カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログソフトクリーム – カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ https://blog.carshares.jp/ カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ Wed, 20 Nov 2024 19:00:00 +0000 ja hourly 1 名古屋からクルマで白川郷へ!渋滞回避のおすすめルート&世界遺産を堪能する日帰りドライブ https://blog.carshares.jp/23780/ https://blog.carshares.jp/23780/#respond Wed, 30 Oct 2024 22:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=23780 世界遺産に指定されている「白川郷」。岐阜県北部の飛騨地方に位置し、現在もなお人々が生活を営む合掌造り集落は、その景観を一目見ようと世界各国から多くの人が足を運びます。田んぼに水を張った水田、雪の冬景色も人気ですが、やはり山並みが色付く秋の紅葉シーズンもおすすめ。

今回は、名古屋駅周辺のステーションを出発し、日帰りで巡る白川郷の里山ドライブです。渋滞回避のルートと白川郷合掌造り集落内で立ち寄りたいスポットを紹介します。

〈目次〉
白川郷の渋滞回避ルートで、荘川エリアの見どころ巡り
白川郷に行く前に旧遠山家住宅を見学
紅葉の名所「であい橋」を渡って、白川郷の集落へ
人々が生活を営む、唯一無二の世界遺産「白川郷合掌造り集落」
地元の郷土料理「朴葉みそ」で飛騨牛を味わうランチ
「荻町城跡展望台」から眼下に広がる合掌造り集落を眺める
白川郷の湧き水を使ったスイーツ「水ぷりん」
今回のドライブで利用したクルマ:トヨタ「ハリアー」

白川郷の渋滞回避ルートで、荘川エリアの見どころ巡り

今回のドライブ旅は、名古屋駅太閣通口から徒歩5分ほどで到着する「リパーク名駅西第27」から出発します。車種は、高級感のある車室でゆったりとロングドライブが楽しめるトヨタのハリアーを選びました。

まずは、名古屋駅の東側へ回り、名駅インターチェンジから名古屋高速6号清州線へ。名神高速道路へ合流し、京都方面へ向かいます。その後、一宮JCTから東海北陸自動車道に入り、高山/郡上八幡方面へと進みます。

萩町合掌造り集落内は、9時~16時は観光車両の進入はNG
萩町合掌造り集落内は、9時~16時は観光車両の進入はNG

1995年に世界遺産に登録された白川郷合掌造り集落。伝統的な景観への影響を最小限にするため、合掌造りの集落内には観光用駐車場がありません。そのため、目的地は合掌造り集落から川をはさんだ対岸に位置するせせらぎ公園駐車場です。

また、観光シーズンは最寄りの東海自動車道・白川郷インターチェンジを使用するルートは渋滞することが多く、駐車場に到着するまで数時間かかってしまう場合も。今回は、東海北陸自動車道荘川インターチェンジを下りて国道156号を50分ほどドライブして、白川郷へ向かうルートを使いました。荘川インターチェンジから白川郷への道中は、下道で50分ほどのドライブです。観光スポットもたくさんあるので立ち寄りながらドライブが楽しめます。

T字路の「荘川インターチェンジ出口」交差点には、荘川地区の観光地を示す看板も
T字路の「荘川インターチェンジ出口」交差点には、荘川地区の観光地を示す看板も

東海北陸自動車道の荘川インターチェンジを出て、荘川インターチェンジ出口の交差点を左折して国道158号線に入ります。まず立ち寄ったのは、荘川インターチェンジのほど近くにある道の駅「桜の郷(さと)荘川」です。

日帰り温泉施設「桜香の湯」も併設されている道の駅
日帰り温泉施設「桜香の湯」も併設されている道の駅

道の駅に複合施設の特産品販売施設も併設されており、荘川で収穫した野菜や山菜などが販売されています。そばや漬物、木工品など飛騨荘川ならではのお土産も並んでいます。白川郷に向かう国道156号線沿いにはコンビニや商業施設が少ないのでトイレ休憩も兼ねて立ち寄っておきましょう。

▼道の駅 桜の郷荘川
住所:岐阜県高山市荘川町猿丸88
駐車場:あり
URL:http://www.shokawa.net/tour-guide/330

牧戸の交差点を過ぎるとそのまま国道156号線になり、道なりに進んでいきます。国道156号線のすぐ脇に広がる御母衣(みぼろ)ダムは、庄川をせき止めて造られたダムです。展望台からは御母衣湖の静かな湖面の眺めが一望できます。特に10月下旬~11月上旬には、湖沿いに美しい紅葉の景色が広がります。飛騨・美濃紅葉33選飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉スポットです。

紅葉シーズンは、エメラルドグリーンの湖面と紅葉のコントラストが楽しめる
紅葉シーズンは、エメラルドグリーンの湖面と紅葉のコントラストが楽しめる
毎年4月下旬から5月頭に満開になる荘川桜。桜の季節にもぜひ訪れたい
毎年4月下旬から5月頭に満開になる荘川桜。桜の季節にもぜひ訪れたい

ダムの向かいには、MIBOROダムサイドパークがあります。御母衣電力館、荘川桜記念館、30周年記念公園で構成された施設で、御母衣ダムや御母衣発電所、荘川桜を紹介しています。

