利用終了後、忘れ物をしたことに気づいた場合、カレコでは1回だけ、無料でクルマの解錠ができるサービスを行っています。返却手続きから10分以内ならば、その場でクルマの解錠を行えるシステムです。

メニュー画面の「利用終了したクルマ」をタップして「予約詳細」ページに移動。ページの下にある「忘れ物解錠をする」から解錠できる
メニュー画面の「利用終了したクルマ」をタップして「予約詳細」ページに移動。ページの下にある「忘れ物解錠をする」から解錠できる

なお、返却手続きから10分を過ぎていても、24時間以内ならば忘れ物解錠の手続きができます。返却手続き後、カレコより『【careco】クルマのご利用終了を確認しました』というメールが届きます。このメール内に、忘れ物に対応するためのURLが記載されているので、こちらに従って解錠予約を進めます。

24時間を越えてしまったら、会員ページやカレコアプリからの対応はできません。サポートセンターに連絡してクルマに忘れ物をした旨を伝え、オペレーターの指示に従って手続きを進めましょう。

■支払に関わるサービス

給油と洗車でカレコクーポンをプレゼント!

カレコでは、利用したクルマのガソリン残量が半分以下になったら給油を、汚れが目立つようなら洗車をお願いしています。給油や洗車を行ってくれた方には、利用料金を割り引ける「カレコクーポン」をプレゼントしています。

会員の皆さんが快適にクルマを利用するため、給油や洗車のご協力をよろしくお願いします
会員の皆さんが快適にクルマを利用するため、給油や洗車のご協力をよろしくお願いします

・給油で付与されるカレコクーポンは400円分
※1回のクルマの利用につき1回の給油まで
※給油量は20リットル以上(軽自動車の場合は10リットル以上)

・洗車で付与されるカレコクーポンは500円分
※1回のクルマの利用につき1回の洗車まで
※個人会員のクーポン進呈は月10回まで
※洗車の上限金額は2,000円(税込み

「給油・洗車カード」はグローブボックスに収納されている「車内マニュアル」に入っています。

「給油・洗車カード」を使えるガソリンスタンドは、車内マニュアルに貼られているQRコードでも検索できる
「給油・洗車カード」を使えるガソリンスタンドは、車内マニュアルに貼られているQRコードでも検索できる

カレコクーポンの発行申請には、給油や洗車の精算時に発行されるレシートの画像データが必要になります。レシートは車内マニュアルに入れてカレコに提出するので、クルマを返却する前に、スマホで撮影しておきましょう。

給油・洗車レシートの申請は、予約受付メールおよび利用終了メールから行えます。メール内に「給油・洗車のクーポン申請はこちら↓」という項目と、申請用のURLが記載されているので、こちらに従い申請してください。

カレコの利用でTポイントが貯まる

カレコはTポイントと提携しており、お使いのTポイント(Tポイントカード)とカレコの会員IDを紐付けることで、カレコを利用するたびにTポイントが貯まるようになります。

また、貯まったTポイントをカレコクーポンと交換することも可能で、これにより利用料金を割り引くことができます。

・カレコの利用料金200円(税込み)につきTポイントが1ポイント貯まる
・Tポイント300ポイントで、カレコクーポン300円分と交換できる

Tポイントを利用するには、事前に「Tポイント利用手続き」を行います。この手続きにはTポイント(Tポイントカード)と、Tサイトに登録されたYahoo!JAPAN IDが必要です。また「Tポイント利用手続き」は会員ページからのみ行えます。カレコアプリではできないので注意しましょう。

Tポイント(Tポイントカード)とYahoo!JAPAN IDの準備ができたら、会員メニューの「会員情報の確認・変更」をクリック。会員情報変更ページにある「Tポイントを貯める」をクリックして「Tポイント利用手続き」を行います。

「Tポイント利用手続き」が完了していれば、貯まったTポイントをカレコクーポンと交換できます。交換は会員情報変更ページ内にある、「Tポイントを使う」から行えます。

クレジットカード利用でもポイントが貯まる

カーシェアの利用料金を、カレコと提携するクレジットカードから支払うことで、クレジットカードのポイントが貯まります。

●各カードのポイントが貯まる提携クレジットカード
※表記されている料金はすべて税込み
・イオンカード
カレコの利用料金200円につき、WAON POINTが1ポイント貯まる
・セゾンカード
カレコの利用料金1,000円につき、永久不滅ポイントが2ポイント貯まる(SAISON MILE CLUBに登録の場合は対象外)
・東急カード(TOKYU CARD)
カレコの利用料金100円につき、TOKYUポイントが1ポイント貯まる

