ドライブの知識

ミラーバーンにブラックアイスバーン……冬のドライブの注意点

気温が低くなり、都市部でも凍結の恐れのあるこの時期。運転中は、夏場以上に気をつけるべきことがたくさんあります。そこで今回は、冬のドライブを安全にするための注意点をご紹介します。

交差点付近では「ミラーバーン」に注意
路面が黒く見えたら「ブラックアイスバーン」かも
トンネルの出入り口や橋も気をつけたい
冬のお出かけはスタッドレスタイヤ装着車で
冬用タイヤや4WDも万全ではない
エアコンはAC「ON」を忘れずに
冬のドライブも楽しく安全に

交差点付近では「ミラーバーン」に注意

気温が氷点下になると、路面の水分が凍りつき「路面凍結」が起こります。路面が凍結すると、ノーマルタイヤ(夏用タイヤ)はもちろん、凍結路に強い冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)でも滑りやすくなります。

特に気をつけたいのが、交差点付近で多い「ミラーバーン」と、一見すると凍っているように見えない「ブラックアイスバーン」です。

 路面の凍結部が磨かれた状態のミラーバーン
路面の凍結部が磨かれた状態のミラーバーン

ミラーバーンは、クルマの往来によって路面の凍結部がツルツルに磨かれた状態を言います。特に発進や停止が頻繁に行われる交差点付近でよく起きるもので、もっとも滑りやすいと言われている危険な路面状態です。

交差点から発進するときはもちろん、赤信号や「止まれ」で停止するときにも、十分に注意してください。発進時は優しくアクセルを踏むこと、停止時は早いタイミングでブレーキをかけゆっくりと減速することが大切です。

路面が黒く見えたら「ブラックアイスバーン」かも

ブラックアイスバーンは、一見すると濡れただけの路面に見えますが、路面の表面の水分が凍っている状態です。その名の通り黒く見えるのが特徴ですが、濡れているだけにしか見えないのが怖いところ。少しでもまわりより黒っぽく見えたら、路面の凍結を疑って注意して走行してください。

 ブラックアイスバーンは一見、濡れているだけのように見えるので注意
ブラックアイスバーンは一見、濡れているだけのように見えるので注意

気温が低くなる夜間や早朝は、どこでも凍結の恐れがあります。晴れているからといって油断は禁物です。速度を抑えて、急アクセルや急ブレーキなど、「急」のつく操作をしないように心がけましょう。

トンネルの出入り口や橋も気をつけたい

トンネルを抜けると、環境が大きく変わることがあります。急に気温が低くなって路面が凍結していることもあれば、いきなり積雪に見舞われることもあるものです。

  ブラックアイスバーンは一見、濡れているだけのように見えるので注意
トンネルを出るといきなり路面状況が変わる可能性がある

積雪がないトンネル内はスピードを出してしまいがちですが、急に路面状況が変わることを考えて、スピードは抑えて走りましょう。

また、トンネルの出入り口や橋の上は風が吹き付ける場所のため、凍結しやすくなっています。気温が4℃を下回るようなときは、凍結している場所があることを考慮して、どんなシーンでもいつもより車間距離を多めに取り、スピードを抑えて走ることが大切です。

 吹きさらしの橋の上は気温が低くなりやすい
吹きさらしの橋の上は気温が低くなりやすい

冬のお出かけはスタッドレスタイヤ装着車で

カレコでは、冬用タイヤ装着車両を用意しています。お出かけ予定の目的地やそこに行くまでの道中で、少しでも積雪や路面凍結の恐れがあるときは、雪や氷に強いスタッドレスタイヤ装着車を選ぶようにしましょう。

 雪や凍結に強い冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)
雪や凍結に強い冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)

繰り返しになりますが、その上で急アクセル、急ブレーキ、急ハンドルといった「急」の操作をしないことが大切です。「急」のつく操作は、スリップの原因となります。「急」のつく操作をしないためには、スピードを出さないことに加え、車間距離をたっぷりと取ることも大切です。いつもの倍以上の車間距離を意識して走りましょう。

 冬用タイヤ装着車を予約するときは、装備欄の「冬用タイヤ」にチェックを入れて検索する。左はアプリ、右はブラウザでの検索画面
冬用タイヤ装着車を予約するときは、装備欄の「冬用タイヤ」にチェックを入れて検索する。左はアプリ、右はブラウザでの検索画面

冬用タイヤや4WDも万全ではない

雪道や凍結路では、冬用タイヤが強い味方となりますが、だからといって万全ではありません。冬用タイヤでもスリップすることはありますし、タイヤチェーンほど深い雪は走れないものです。

 スタッドレスタイヤだからといって過信は禁物
スタッドレスタイヤだからといって過信は禁物

また、カレコには悪路や雪道に強い4WD(四輪駆動車)のラインナップもありますが、4WDでも無理な運転をすればスリップします。どんなに対策が施されていたとしても、万全ではないことは常に意識しておきたいところです。

エアコンはAC「ON」を忘れずに

冬は外と車内の温度差でフロントガラスが曇りがちになります。運転中は、常にエアコン(AC)をONにして、クリアな視界を確保しましょう。「AUTO」ボタンを押す、あるいは「AC」のスイッチがONになっていればOKです。

 ホンダ「ステップワゴン スパーダ」の例。「FRONT」がデフロスター、「REAR」がデフォッガーのスイッチ
ホンダ「ステップワゴン スパーダ」の例。「FRONT」がデフロスター、「REAR」がデフォッガーのスイッチ

素早く曇りを取りたいときはデフロスターボタンを押しましょう。リヤガラスの曇りには、デフォッガーが有効です。

冬のドライブも楽しく安全に

凍結や積雪など、冬のドライブは注意すべき点がたくさんあります。でも、事前に知っておけば注意して運転できるもの。漠然と「怖い」と思わずに、今回ご紹介した注意点を頭に入れて、余裕を持ってドライブしてくださいね。

>> カレコの車種ラインアップ

その他にも安全運転にまつわる記事を公開しています。こちらもぜひご覧ください。

>>>路面凍結、急な積雪。危険を知るのが冬の安全ドライブの第一歩

>>>慣れた人でも要注意。雨の道を安全に走る9つのポイント

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。