▼御母衣ダム
住所:岐阜県大野郡白川村大字牧140-1
駐車場:あり
URL:https://www.vill.shirakawa.lg.jp/1165.htm

白川郷に行く前に旧遠山家住宅を見学

御母衣ダムから5分ほどクルマを走らせるとあるのが旧遠山家住宅。白川郷の代表的な切妻合掌造り家屋には、衣食住に関する資料が展示公開されています。旧遠山家の家屋は1827年頃、能登の大工によって建てられました。その後一度改築され、150年以上経過した現在でも屋内は黒光りするほど美しい状態が保たれています。

荘川インターチェンジから白川郷に向かう国道156号線の左手にある旧遠山家住宅
荘川インターチェンジから白川郷に向かう国道156号線の左手にある旧遠山家住宅
日本の昔ながらの生活と、暮らしの工夫が垣間見える室内
日本の昔ながらの生活と、暮らしの工夫が垣間見える室内

明治期には40人以上の家族が生活していたとされ、1階部分は居住スペース、2〜4層は養蚕スペースとなっています。床下では火薬の原料となる焔硝(えんしょう)づくりが行われていたそうです。

▼旧遠山家住宅
住所:岐阜県大野郡白川村御母衣125
駐車場:あり
URL:https://shirakawa-go.gr.jp/active/6/

紅葉の名所「であい橋」を渡って、白川郷の合掌造り集落へ

つり橋はコンクリート製で、多くの人が渡ると少し揺れるのもスリルがあってワクワクするポイント
つり橋はコンクリート製で、多くの人が渡ると少し揺れるのもスリルがあってワクワクするポイント

旧遠山家住宅からクルマで15分ほど走らせたら、村営せせらぎ公園駐車場に到着です。クルマを停めたら歩いて白川郷合掌造り集落へ向かいます。村営せせらぎ公園駐車場が満車の場合は、みだしま公園駐車場(有料、混雑時に使用)を利用しましょう。指定駐車場は、どちらも営業時間は17時まで。夜は住民の生活の場として夜間の観光客の受け入れは行っていません。

村営せせらぎ公園駐車場から白川郷の集落へとつないでいるのは「であい橋」です。全長107メートルのつり橋を渡ると集落の入口に到着します。川幅が広い庄川に架かるつり橋の上から、山々を眺めながら岐阜の雄大な自然を一望できます。庄川の清流と解放感のある景色を堪能しましょう。

▼村営せせらぎ公園駐車場
住所:岐阜県大野郡白川村荻町2495-3
駐車場:あり(有料、普通車1,000円)
利用時間:8:00~17:00
URL:https://www.vill.shirakawa.lg.jp/1157.htm

人々が生活を営む、唯一無二の世界遺産「白川郷合掌造り集落」

「白川郷合掌造り集落」は大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、現在も人々が生活を営んでいる集落
「白川郷合掌造り集落」は大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、現在も人々が生活を営んでいる集落

1995年にユネスコの世界遺産に登録されましたが、建物や景観だけではなく、地域に根付く住民同士の相互扶助の営みが高い評価を受けたといわれています。農村文化、生活、暮らしを深く感じることができ、日本の原風景に触れることができる場所です。

萩町合掌集落の北部に位置する和田家、周囲には消雪用の石組溝や池を備えている
萩町合掌集落の北部に位置する和田家、周囲には消雪用の石組溝や池を備えている
合掌造り集落にある和田家は、世界遺産地区内で最も大きい合掌造りで、国の重要文化財に指定されている
合掌造り集落にある和田家は、世界遺産地区内で最も大きい合掌造りで、国の重要文化財に指定されている

江戸時代後期に建てられた和田家は江戸期に庄屋や番所役人を務め、白川郷の重要な現金収入であった焔硝の取引によって栄えました。現在も住居として生活しながら、1階と2階部分を公開しています。(生活スペースは非公開)2階から眺める景色も必見です。

▼国指定重要文化財 和田家
住所:岐阜県大野郡白川村荻町997
駐車場:なし(村営駐車場を利用)
URL:https://shirakawa-go.gr.jp/active/13/

地元の郷土料理「朴葉みそ」で飛騨牛を味わうランチ

合掌造り家屋の店内には大きな座敷が広がり、テーブルもゆったり
合掌造り家屋の店内には大きな座敷が広がり、テーブルもゆったり

合掌造り集落の散策の合間にお昼ご飯を。集落の北端に位置する「白水園」へ向かいました。岐阜の名産品をたくさん使った「ごっつお和膳」や飛騨牛の石焼和膳、白川郷の天然水で育てた結旨豚(ゆいうまぶた)麻婆豆腐和膳など多彩なメニューの中から「朴葉みそ和膳 飛騨牛」をいただきました。

ボリューム満点の「朴葉みそ和膳 飛騨牛」2,200円(税込み)
ボリューム満点の「朴葉みそ和膳 飛騨牛」2,200円(税込み)
朴葉の上にたっぷりとみそとネギが乗っており、飛騨牛の肉とみそを焦げようにからませながら焼いていただく
朴葉の上にたっぷりとみそとネギが乗っており、飛騨牛の肉とみそをからませながら焼いていただく

朴葉(ほうば)みそとは、朴葉の上に、自家製のこうじ味噌を乗せて焼いた岐阜県飛騨地方の郷土料理です。他にもニジマスの甘露煮、そばや小鉢など郷土料理を存分に味わうことができました。

▼白水園
住所:岐阜県大野郡白川村荻町354
駐車場:あり※個人のお客さまは、村営せせらぎ公園駐車場をご利用ください。
URL:https://shirakawa-go.gr.jp/shop/23/