「三井ショッピングパークカード」と「ラゾーナ川崎プラザカード」は、一度の支払で各カードのポイントと永久不滅ポイントの両方が貯まる、おトクな設定になっています。

●各カードのポイントと永久不滅ポイントが貯まる提携クレジットカード
・三井ショッピングパークカード
・ラゾーナ川崎プラザカード
カレコの利用料金100円につき、三井ショッピングパークポイントが1ポイント。くわえてカレコの利用料金1,000円につき永久不滅ポイントが2ポイント貯まる
(他のカードでSAISON MILE CLUBにご登録の場合は対象外)

旅行先ではおトク料金でレンタカーを利用しよう!

電車や飛行機で旅行をするときも、カレコのサービスをご利用いただけます。カレコはニッポンレンタカーと提携しており、2時間前までの予約で基本料金より17~55%の割引きサービスを受けることができます(24時間利用の場合)。

会員ページからは、「会員特典」に表示されているニッポンレンタカーのバナーをクリック。カレコアプリからは「会員証・カレコクーポン」をタップし、「会員証」に表示されているニッポンレンタカーのバナーをタップします。どちらもニッポンレンタカーのサイトに移動するので、予約ページに移動して手続きを進めましょう。

ニッポンレンタカーでの支払はクレジットカードのみになる
ニッポンレンタカーでの支払はクレジットカードのみになる

サービスに対応したポイントカードやクレジットカードを持っているのなら、利用しない手はありません。ぜひ登録して、さらにおトクにお使いください。

■さらに便利におトクに使おう!

カレコは、“クルマのある暮らし”をより便利に楽しく送っていただけるよう、常にさまざまなサービスを考えています。せっかくカレコに入会したならば、こうしたサービスを最大限に活用して、さらに便利に、さらにおトクに使ってくださいね!

<関連記事>

>>> ETC活用術!時間割引&フリーパスで高速道路をおトクに使う

>>> 【カーシェア活用術】マイカーやレンタカーと違うカレコのメリットや使い方!

>>> 購入? カーシェア? 都内で「クルマのある暮らし」をするコスト

>>> カレコのサービス

>>>カレコ会員特典

>>>その他「カレコの使い方」はこちらから

<カレコについて>
>>>ご利用の流れ

>>>料金について

>>>車種ラインアップ

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

カレコのカーシェアなら初期費用・月会費0円
]]>
https://blog.carshares.jp/19346/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/title-14-550x275.jpg
「出発」するときの操作:利用開始から利用終了までの手順を解説 https://blog.carshares.jp/19191/ https://blog.carshares.jp/19191/#respond Wed, 18 May 2022 21:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=19191 カレコのクルマを利用するときは、まず予約の操作を行います。そして、利用開始日時になったらステーションに行き、いよいよ出発です。カレコのクルマは利用開始から終了まで、スマホからの操作だけでOK。店頭での手続きやオペレーターとの通話は必要ありません。では、その手順を見ていきましょう。

<目次>
まずはスマホで「利用開始」の操作を
シートポジションなどを調整して出発!
ステーションに戻って「利用終了」、その前に……
渋滞で戻れない……「延長」はできる?
パンクや事故……、利用中にトラブルが起きたら

まずはスマホで「利用開始」の操作を

利用開始日時になったら、予約したステーションに行き、カレコアプリで利用開始の操作を行います。初めて訪れるステーションでも、アプリからルートを表示できるので道に迷うことはありません。

ホーム画面左上にある3本線のアイコンをタップしてメニューを呼び出し、「予約一覧」をタップ
ホーム画面左上にある3本線のアイコンをタップしてメニューを呼び出し、「予約一覧」をタップ
予約したクルマを選んで予約詳細ページに移動し、ステーション情報の「経路」アイコンをタップ
予約したクルマを選んで予約詳細ページに移動し、ステーション情報の「経路」アイコンをタップ
現在地からステーションまでの道のりと距離、到着までのおおよその時間が表示される
現在地からステーションまでの道のりと距離、到着までのおおよその時間が表示される

ステーションに到着し、予約したクルマを確認したら、利用開始手続きを行います。クルマは予約時間の10分前から利用できます。

ステーションによっては同じクルマが複数台、設置されている。その場合はナンバーで確認しよう
ステーションによっては同じクルマが複数台、設置されている。その場合はナンバーで確認しよう

予約(利用開始)時間の10分前になると、ホーム画面の「利用可能なクルマ」から予約詳細ページに移動できます。「利用を開始する」ボタンをタップすると利用手続きが行われ、完了するとクルマのロックが解錠されてドアを開けることができます。