「荻町城跡展望台」から眼下に広がる合掌造り集落を眺める

桜、水田、紅葉、雪景色と、四季によって表情が様変わりする合掌造り集落
桜、水田、紅葉、雪景色と、四季によって表情が様変わりする合掌造り集落

荻町城跡は、断崖絶壁になっている中世の山城です。眼下に広がる白川郷合掌造り集落の眺めが格別な最高の撮影ポイント。高台から眺めると、合掌造りの家がすべて同じ方向を向いて建てられているのがわかります。これは、雪風を避けるために方角を工夫しているためです。

展望台へは、荻町合掌集落からゆるい傾斜の歩道を約20分登るコースがありますが、シャトルバスも運行しています。今回は、10分ほど乗車してシャトルバスで向かいました。シャトルバスは片道300円。展望台行きは9時台から15時台まで20分毎に出発しています。

▼荻町城跡展望台
住所:岐阜県大野郡白川村
駐車場:なし(村営駐車場を利用)
URL:https://www.vill.shirakawa.lg.jp/1284.htm

白川郷の湧き水を使ったスイーツ「水ぷりん」

白川郷の清らかな湧き水から作られた水ぷりん
白川郷の清らかな湧き水から作られた水ぷりん

白川郷らしいスイーツを探して「白川郷 ぷりんの家」へ向かいました。おいしいプリンを最適なタイミングで届けるために、店内奥の厨房で製造しており、日本プリンアワード2022の初代グランプリも受賞しています。

写真左から五平餅ぷりん(480円 税込み)、水ぷりん(460円 税込み)、白川抹茶ぷりん(470円 税込み)
写真左から五平餅ぷりん(480円 税込み)、水ぷりん(460円 税込み)、白川抹茶ぷりん(470円 税込み)

名物の「水ぷりん」は、地元のきれいな湧水を使ったみずみずしいプリンです。水のきれいな村としても有名な白川郷ならではのプリンを求めて行列ができるほど大人気!カラメルから始まる3層の味わいが楽しめます。

こちらでは「水ぷりん」以外にも、岐阜の郷土料理として愛される五平餅をモチーフとした「五平餅ぷりん」も販売。また、季節のプリンも充実しており、秋には「さつまいもぷりん」や「柿ぷりん」も並びます。

大人気店のため行列ができていることも。バス停をモチーフにした看板が目印
大人気店のため行列ができていることも。バス停をモチーフにした看板が目印

集落内にはゴミ箱がないので、食べ歩きは控えましょう。プリンをすぐ食べたい場合は、店前にあるベンチで食べて瓶を戻してゴミを捨てられます。「水ぷりん」以外は郵送も可能なので、お土産としてもおすすめです。

ビターなカラメルと程良い甘さのソフトクリームがマッチする「ぷりんソフト」 (450円 税込み)
ビターなカラメルと程良い甘さのソフトクリームがマッチする「ぷりんソフト」 (450円 税込み)

帰路につく前に、ソフトクリームを食べて小休憩。プリン専門店ならではの濃厚なぷりんソフトをチョイス。自然な甘みのソフトクリームがビターなカラメルソースとマッチします。

▼白川郷 ぷりんの家
住所:岐阜県大野郡白川村荻町702
駐車場:なし(村営駐車場を利用)
URL:https://purin-no-ie.com/

写真左から、赤かぶら漬(590円 税込み)、朴葉みそ(380円 税込み)、どぶろく羊羹(170円 税込み)
写真左から、赤かぶら漬(590円 税込み)、朴葉みそ(380円 税込み)、どぶろく羊羹(170円 税込み)

集落内の売店でお土産も購入しました。飛騨地方の名産品「赤かぶら漬」は、冬には雪で閉ざされてしまう飛騨地方の貴重な食料のひとつ。漬物文化が盛んな地域の郷土食です。また、どぶろく羊羹も購入。白川郷では毎年10月に里の平和を神様に祈願する「どぶろく祭」が行われます。白川郷の人々の生活に寄り添うどぶろくを使った羊羹です。ランチでいただいた朴葉みそも購入。朴葉とみそがセットされていて、自宅のコンロで調理ができます。

今回のドライブで利用したクルマ:トヨタ「ハリアー」

都市型SUVに求められる上質感、高級感にさらに磨きをかけた4代目ハリアー。ボディサイズは全長4,740mm、全幅1,855mm、全高1,660mmと、重厚でしなやかな乗り心地を実現しています。

大きな画面のカーナビと高級感のあるデザインのセンターコンソール
大きな画面のカーナビと高級感のあるデザインのセンターコンソール

ミドルクラスのSUVだけあって室内はゆったり。SUVならではの目線の高さで運転席からの見晴らしが良いのも特徴。安定感のあるシートのおかげで、初めての土地での長距離ドライブも疲れ知らずでした。

<今回のドライブのカーシェア料金>
・料金プラン:ベーシック
・車種クラス:ミドルプラス
・時間料金: 7,900円(12時間パック)
・距離料金: 6,260円(20円×313km)
合計:14,160円

<三井のカーシェアーズについて>

>>>ご利用の流れ

>>>車種ラインアップ

<最新情報は公式SNSで>
FacebookX(Twitter)InstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/23780/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/title-47-550x367.jpg
大人気「道の駅常総」へ!噂のメロンパン情報と周辺のおすすめ観光スポット【6時間パック利用】 https://blog.carshares.jp/22736/ https://blog.carshares.jp/22736/#respond Fri, 18 Oct 2024 02:30:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=22736 地場の新鮮な農産物があったり、そこでしか食べられないグルメがあったりと、楽しいことが盛りだくさんの道の駅。ドライブ休憩やお出かけの途中で立ち寄ることも多いのでは。今回ご紹介する「道の駅常総」は、行列ができるほどの大人気。この道の駅だけをお目当てに遠方からもお客さんが来ているのだとか。そんな噂を聞き、人気のヒミツを探るべく、新型ヴェゼルを利用してドライブに出かけてきました!