予約詳細ページの「利用を開始する」ボタンがオレンジ色になっていたら、利用可能の証
予約詳細ページの「利用を開始する」ボタンがオレンジ色になっていたら、利用可能の証
車内マニュアルには、車種ごとの利用説明や給油カードが入っている
車内マニュアルには、車種ごとの利用説明や給油カードが入っている

もし、傷や異常を見つけたら、カレコアプリの予約詳細ページを下にスワイプし、「汚れ・傷・忘れ物報告」から、記載されている内容に従って報告します。大きなへこみやタイヤの摩耗・損傷といった、運転に影響のある異常があった場合は、カレコ・サポートセンターに連絡して指示を仰ぎます。

報告を忘れると、利用者が傷をつけたと間違われる可能性もある。必ずクルマを確認し、異常があったら報告しよう
報告を忘れると、利用者が傷をつけたと間違われる可能性もある。必ずクルマを確認し、異常があったら報告しよう

シートポジションなどを調整して出発!

クルマに異常がなければ、車両の前にあるスタンドサインを出庫の邪魔にならない場所に移動させて、クルマに乗ります。

スタンドサインはクルマの横や後ろなど、一旦、移動の邪魔にならない場所に移動させる
スタンドサインはクルマの横や後ろなど、一旦、移動の邪魔にならない場所に移動させる

クルマに乗ったら車内を確認。もし、前の利用者の忘れ物を見つけた場合は、傷やへこみを見つけたときと同じように、アプリの「汚れ・傷・忘れ物報告」から報告します。問題がなければ、助手席前のダッシュボードにあるグローブボックスを開け、キーボックスのエンジンキーを「返却」から「貸出」に回して抜き取ります。

ほとんどの車種でキーボックスはグローブボックス内にあるが、一部の輸入車などは異なる場所に設置されている
ほとんどの車種でキーボックスはグローブボックス内にあるが、一部の輸入車などは異なる場所に設置されている

キーを抜き取ったら、エンジンを始動(電気自動車やハイブリッド車はシステムを起動)させます。始動(起動)させたら、シートポジションやルームミラー、ドアミラーを調整。カーナビの目的地設定やETCカードの挿入も、出発前に済ませておくと安心です。ガソリン残量が心許ないときや、ボディが汚れているときは、車内マニュアル内にある「給油・洗車カード」を使って、ガソリンスタンドで給油や洗車を行うことができます。

シートポジションなどの調整ができたら、クルマを動かします。クルマをゆっくりと駐車スペースから移動させ、一度クルマから降りて、移動させておいたスタンドサインを駐車スペースの中央に戻します。他のクルマが駐車しないようにするためです。

クルマから降りるときは、シフトレバーを「P(パーキング)レンジ」にして、サイドブレーキをしっかりと引いておくこと
クルマから降りるときは、シフトレバーを「P(パーキング)レンジ」にして、サイドブレーキをしっかりと引いておくこと

これで出発準備の完了です。シートベルトをしっかりと締め、安全運転でドライブを楽しみましょう!

出発後は、マイカーと同じ感覚で利用できます。出先で駐車するときは、カレコアプリを操作したり、エンジンキーをキーボックスに戻したりする必要はありません。リモコンキーやスマートキーで施錠と解錠を行います。

今回、利用したトヨタ「ライズ」のスマートキーは、エンブレム部分が施錠ボタンになっている
今回、利用したトヨタ「ライズ」のスマートキーは、エンブレム部分が施錠ボタンになっている

ステーションに戻って「利用終了」、その前に……

クルマは、予約時に指定した利用終了時間までに、出発したステーションに戻さなくてはなりません。渋滞などで遅れる可能性も考慮して、時間に余裕を持ってステーションに向かいましょう。ステーションに到着する前には、必ずガソリン残量をチェック。半分以下になっていたら、次の利用者のために、給油を行います。

ステーションでは、駐車スペースの前に一度クルマを止め、クルマから降りてスタンドサインを邪魔にならない場所に移動します。駐車スペースにクルマを止めたら、すべての窓を閉めてドアミラーをたたみます。エンジンを切ったのち、スタンドサインをクルマの前へ戻しましょう。

施錠と連動して自動でミラーが折りたたまれる車種でも、返却時の施錠ではたたまれないので、エンジンを止める前にたたんでおく
施錠と連動して自動でミラーが折りたたまれる車種でも、返却時の施錠ではたたまれないので、エンジンを止める前にたたんでおく
スタンドサインをうっかり見落とし、車庫入れで当てないように注意
スタンドサインをうっかり見落とし、車庫入れで当てないように注意

カレコアプリで返却の操作を行う前に、忘れ物がないか車内をしっかりと確認します。ETCカードの抜き忘れや持ち込んだ音楽CDの抜き忘れ、ドアポケットや後部座席、荷室の忘れ物は特に多いので注意しましょう。

給油や洗車をした際は、レシートをスマホ等で撮影し、アプリもしくは各申請方法より必要事項の入力と画像の添付を行い申請をします。

会員IDを書くための筆記用具は、車内マニュアル内に用意されている
会員IDを書くための筆記用具は、車内マニュアル内に用意されている

カーナビを使用した場合、個人情報を守るため入力した履歴データの消去を行います。ナビ本体のメニューボタンを押し、「NAVIメニュー」が表示されたら、画面下部にある「設定・編集」をタッチします(車種や機種により操作は異なります)。

設定・編集画面で「データ編集」をタッチ。「検索履歴消去」「文字入力履歴消去」「走行軌跡消去」を行う
設定・編集画面で「データ編集」をタッチ。「検索履歴消去」「文字入力履歴消去」「走行軌跡消去」を行う
カーナビのバージョンにより表示画面や操作方法は異なるが、基本的な操作方法は同じ
カーナビのバージョンにより表示画面や操作方法は異なるが、基本的な操作方法は同じ

以上の手順を終えたら、リモコンキーやスマートキーをキーボックスに戻し、「貸出」から「返却」へ。そして、クルマから降りて、カレコアプリから利用終了の操作をします。ホーム画面の中程にある「利用中のクルマ」をタップし、予約詳細ページに移動します。

アプリの操作は、他のパーキング利用客やクルマに気をつけて行おう
アプリの操作は、他のパーキング利用客やクルマに気をつけて行おう

予約詳細ページの上部にあるオレンジ色の「利用終了する」ボタンをタップすると、「ご返却前に忘れ物等確認を」との注意喚起が表示されます。「OK」をタップすると返却処理が行われます。

クルマの施錠が行われ、アプリに「返却完了」のメッセージが出たら、返却手続きは終了です。気をつけて自宅に帰りましょう。

無事に返却手続きが終わると、メールアドレスに利用終了のメールが送信される
無事に返却手続きが終わると、メールアドレスに利用終了のメールが送信される

渋滞で戻れない……「延長」はできる?

クルマを利用中、予期せぬ渋滞に巻き込まれ、返却時間に間に合わなそう……。そんなときは、カレコアプリから利用時間の延長ができます。延長手続きに関する項目は、予約詳細ページの下部にあり、緑色で表記されています。

利用終了時間の直前でも、運転中のスマホ操作は御法度。安全な場所に止めてからアプリを立ち上げること
利用終了時間の直前でも、運転中のスマホ操作は御法度。安全な場所に止めてからアプリを立ち上げること

ステーションのすぐ近くまできていて、「ちょっとだけ遅れそう!」というときは、「10分延長する」をタップ。手軽に利用終了時間を延ばすことができます。ステーションまでまだまだ遠い場合や、もっとクルマを利用したいときは「予約を延長する」をタップし、利用終了時間の変更を行います。

予約状況にグレーで表示されている時間は、他のユーザーによる利用予約が入っているため延長することができない
予約状況にグレーで表示されている時間は、他のユーザーによる利用予約が入っているため延長することができない

ただし、直後に他のユーザーの予約が入っている場合は、利用時間の延長はできません。どうしても利用時間内にステーションへ戻れない場合は、少しでも早くサポートセンターに連絡を入れ、指示を仰ぎましょう。

パンクや事故……、利用中にトラブルが起きたら

クルマを利用中、パンクや事故といったトラブルが遭遇してしまった場合、自分で判断せずにサポートセンターへ連絡してください。詳しくは過去記事「パンクにバッテリーあがり……ドライブ中に「トラブル」が起きたら? その対処法」に記載しているので、参照してください。

初めてカーシェアを利用するときには、戸惑うことがあるかもしれません。でも、手順はとても簡単です。一度、利用してみれば、次からはスムーズに不安なく使えるようになるでしょう。また、わからないことがあったら、カレコ・サポートセンターへ連絡を。24時間対応で、対処法をご案内します。

日々の送迎や買い物、休日のドライブに便利なカレコ。カーシェアを検討されている方は、ぜひお気軽に入会して、この便利さを体験してみてください。

>>>ご入会はこちらから

>>>サービスのご案内

>>>料金について

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/19191/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/title-11-550x275.jpg