〈目次〉
目的地の「道の駅常総」までは都内から約1時間10分
「道の駅常総」で絶対にチェックしたいグルメNo.1は「メロンパン」
「道の駅常総」の「常総いなほ食堂」で常総グルメに舌鼓
まだまだチェックしたい「道の駅常総」グルメ
「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」でコーヒー休憩
「道の駅常総」周辺のおすすめ観光スポット
今回のドライブに使用したクルマ:ホンダ「新型ヴェゼル」

目的地の「道の駅常総」までは都内から約1時間10分

今回クルマを借りたのは「リパーク西五反田5丁目第2」。三井のリパークの一角を使用したステーションで、車種も豊富なのがポイントです。今回はホンダの「新型ヴェゼル」を選びました。3ナンバーではありますが、小回りが利くので女性でも運転しやすいのが特長です。

目黒ICから首都高速道路へ乗り入れ、途中三郷線・常磐自動車道を進みます。谷和原ICで常磐自動車道を降り、国道294号をまっすぐ進むと右手に見えるのが「道の駅常総」。

「道の駅常総」は2023年4月に完成した新しい道の駅です。今回使用したカーナビでは「道の駅常総」と検索しても出てこなかったため、最寄りの物流倉庫「〒300−2507 茨城県常総市三坂新田町2004」を目的地に設定しました。

遠出も苦にならない快適なドライブが楽しめるホンダの「新型ヴェゼル」を利用
遠出も苦にならない快適なドライブが楽しめるホンダの「新型ヴェゼル」を利用
このようにカーシェア専用区域が設定。帰りはA~Dのどの区画に停めてもOKとのこと
このようにカーシェア専用区域が設定。帰りはA~Dのどの区画に停めてもOKとのこと
「三井のカーシェアーズ」のステッカーが目印
「三井のカーシェアーズ」のステッカーが目印

「道の駅常総」で絶対にチェックしたいグルメNo.1は「メロンパン」

「道の駅常総」は茨城県内16番目の道の駅として2023年4月にオープン。駐車場がとても広く、大型車48台、小型車114台、その他特別車両6台の計168台利用できる規模は茨城県内でも有数です。

今回は土曜日のお昼前に到着しましたが、すでに駐車場はほとんどが埋まっていました。何とか見つけた駐車場に停車し、いざ「道の駅常総」へ。

平置きの駐車場で見通しが良く、駐車が苦手な方も安心
平置きの駐車場で見通しが良く、駐車が苦手な方も安心

真っ先に目につくのは、なにかを待つ行列。様子をうかがうと「ぼくとメロンとベーカリー」というお店の待機列でした。

茨城県はメロンの栽培面積・生産量ともに日本一の“メロン王国”でもあります。「ぼくとメロンとベーカリー」では、メロンパンを販売。1日に数回の焼き上がり時間があり、一番人気の「ぼくのカスタードメロンパン」は並んでもなかなか買えないほどの人気だとか。

メロンパンの販売は時間が区切られている。この時間までは外での待機列で待機
メロンパンの販売は時間が区切られている。この時間までは外での待機列で待機
焼き上がり時間を狙い、15分前に並び始めたものの店内は大混雑! 残念ながら一番人気の「ぼくのカスタードメロンパン」は手に入れることができなかった
焼き上がり時間を狙い、15分前に並び始めたものの店内は大混雑! 残念ながら一番人気の「ぼくのカスタードメロンパン」は手に入れることができなかった
左:「ぼくのメロン食パン」「ぼくのいちごメロン食パン」各500円(税込み)、右:「ぼくの焼きいもメロンパン」350円(税込み)を購入
左:「ぼくのメロン食パン」「ぼくのいちごメロン食パン」各500円(税込み)、右:「ぼくの焼きいもメロンパン」350円(税込み)を購入

この他にも、通常のメロンパン20個分の大きなメロンパン、「いがいメロンパン」3,000円(税込み)も販売されており、こちらも瞬く間に売り切れていました。

メロンパンは自宅に帰ってからいただいたのですが、メロン部分はサクサク、中はもっちり。メロンの香りも強いのが特徴です。また、「メロン食パン」は少しトーストすることでさらにカリッとした触感が味わえ、評判どおりの絶品でした。

特に「ぼくのいちごメロンパン」は旬のいちごが中にたっぷり! これを軽くトーストすることで、甘みが増してさらにおいしくなった
特に「ぼくのいちごメロン食パン」は旬のいちごが中にたっぷり! これを軽くトーストすることで、甘みが増してさらにおいしくなった

「道の駅常総」の「常総いなほ食堂」で常総グルメに舌鼓

お昼ごはんとして選んだのは、「道の駅常総」の2Fにある「常総いなほ食堂」。こちらも大人気店のようで、15分程度の待ち時間が発生していました。

ここでは常総をはじめ、茨城の特産物をふんだんに使用したメニューが豊富。この時期はちょうど桃の節句に合わせて「はまぐり」を推したスペシャルメニューが用意されていました。

ズラリと行列が。見た目ほどは並ばない印象。食券制
ズラリと行列が。見た目ほどは並ばない印象。食券制
春のスペシャルメニュー「海鮮ちらしの春セット」2,000円(税込み)
春のスペシャルメニュー「海鮮ちらしの春セット」2,000円(税込み)

海鮮ちらしは春らしく菜の花が彩りを加え、船盛りに。はまぐりのお吸い物は大人の手のひらほどもある大きなはまぐりが2つ入った、大満足のランチセットでした。

まだまだチェックしたい「道の駅常総」グルメ

地元の味覚を堪能したところで、やっぱりデザートは別腹。ということで気になっていた2つのグルメもチェック!

まずは「ぼくとメロンとベーカリー」店内で展開されている「ぼくとメロンとソフトクリーム」から。こちらでは茨城のメロンを使ったソフトクリームが楽しめます。

メロンソフトをいただいてびっくりしたのが「メロンそのもの」の味がするということ。よくある「メロン味のソフトクリーム」とはちょっと違う、甘く熟したメロンの味が楽しめました。

今回は「茨城メロンソフト」450円(税込み)を購入。上にのっているのはメロン味のもなか。ソフトクリームはメロンソフト
今回は「茨城メロンソフト」450円(税込み)を購入。上にのっているのはメロン味のもなか。ソフトクリームはメロンソフト

さらに気になっていたのが、こちらも行列をなしていた「つぼやき おやきいも」。茨城は鹿児島に次ぐさつまいもの産地でもあり、こちらの「つぼやき おやきいも」では茨城産の「紅はるか」を使用した焼き芋を堪能できます。

「大」400円(税込み)、「小」300円(税込み)が選べ、今回は「小」を頼んでみた。とはいえ手からはみ出るほどの立派なさつまいも
「大」400円(税込み)、「小」300円(税込み)が選べ、今回は「小」を頼んでみた。とはいえ手からはみ出るほどの立派なさつまいも
中はねっとりほくほく! 蜜がしたたるほどの焼き芋は必ず食べてほしい一品
中はねっとりほくほく! 蜜がしたたるほどの焼き芋は必ず食べてほしい一品

▼道の駅常総
住所:茨城県常総市むすびまち1番地
駐車場:あり(無料)
URL:https://www.michinoeki-joso.com/

「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」でコーヒー休憩

「道の駅常総」を満喫し尽くした後、立ち寄ったのが併設されている「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」。約900坪の大型店舗で、書籍だけでなくスターバックスコーヒーや子どもの遊べる「kusu-guru kids park」などが収容された複合書店です。

「道の駅常総」からは駐車場もつながっており、徒歩で1分ほど。店内だけではなく店外にも遊具を備えた遊び場があり、多くの子どもたちが楽しんでいました。

900坪の店舗はTSUTAYA書店でも大型店舗に該当
900坪の店舗はTSUTAYA書店でも大型店舗に該当
店外には子どもたちが思いっきり遊べるスペースが。地面にはやわらかな素材を使っており、転んでも安心
店外には子どもたちが思いっきり遊べるスペースが。地面にはやわらかな素材を使っており、転んでも安心

▼TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ
住所:茨城県常総市むすびまち3番地
駐車場:あり(無料)
URL:https://store-tsutaya.tsite.jp/store/detail?storeId=1082

「道の駅常総」周辺のおすすめ観光スポット

「道の駅常総」には併設の「グランベリー大地」があります。こちらでは、2024年9月21日より土日祝のみ、さつまいも堀りができるようです。秋の味覚収穫体験も楽しんでみてはいかがでしょうか。さらに、春には関東初のリフト式いちご狩りが楽しめます。春といえばいちごの季節! 昼間のいちご狩りは予約なし・先着順で楽しめるとのことで、早起きしていちご狩りを楽しむのもおすすめです。

▼グランベリー大地
住所:茨城県常総市三坂新田町2383-2
駐車場:あり(無料)
URL:https://granberry-joso.jp/

そして、「道の駅常総」から県道252号線を経由して約30分の場所にあるのが「水海道あすなろの里」です。「菅生沼」に隣接するこちらの園では、四季折々の動植物を観察することができます。季節に応じて日帰りで楽しめるイベントも行われており、収穫体験や自然教室、人気のふれあい動物園など豊かな自然を活かした体験メニューが用意されています。キャンプ場やロッジも併設されているので宿泊も可能です。

▼水海道あすなろの里
住所:茨城県常総市大塚戸町310
駐車場:あり(無料)
URL:http://asunaronosato.net/

おトクにおいしい地元グルメが満喫できる「道の駅常総」。道の駅をお目当てに行くのも楽しいドライブですが、近隣にも多くの施設があることで1日中楽しめるスポットに。ぜひお友達やカップル、ご家族で、「道の駅常総」周辺を楽しみに、三井のカーシェアでお出かけください。

今回のドライブに使用したクルマ:ホンダ「新型ヴェゼル」

初代は2013年に発売された、ホンダの小型SUV「ヴェゼル」。2021年発売の2代目を「新型ヴェゼル」と呼び、ハイブリッドシステムが2モーター式の「e:HEV」になったことでモーター出力が向上。燃費も良いことから、エコと力強さを両立した車種のひとつです。

今回は高速道路での運転時間も長かったため、ホンダの安全運転システム「Honda SENSING」がとても役に立ちました。カンタンな操作で前のクルマを追跡、一定の速度を保ちながら自動運転をしてくれるというものです(自動運転には限界があります。必ずドライブ中はハンドルを握り、周囲の安全を確認してください)。

車高がありながらも、実際の大きさほどの「やりにくさ」がない、まさに遠出のドライブにちょうどいいクルマ
車高がありながらも、実際の大きさほどの「やりにくさ」がない、まさに遠出のドライブにちょうどいいクルマ

三井のカーシェアーズではさまざまな車種を導入していますが、新型ヴェゼルは人気の車種のひとつ。特に遠距離のドライブでは、ホンダの技術も安心を後押ししてくれます。ぜひ遠出ドライブには新型ヴェゼルをお試しください。

<今回のドライブのカーシェア料金>
・車種クラス:ミドル
・プラン:ベーシック
・時間料金:4,480円(6時間パック)
合計:4,480円

<関連記事>
>>>【茨城】水族館に大洗海岸、海鮮を堪能する海沿いドライブ

>>>【茨城】牛久大仏を見に行く観光ドライブ! 周辺のおすすめスポットも紹介

<三井のカーシェアーズについて>

>>>ホンダ「新型ヴェゼル」のあるステーション

>>>ご利用の流れ

>>>車種ラインアップ

<最新情報は公式SNSで>
FacebookX(Twitter)InstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/22736/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/top-1-1-550x309.jpg
鎌倉に日帰りドライブ!鎌倉の定番スポットをクルマで巡るドライブルート https://blog.carshares.jp/19272/ https://blog.carshares.jp/19272/#respond Thu, 10 Oct 2024 19:00:00 +0000 https://blog.carshares.jp/?p=19272 都内からのアクセスもよく、ちょっとした非日常を感じられる人気スポット鎌倉。修学旅行先としてもにぎわいを見せているほか、近頃は大河ドラマの舞台にもなるなど、改めてプチ旅行先として人気を集めています。

今回はそんな鎌倉へ日帰りドライブ!鎌倉のグルメや海沿いの景色を楽しむ鎌倉ドライブにライズを利用して行ってきました。

〈目次〉
目黒駅近くのステーションから鎌倉までは約1時間半
まずは鎌倉の定番スポット「鶴岡八幡宮」へご挨拶
小町通りで食べ歩き&鎌倉グルメ&話題のテリーヌ!?
鎌倉からほんの少し足を延ばして、海から見る絶景を堪能!
まだまだある!鎌倉のおすすめ観光ドライブスポット
一度は行っておきたい!鎌倉のアジサイの名所
今回のドライブに使用したクルマ:トヨタ「ライズ」

目黒駅近くのステーションから鎌倉までは約1時間半

今回は目黒駅近くのステーションから出発しました。ドライブのお供は、赤のライズ。ライズは小回りも利きますが、ゆったりとした車幅があるため、少し遠出のドライブを快適に楽しみたいときにはもってこいです。

目黒通りから国道466号へ進み、横浜横須賀道路へ。朝比奈ICまでは高速道路を使用します。その後県道204号を鎌倉方面へ。この県道204号は週末の混雑が激しく、所要時間は大きく変動するため、できるだけ余裕を持ってお出かけください。この日は平日だったため、大きな渋滞はなく移動ができました。

ステーションは「リパーク西五反田5丁目第2」を利用。カーシェア区画が数台分用意されていて、車種も好きなものを選びやすいステーション。5ナンバーのため、コンパクトで女性でも運転しやすい
ステーションは「リパーク西五反田5丁目第2」を利用。カーシェア区画が数台分用意されていて、車種も好きなものを選びやすいステーション。5ナンバーのため、コンパクトで女性でも運転しやすい

まずは鎌倉の定番スポット「鶴岡八幡宮」へご挨拶

鎌倉付近はコインパーキングが充実しており、この日も鶴岡八幡宮のすぐ裏手にあるコインパーキングへ駐車。徒歩で鶴岡八幡宮へ向かいます。

鶴岡八幡宮から鎌倉駅へ続く道にはコインパーキングが充実!土日は満車になりやすいので、余裕をもって駐車スペースを確保したい
鶴岡八幡宮から鎌倉駅周辺にはコインパーキングが充実!土日は満車になりやすいので、余裕をもって駐車スペースを確保したい
見えてくるのは鶴岡八幡宮の大鳥居
見えてくるのは鶴岡八幡宮の大鳥居

鶴岡八幡宮の歴史は11世紀まで遡り、源氏の守り神として創建されました。それ以降、鎌倉武士の守護神として今に伝えられています。境内は国の史跡、特に本宮は国の重要文化財にも指定され、現在も多くの観光客・参拝客でにぎわっている八幡宮です。

先ほどの大鳥居は別名「三の鳥居」とも呼ばれ、1668年に徳川家綱によって寄贈。1923年の関東大震災で倒壊し、その後現在の鉄筋コンクリート造りの鳥居になりました。

大鳥居をくぐり、境内へ。お参り後はせっかくなので鶴岡八幡宮に伝わる「鳩みくじ」を引いてきました。「鳩みくじ」の中には、小さな鳩のお守りが入っていて、こちらも変わらぬ人気があります。

カメラ撮影OKなのは境内の本殿前まで。参拝スペースは撮影禁止なので、ルールとマナーを忘れずに
カメラ撮影OKなのは境内の本殿前まで。参拝スペースは撮影禁止なので、ルールとマナーを忘れずに
鶴岡八幡宮のおみくじといえば「鳩みくじ」。中には小さな鳩のお守りが入っている。好きな色を選ぶこともできるが、運に任せるのもあり
鶴岡八幡宮のおみくじといえば「鳩みくじ」。中には小さな鳩のお守りが入っている。好きな色を選ぶこともできるが、運に任せるのもあり

▼鶴岡八幡宮
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31
駐車場:近隣のコインパーキングを利用
URL:https://www.hachimangu.or.jp/

小町通りで食べ歩き&鎌倉グルメ&話題のテリーヌ!?

鶴岡八幡宮の参道は、鶴岡八幡宮から由比ヶ浜近くまでを1本に貫く長い道路です。その横手に、「小町通り」と呼ばれる商店街があります。食べ歩きルートとしても有名で、修学旅行生が必ずと言っていいほど立ち寄るスポット。平日でも昼間はにぎわいを見せています。

約230店舗の飲食店やお土産店が軒を連ねる商店街
約230店舗の飲食店やお土産店が軒を連ねる商店街

小町通りに来たら外せないのが「食べ歩き」です。小町通りには数々の食べ歩きメニューがありますが、まずは「はんなりいなり」の玉子焼きをチョイスしました。何度かお店の前を通りましたが、やはり名店ということもあって平日でも列が途絶えない人気店。

注文したのは、「湘南しらすの玉子焼き」。その名の通り中に、しらすが入っており、ひと口ごとに玉子のほどよい甘さとしらす独特の塩気がよく混ざってとてもおいしかったです。割り箸に刺してあるタイプで、こちらも食べ歩きにはちょうど良く、友人との会話も楽しみながら食べられました。「はんなりいなり」は、お店の名の通り、いなり寿司もおいしいと有名なのですが、それは次回のお楽しみに。

中にしらすがみっちりと入った「湘南しらすの玉子焼き」380円(税込み)
中にしらすがみっちりと入った「湘南しらすの玉子焼き」380円(税込み)

▼はんなりいなり本店
住所:神奈川県鎌倉市小町2-8-6 1階A
駐車場:なし
URL:https://maru-han.co.jp/komachi/

しょっぱいものを食べた後は、どうしても甘いものが食べたくなりますよね。そこで向かったのが、「RURU KAMAKURA」。羊羹に見立てたテリーヌが話題のお店で、店内にはウォーターテーブルもあり、映えスポットとしても人気です。

この時期は店内がアジサイ仕様に装飾されており、炎天下の小町通りの中でもほっとできるスポットでした。

小町通りの中ほどを横に逸れたところにある「RURU KAMAKURA」
小町通りの中ほどを横に逸れたところにある「RURU KAMAKURA」
「アイス抹茶ラテ」800円(税込み)は目の前で注いでくれる。「テリーヌ」800円(税込み)は羊羹に見立てた柔らかくしっとりとした味わい。涼やかな雰囲気とともにいただきたい
「アイス抹茶ラテ」800円(税込み)は目の前で注いでくれる。「テリーヌ」800円(税込み)は羊羹に見立てた柔らかくしっとりとした味わい。涼やかな雰囲気とともにいただきたい
ウォーターテーブルはこの時期アジサイの装飾が。涼やかな雰囲気は暑い外と打って変わって別世界を体感させてくれた
ウォーターテーブルはこの時期アジサイの装飾が。涼やかな雰囲気は暑い外と打って変わって別世界を体感させてくれた

▼RURU KAMAKURA
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-28ランプ雪ノ下2A
駐車場:なし
URL:https://ruru-kamakura.jp/

鎌倉からほんの少し足を延ばして、海から見る絶景を堪能!

お腹をしっかり満たしたところで、湘南の海を眺めにドライブへ。鶴岡八幡宮を背に由比ヶ浜までまっすぐ進みます。その後、右折し、国道134号を海沿いに走ります。所要時間は約15分、鎌倉海浜公園・稲村ガ崎地区へ到着です。

鎌倉海浜公園は大きく3つの地区に分かれており、芝生公園や多目的グラウンドを中心とした由比ヶ浜地区、海を眺めながら一休みでき、プールもある坂ノ下地区、そして自然の地形を利用した景色が楽しめる稲村ガ崎地区があります。

その昔は新田義貞が鎌倉攻めをする際に古戦場として使用したともいわれている
その昔は新田義貞が鎌倉攻めをする際に古戦場として使用したともいわれている
岩場まで降りる階段が用意されており、湘南の海を間近で見られる。波しぶきを目の前にできる絶景スポットだ
岩場まで降りる階段が用意されており、湘南の海を間近で見られる。波しぶきを目の前にできる絶景スポットだ

▼鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区
住所:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
URL:https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koen/p_kaihin.html

こちらの鎌倉海浜公園 稲村ガ崎区には併設の駐車場がなく、道路を横断した先に飲食店と併設されたコインパーキングがあります。せっかくなので、こちらの飲食店に立ち寄ってみることにしました。

エスニック系の料理を多く扱う「Ninai」。同じ建物内に「稲村ケ崎温泉」が併設されており、こちらの「Ninai」でも追加料金で足湯をしながらの飲食が可能
エスニック系の料理を多く扱う「Ninai」。同じ建物内に「稲村ケ崎温泉」が併設されており、こちらの「Ninai」でも追加料金で足湯をしながらの飲食が可能
今回はテラス席で「湘南・ブルーソーダフロート」935円(税込み)を注文。爽やかな海を眺めながら休憩タイムを楽しめる、こちらも絶景スポット
今回はテラス席で「湘南・ブルーソーダフロート」935円(税込み)を注文。爽やかな海を眺めながら休憩タイムを楽しめる、こちらも絶景スポット

▼Ninai
住所:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-16-13
駐車場:あり
URL:https://ninai.jp/

まだまだある!鎌倉のおすすめ観光ドライブスポット

大仏の高さは11.31メートルあり、国宝にも指定されている「鎌倉大仏」
大仏の高さは11.31メートルあり、国宝にも指定されている「鎌倉大仏」

鎌倉といえば大仏!ともいわれるくらい人気の観光スポット「鎌倉大仏」。鎌倉大仏殿高徳院で拝むことができます。「花の寺」として有名な長谷寺からはクルマで2分ほど。拝観料は、中学生~一般が300円、小学生が150円、未就学児は無料。大仏胎内の拝観は50円です。

▼鎌倉大仏殿高徳院
住所:神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号
駐車場:近隣のコインパーキングを使用
URL: https://www.kotoku-in.jp/

他にも鎌倉には海岸沿いをドライブしながら立ち寄りたいスポットがあります。せっかく海に来たのなら、海の生き物たちにも会いに行きましょう。「新江ノ島水族館」は、相模湾と太平洋に暮らす多様な生物の展示や美しいクラゲの姿を堪能できる「クラゲファンタジーホール」が楽しめます。

ゲートには大きなクラゲの姿も。広々とした正面広場が出迎える「新江ノ島水族館」
ゲートには大きなクラゲの姿も。広々とした正面広場が出迎える「新江ノ島水族館」

▼新江ノ島水族館
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19-1
駐車場:近隣に駐車場あり
URL:https://www.enosui.com/

ドライブに疲れた体を温泉で癒すのもいいですね。「稲村ヶ崎温泉」の褐色がかった黄金色のモール泉は「黄金の湯」といわれています。稲村ケ崎の海を眺めながらゆっくり温まりましょう。

稲村ヶ崎温泉では温泉につかりながら富士山と江ノ島が望めるそう
稲村ヶ崎温泉では温泉につかりながら富士山と江ノ島が望めるそう

▼稲村ヶ崎温泉
住所:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-16-13
駐車場:あり
URL:https://www.inamuragasaki-onsen.jp/

一度は行っておきたい!鎌倉のアジサイの人気スポット

毎年5月末頃から、鎌倉にはアジサイの季節が訪れます。鶴岡八幡宮から山側へクルマで4分ほどに「あじさい寺」とも呼ばれる「明月院(めいげついん)」があります。境内や参道を埋め尽くすアジサイの鮮やかな青は「明月ブルー」ともいわれ、多くの人の目を楽しませます。

明月ブルーの鮮やかさに見惚れる
明月ブルーの鮮やかさに見惚れる

▼明月院
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189
駐車場:なし
URL:https://www.trip-kamakura.com/place/japanheritage/230.html

「明月院」からほど近く、「鎌倉七口(かまくらななくち)」のひとつの「亀ヶ谷坂(かめがやつざか」もアジサイの名所として有名です。その昔、建長寺の大覚池の亀がこの坂を上ったけれど、あまりに急な坂のため引き返した、またはひっくり返ったという言い伝えがあるほどの急な坂道。二輪車以外の車両は通行止めとなっていますので、ゆっくり歩いてアジサイを楽しむのがおすすめです。

急な坂道にこぼれるようなアジサイが見物できる人気スポット
急な坂道にこぼれるようなアジサイが見物できる人気スポット

▼亀ヶ谷坂
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内~扇ガ谷3丁目
駐車場:なし
URL:https://www.trip-kamakura.com/place/130.html

いずれも駐車場はありませんが、周辺にはコインパーキングなどが点在していますので、クルマを停めてゆっくりアジサイを堪能しましょう。

今回のドライブに使用したクルマ:トヨタ「ライズ」

トヨタが販売する小型クロスオーバーSUVであるライズ。日常シーンはもちろん、長距離のドライブにもユースフルに使えることを目指し開発されました。全長3,995mm 、車幅1,695mmと5ナンバーサイズに収められており、一般道路から高速道路まで、小回りの利くコンパクトボディが特徴です。

また、スマートアシスト等の安全装備が充実しているのもうれしいポイント。長距離ドライブは慣れない道を走るもの、ぜひこういった「万が一」にも対策されているクルマを選びたいですね。

<今回のドライブのカーシェア料金>
・プラン:ベーシック
・車種クラス:ベーシック
・時間料金:5,700円(12時間パック)
・距離料金:2,520円(126km×20円)
合計:8,220円

<関連記事>
>>>「江の島」で海の絶景と人気カフェを巡る日帰りドライブ

>>>長井海の手公園 ソレイユの丘&長者ヶ崎、葉山周辺の絶景を楽しむドライブ

<三井のカーシェアーズについて>

>>>ご利用の流れ

>>>車種ラインアップ

<最新情報は公式SNSで>
FacebookX(Twitter)InstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。

]]>
https://blog.carshares.jp/19272/feed/ 0 https://blog.carshares.jp/wp-content/uploads/kamakura.top_-550x309.jpg